持ち家じゃない人、将来やばくない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/03 21:24:45

    >>34
    普通の人は家くらい管理できるからねぇ
    アパート住まいの方が良かったかもね

    • 0
    • 23/09/03 21:23:10

    >>41
    未来の話は断定できないでしょ。

    • 0
    • 23/09/03 21:21:38

    >>49
    私の職場の人、ずっと社宅暮らしで、定年になったから出なきゃいけなくて、家買うかと思いきや旦那の親と同居しだしたよ。
    地獄。

    • 0
    • 23/09/03 21:19:58

    >>51
    地価の高い所は下がらないよ。人気だから。田舎だけでしょそれ。
    田舎は当たり前に持ち家だし。

    • 1
    • 52
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/03 21:10:07

    自分は旦那の仕事で引越しが多いから家買ってない。
    今空き家が多いから、
    今後はどんどん中古をリノベーションする動きが増えたり、補助金出たりしてくるだろうから、
    子供たちの成長だとか、自分たちの体に合わせて無理なく家買う予定。
    うちらは、持ち家か賃貸かというよりも、
    いつどこに住むかが大事なんで。

    • 2
    • 51
    • ブロッコリートス
    • 23/09/03 21:02:27

    これからは空き家だらけになるから家賃下がるし条件も甘くなるだろうから大丈夫じゃない?

    • 1
    • 23/09/03 21:00:29

    持ち家あるけど貸していて住んでるのは賃貸よ。

    • 1
    • 49
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/03 20:59:19

    実家があるっていう人って60過ぎてから親なり義理親と同居するって事なのかな。それもなんだか嫌だね。

    • 1
    • 48
    • ブロッコリートス
    • 23/09/03 20:35:26

    実家は親の家だし
    今は皆んな自分の家持ってるよね
    家賃滞納さえしちゃう中年の専業主婦してる人って頭おかしい

    • 0
    • 47
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/03 20:29:26

    >>42
    県住だと年収に応じて家賃が決まるんじゃなかったっけ
    入れたらの話だけど

    • 0
    • 46
    • ハネムーン
    • 23/09/03 19:38:45

    実家がある人もいっぱいいるんじゃない?
    一人っ子同士の結婚だと家二軒。むしろ余る。

    • 0
    • 45
    • ファンシータキシード
    • 23/09/03 19:35:32

    職場の小梨ババァが持ち家なんて!みたいに
    持ち家は負け犬みたいな事言ってる。

    • 0
    • 44
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/03 19:30:57

    うちは、老後は民間の賃貸マンション暮らしです。同族経営の株式会社経営してるからマンション家賃は会社負担あります。全額では無いですが。駐車場は会社全額負担でリゾートホテルの会員権の費用も会社負担です。なので給与所得は貯蓄となります。あまり規模の大きくない会社経営者にはよくあることだと思います。

    • 0
    • 43
    • 指輪の交換
    • 23/09/03 19:26:34

    持ち家だけど。
    でも今後人工減るだろうから賃貸も老人入居させたり条件下げるんじゃない?
    不動産て壊すにしてもいろいろ問題出てくるから。

    • 2
    • 42
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/03 19:23:20

    死ぬまで一生不労収入があるならいいけど、ほとんどの人は65歳で定年その後は年金月25万で暮らしていかないといけない。ボーナスもない。
    年収300万で老後暮らすのに、そこから家賃が引かれるのとないのでは大きいと思うよ。

    • 3
    • 41
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/03 18:39:55

    年金受給者の8~9割は持ち家

    これって今現在の話だよね?
    今後は変わってくると思うよ

    • 7
    • 40
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/03 18:28:58

    老後も子育ても、利便性と安全性と客層が揃ってる
    マンションがいい!!

    一戸建ては、周りに古い家もあるし、
    高齢者がストーブ使って火事起こして周りに迷惑かけるじゃん?
    泥棒にも狙われるしさ
    外国人からしたら、日本の家はおもちゃだもんね

    • 2
    • 39
    • ライスシャワー
    • 23/09/03 18:24:21

    いくら持ち家でも田舎の古い家はデメリットのほうが多いよ
    更地にするのに200万廃材改修費に100万はかかる
    300万かけても田舎の土地なんて売れる保証はどこにもない

    • 2
    • 23/09/03 18:23:09

    >>34

    そういう人いるんだよね。
    30年ローンで家買って返済終わってさあ終の住処だってなったらリフォーム必要になった。

    リフォームの費用のローンが降りなくて泣く泣く家売って賃貸コース。

    • 1
    • 37
    • バージンロード
    • 23/09/03 18:17:58

    >>36違う。本当に柱が雨漏りで腐ったの。

    • 0
    • 36
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/03 18:15:37

    >>34
    大黒柱って義父のこと?

    • 0
    • 35
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/03 18:15:04

    >>18
    どこがどう安泰なの?

    • 0
    • 34
    • バージンロード
    • 23/09/03 18:13:05

    持ち家の方がヤバいよ。義実家なんか雨漏りしてて大黒柱腐ってるみたいだからリフォームしたら何千万かかるかわからないってさ。マンションにしときゃよかったのにね。膝を痛めて2階も使わなくなったし、管理できない癖に家なんか買わなきゃいいのに。

    • 1
    • 23/09/03 18:11:02

    >>15
    年金受給者なのに引っ越してすぐに動けるってメリットなの?

    • 1
    • 23/09/03 18:09:36

    >>18
    それでも賃貸よりは安泰じゃない?

