学校で○円必要と、口頭で言われて渡しますか? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 400件) 前の50件 | 次の50件
    • 300
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/08 07:53:29

    渡す

    息子が言うなら必要なんだろうと渡す。万単位なら、え?ってなるかもだけど、イベントで3000円位なら意外とあることだもん。

    • 7
    • 23/09/08 07:49:32

    渡す

    釣りでしょ?こんな親が、本当にいないことを願う

    • 4
    • 23/09/08 07:49:02

    >>295
    みんなの意見みて何とも感じないんだよね主みたいな人。
    旦那さんはフォローしてあげてほしい

    • 3
    • 23/09/08 07:47:33

    渡す

    モラハラしてる人って全く気付いていないんだよね主みたいに

    • 6
    • 23/09/08 07:46:13

    渡す

    クラスでイジメられ親からは虐待され主の子可哀想過ぎる

    • 8
    • 23/09/08 07:46:12

    私は、おなじ事が今後あっても証拠無いとお金は渡さないスタンスは変えません

    何のためにアンケートとったの?笑

    • 9
    • 23/09/08 07:44:16

    渡す

    こんな親持ったらいじめにもあうよね

    • 8
    • 23/09/08 07:43:17

    渡す

    疑ってしまう気持ちわかるけど
    頭の堅い主さんが原因で浮いてしまう事もあるんじゃないのかな?

    と思った。

    • 7
    • 292
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/08 07:38:52

    渡す

    親がまた、いじめられる原因つくってどーすんの。って思ってしまった

    • 9
    • 291
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/08 07:37:26

    >>162押し売りだよな

    • 1
    • 23/09/08 07:35:26

    渡す

    クラスTシャツとかはネット注文だろうし子供たちでやってるから納品書とかは無さそう。
    どうしても信用出来ないなら、注文画面を見せてもらうしかないよね。
    主の子は、過去に嘘をついてお金要求してきたりしたことがあるの?
    そこまで疑うのが逆にすごいんだけど。

    • 7
    • 23/09/08 07:34:35

    渡す

    高校のクラスTシャツに請求書出せとかもはやきちがいレベル

    • 8
    • 288
    • ファンシータキシード
    • 23/09/08 07:32:37

    渡す

    渡さないとかこんな人本当にいるの?
    びっくり

    • 9
    • 23/09/08 07:31:40

    渡さない

    領収書もない、請求書もない
    カツアゲかもしれないから渡さへん

    • 4
    • 23/09/08 07:28:06

    渡す

    あとで先生から明細がきたよ。
    主さん、以前のことがあるから心配なのに数百円なら渡すって、そこは金額の問題じゃないんじゃない?

    • 6
    • 23/09/08 07:22:29

    渡す

    自分が高校生の時も明細なんてもらわなかった

    • 6
    • 284
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/08 07:19:55

    渡す

    高校って義務教育じゃないから生徒主体。そんなのばっかりだよ。

    • 7
    • 283
    • ナイトウェディング
    • 23/09/08 07:16:35

    渡す

    後で子供にクラスTシャツ見せて貰えばいいだけ
    担任からも連絡あったなら問題なしだと思うけど

    クラスTシャツもらえなかった、騙されたとなった時点で問題にした方がいいと思う
    主としては嫌なんだろうけど、あれこれヤキモキして神経すり減らすより証拠ちゃんと掴んでから大事にする方がよかったんじゃないかな

    • 5
    • 23/09/08 07:10:50

    渡す

    頭硬過ぎ。
    でも今時Tシャツに3000円は高くない?

