同窓会に子連れ参加 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~111件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/04 14:17:00

    やっぱりなしですよねー。
    たしかに今人見知り中。同窓会はまだ先なのでその頃は義実家に慣れてくれたりしないかなぁ。
    大きな規模でなく、サークルの集まりで、昼に集まるって言っていたので、行けたりするかなと思ってしまいました。

    旦那にもう一度休めるか聞いてみるかなー。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 皿鉢料(香川)

    • 23/09/04 14:15:57

    やめて、本当に。
    せっかく集まったのに、あなたの子の話をしたいわけじゃない。
    預けられる時が来たら参加してください。

    • 28
    • No.
    • 9
    • マリッジブルー

    • 23/09/04 14:15:25

    そこまでして同窓会出たい意味が分からない(笑)

    同窓会なんて子育て忙しい人なんて来ないよ

    • 17
    • No.
    • 8
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/09/04 14:14:05

    子連れの人いる?と幹事に聞くくらいかな。

    義実家全然懐いてないから難しいって言うのは、子どもが可哀想ってこと?
    子ども視点で考えたら、全然知らない人たちの飲み会よりは、懐いてなくても祖父母の家の方がいいのでは?すごく構って遊んでくれなくても、お弁当持たせてテレビでも見せて貰えば十分じゃない?

    • 8
    • No.
    • 7
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/09/04 14:13:25

    なし
    それなら行かない方がいい

    • 11
    • No.
    • 6
    • 親族紹介

    • 23/09/04 14:13:21

    ナシかなー

    • 10
    • 23/09/04 14:12:39

    子連れ普通だけどなあ。
    うちの大学って女性はほとんどワンオペだから。

    • 3
    • No.
    • 4
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/09/04 14:12:15

    前に300人規模の同窓会に行った時でも、連れてきてたのは赤ちゃんだけで3人くらいだったかな。それでも途中退席したり大変そうだったよ。

    周りも同い年だから大変さはわかってくれると思うし迷惑と思う人はそんなにいないと思うけど、義実家にも懐いてない=人見知りもしそうだし、主さんが楽しめないんじゃないかなぁって思う。

    部活のOB会とか、本当に青春を一緒に過ごした仲間とかならまた別だろうけどね。

    • 3
    • No.
    • 3
    • 巫女舞

    • 23/09/04 14:12:14

    1人だけいた。3歳の娘にプリンセスの衣装着せて、娘がこれ着て行くって聞かなくてぇーって言ってた。
    20時ぐらいに眠くてぐずり出して周りが気を使ってた。帰れば良いのに、大丈夫だからとか言って粘るし。
    まぁ、幹事が良いとするなら良いんだろうけど、子供が行く場所じゃないよね。

    • 25
    • No.
    • 2
    • フラワーガール

    • 23/09/04 14:06:27

    なしに決まってる
    子供連れてまでして、同窓会に行きたいとも思わない

    • 31
    • No.
    • 1
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/09/04 14:04:50

    残念だけど諦めた方がいい。
    何度か同窓会に参加してるけど子連れは見たことない。お酒が入る席だったからなのもあるけど。

    • 22
101件~111件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