    • 2
    • 281
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/08 06:58:42

    これは子供のことを優先する親か、
    自分のことを優先する親か
    でわかれてるなー

    • 2
    • 23/09/08 06:43:41

    渡す

    口頭のみで払える金額だから。借金は許さないって親がくれないなら借りるしかないじゃない。

    • 4
    • 279
    • マリッジブルー
    • 23/09/08 06:25:22

    渡す

    嘘だとバレた時に怒って返して貰う。

    そんな疑ってたら疲れるわ

    • 7
    • 23/09/08 06:13:55

    友達とやり取りするにも領収書的なものがないって変だよ。

    • 4
    • 277
    • バージンロード
    • 23/09/08 06:11:48

    渡す

    高校は特にそんな感じの事多い。
    友達とのLINEのやりとりとか、大体そんな感じのは娘も気にして見せてくれるけど、私立でダンス部の衣装毎回買ってる。
    主みたいに騒ぎたてると子供の立場悪くするよ。
    担任に何か言うにしても言い方を考えた方がいい

    • 7
    • 276
    • フラワーガール
    • 23/09/08 06:08:11

    渡す

    子供は間に挟まれて困るじゃん
    クレームは学校に言うよ
    担任がわかってないなら校長

    • 3
    • 23/09/08 06:06:43

    渡さない

    口頭だけでは渡さないよ。
    普段でも、○○買うからお金頂戴って言ったらちゃんとレシートももらうようにしてるし。
    お金に関していい加減にはしたくないしさせたくない。

    • 5
    • 274
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/08 06:04:09

    渡す

    子供主体なのに水を差すような気がする。
    出来あがったTシャツが楽しみだったけどなぁ。

    • 5
    • 273
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/07 22:02:23

    渡さない

    子供を信じて渡すべきか迷ったけどあえて。
    高校卒業したら成人するんだよ。そんな口約束みたいなのダメ。書面で証拠が残るようにしないとってことを担任にも説教してやるわ。モンペで上等。

    • 6
    • 23/09/07 22:01:20

    >>271 もちろんクラスに張り出してたり、LINEで流してあるなら払うよ。この場合「口頭のみで払えるか」の前提が違うじゃない。

    理解できるかな?

    • 2
    • 23/09/07 21:59:04

    >>270

    履き違えてるよ。常識の話。あくまで口頭だけでお金が払えるかっていう質問でしょ?払えるわけないでしょってこと。
    立て替え立て替えってだから何って。

    • 2
    • 23/09/07 21:43:27

    >>266

    もしかしたら、教室に張り出したかもしれないよ?
    クラスライン退会してるかもしれない(ラインいじめがあったかもしれないし)
    領収書も納品書もないっ息子だけが言ってるかもよ?
    それにね担任に確認したんでしょ?
    それでも払わないって
    立て替えた子のことを気にしないってことだよね
    息子の立場より自分の正義が優先って親

    • 3
    • 269

    ぴよぴよ

    • 23/09/07 18:18:08

    渡さない

    納品書とか証明する物がないと、疑っちゃ悪いけど、ちょろまかしてそう。

    • 5
    • 267
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/07 18:14:30

    渡す

    もちろん

    • 3
    • 23/09/07 18:10:35

    >>264 読解力ないの?立て替えてるとか何か関係ある?納品書や発注画面の写真でも撮って添付するだけじゃない。そんなこともできないわけないでしょ。それをしないのが頭悪いっていってるの。

    • 2
    • 23/09/07 14:27:26

    証明とか証拠とか違和感すごいんだけど
    明細や領収書、それか請求書じゃないの?

    • 5
    • 23/09/07 14:23:32

    >>262

    あなたは立て替えた子が損しても気にしない親ってことよね

    • 4
    • 23/09/07 12:23:50

    その他

    自分ならそれくらい払っちゃうかもしれないけど、主さんの言うことも分かる。
    学校でお金集めるなら、1人3000円って費用を出す時に見積もりなり、計算なりしてると思うんだよね。お金を請求する前に、先にそういう書面なり作っておかないといけないっていう学びでもあるわけだし。

    子供たちよりもそれを指導出来てない担任や学校が問題だと思うな。
    クラスの子で企画したものだとしても、学校行事でやるんだから「お金の絡む部分はきちんとしてね」と声掛けくらいしないともっと大きなトラブルになる可能性だってあるわけだし。

    • 4
    • 23/09/07 12:22:30

    >>259 えー、常識があるなら発注書や納品書LINEでもメールでも添付するでしょう。別に紙で出せとも言ってない。

    そんなこともわからないで口頭だけで金出せってその子どれだけ頭悪いの?

    もう高校生でしょ。口頭だけでお金のやり取りなんてしないよ。

    • 3
    • 261
    • ジューンブライド
    • 23/09/07 12:18:19

    渡す

    渋ったことないから主の感覚がわからない。

    • 8
    • 23/09/07 12:17:23

    発注するときに息子が断ればいいのに、お金払わないなら
    無駄なシャツ1枚余って担当女生徒が赤字だね
    クラス全員からいじめられても仕方ないわ
    原因作るな

    • 5
    • 23/09/07 12:11:20

    >>248

    偏差値は関係ないよ
    進学校だろうが底辺高だろうが
    生徒主体のTシャツに
    いちいちお便りまで出さない
    そのお便り誰が作るのよ
    代表でお金集めて業者に注文して、それだけでも大変なのに
    立て替えて払ってんじゃないの?
    それなのに中々お金出さないから
    そんな事になったんだよ

    • 6
    • 258
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/07 12:07:12

    渡す

    金額も妥当だし、渡す。多少サバ読んでても別に良いし。
    ただ、主さんの場合は以前息子さんがイジメられてたんだよね?LINEイジメの内容がわからないから何とも言えないけど、内容次第では主さんみたいな対応になるのは仕方ないかもと思う。

    • 2
    • 23/09/07 12:06:52

    級友に借りなきゃいけない、のがわからない
    高校生なのにお小遣い3000円も持ってないの?
    小学生じゃなく高校生でしょ

    • 2
    • 23/09/07 12:04:07

    渡す

    クラスTシャツ
    なんてそんなもんでしょう

    領収書は息子が持ち帰ったTシャツよ

    こんな親で息子さん可哀想

    • 4
    • 255
    • リゾートウェディング
    • 23/09/07 11:58:02

    渡す

    高校生でしょ?
    小学生や中学生ならまだしも、高校生がそんな細かい事友達に言えるわけないじゃん。先生に電話とか子供だったら恥ずかしい

    • 4
    • 23/09/07 11:46:55

    渡す

    生徒同士で決めてるんでしょ。わたし自身高校生のときやってたよー。私はバイト代から出してたから親には頼まなかったけど。
    高校生ならよくあることだと思うけど。

    • 3
    • 253
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/07 11:40:04

    >>193
    正しいことが世の中全てまかり通るとは限らない。

    >しかも担当の女子はすでに借りてでも払えと言って払わせたのよね。
    お子さんが親に言えなくて滞納していた可能性だってあるじゃん。
    高校生で口があるんだからクラスTシャツの話が出た時点で「親が払ってくれないからうちは無理」って言えばいい話。
    それ言わないで現物来てやっぱ払えません、って詐欺だろ。
    担当からしてみたらめちゃくちゃ迷惑。

    大人だったら言えるだろうけど、
    子供や高校生が「納品書見せろ」とか言うかよ普通。

    普段の家のコミュニケーションで「Tシャツ作ることになったんだ」って
    話題に出ればこんなに大騒ぎする話じゃないだろ。
    家でコミュニケーション取ってません、知らない!払わない!
    ってモンスターが暴れてるだけの話。

    そしてこんなバカな主張を正しいと思うバカが増えると、
    クラスTシャツとかそういう古き良き慣習が消えていく。迷惑極まりない。

    • 7
    • 23/09/07 11:02:20

    渡さない

    口頭だけ、ということはこれまでなかったなあ。

    もし口頭だけの請求だったら、請求書を求めると思う。
    Tシャツって、発注枚数で単価変わるんだよね。
    1枚なら3600円、10枚なら3000円、30枚なら2800円、とかって。
    だからちゃんとした書類そろえて請求してほしい。

    そういうのがちゃんとできる子に取りまとめしてほしいかな。

    • 5
    • 23/09/07 11:02:13

    学校からプリントやメールとかで請求されたら渡すけど、口頭でいきなり「○○円を用意して!」って言われるとエッ??と思うよ。とりあえず学校に確認を取ってみる。

    • 3
101件~150件 (全 400件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