    • 0
    • 23/09/03 18:08:24

    >>24
    公営団地も保障人必要だけど。
    子供にしてもらうの?

    • 0
    • 23/09/03 18:07:13

    >>10
    現実見なよ
    数億蓄えられれば大丈夫だろうけど、そんな人稀だし

    • 0
    • 29
    • ブーケ・トス
    • 23/09/03 17:10:59

    >>24
    近くの公営住宅は住人がやばい人が多いから、あれ見たら入りたくないなw
    ちなみに私のパート先に来るクレーマーやウザ客は100%そこの住人

    • 0
    • 23/09/03 17:10:12

    >>26
    女性は長生きですからね。
    もし90歳Ⅰ00歳と存命だったら、それはそれで娘としてはうれしいがそのころには医療費もかかるようになる、ちょっと入院して20万、手術すればもっとかかる。
    預金口座に、数千万円入金されていれば、だれにも迷惑はかけないでしょう
    そのうちマンションも大規模工事とか言われてエキストラで差し出さないといけないお金も出てくる場合もある。
    父の趣味仲間がその真っただ中で80近いのに、ビル掃除と小学校の登下校旗振りのバイトをしてるらしい。虚しいよね。
    終の棲家も難しいですよ。




    • 1
    • 23/09/03 17:06:17

    老後は持ち家の方がいいと思うわよ?まあ出費を抑えたい人はーって感じだけどw
    あと団地でもいいもんって人も賃貸でいいかも

    • 0
    • 26
    • レンタルドレス
    • 23/09/03 16:57:45

    >>22

    うちの義母もずっとマンション住まいでちゃんと払うものは払っていたよ。
    年金できちんとできる生活を送っていた
    医療費も何もかも自分で賄っていたけど
    片付けられなくなって4LDKのマンションが荷物だらけになっていって
    私が全部片付けて綺麗に掃除したらお隣に済んでいるご夫婦が
    「お片付けの料金ておいくらぐらいなんですか?」って聞かれたわ
    業者だと思われてたw
    義母の住むマンションは管理組合がしっかりしていたせいか
    老人世帯に関しては安否確認も兼ねてゴミ捨ては部屋までとりに来てくれる
    ようなところだった

    • 1
    • 25
    • ファンシータキシード
    • 23/09/03 16:54:05

    何を学んで来たのかな?

    • 1
    • 24
    • レンタルドレス
    • 23/09/03 16:52:36

    いざと慣れば公営住宅があるから大丈夫じゃない?
    賃貸は高齢者にはなかなか貸してくれないからね

    • 2
    • 23/09/03 16:46:06

    >>22祖父の遺産が1億あったから全然余裕だったよ。

    • 0
    • 23/09/03 16:39:37

    >>20
    きちんと管理費修繕費支払えてた?
    待ったなしに経費ひかれるからね。
    そういう管理が最後まできちんとできる高齢者であればいいけど、
    認知症けが基礎疾患などで自分自身が精いっぱいの場合はどうなるの?
    父が亡くなったら母は自宅を売って1LDKのマンション購入したらいいと言ってるようだけど人生100年時代ですからね。
    認知がしっかりできていればいいんですが、、
    母は不賛成のようです。

    • 0
    • 21
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/03 16:35:05

    持ち家、賃貸
    それぞれ好条件ならどちらでもやってけるし
    それぞれ悪条件ならどっちもやばいし
    こんなトピばっかりね

    • 10
    • 23/09/03 16:33:27

    祖母は亡くなるまでずっと購入マンションだったよ。

    • 0
    • 19
    • 色打ち掛け
    • 23/09/03 16:29:38

    70万で買える家見つけたから不安なら買えば?みなさんの寿命が終わるまでは壊れないでギリ持つだろうから安心だね。
    https://www.ieichiba.com/project/P202300617

    • 1
    • 18
    • ライスシャワー
    • 23/09/03 16:28:29

    持ち家ってもピンキリだからねえ
    築50年くらいのボロ家でもリフォームも引っ越しも出来ず我慢して住まざるを得ない人も多いよ
    古くて大きい家だと光熱費バカ高いし地震来たらヤバいしで大変よ

    • 11
    • 17
    • ファーストバイト
    • 23/09/03 16:21:16

    何にお金をかけるかだよね

    • 0
    • 16
    • ハネムーン
    • 23/09/03 16:08:11

    マジレスすると、持ち家より金融資産持っといた方が良いよ
    家売ってでも金融資産に変えた方が良い
    金と運用スキルさえあればどうにでもなる
    むしろ、老後もお金増やせるよ

    • 15
    • 15
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/03 16:06:14

    残り1割2割は団地住まいってなんで決めつけるんだろ。
    持ち家売っぱらって施設入ってる人もいるだろうに。
    私は持ち家で満足しているけど、賃貸の方が引っ越しとかすぐに動ける。
    そういう選択肢もありだなと思うよ。
    主は心も懐も貧乏なんだろうな。

    • 12
    • 14
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/03 16:03:09

    >>11
    ジモティーで無料で出してみたら?

    • 0
    • 13
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/03 15:57:36

    義理実家が団地だわ。階段だから歩けなくなったら住めないわ。どうするんだろう。

    • 1
    • 12
    • ジューンブライド
    • 23/09/03 15:46:31

    失礼だけ元々生まれた時から贅沢しているわけでもなく
    やばいとも思わずそれらが普通に育ってる場合もありそう。

    • 0
    • 11
    • 博多一本締め
    • 23/09/03 15:45:18

    今持ち家をどう処分しようか悩んでいます
    誰か一軒家いる人いませんか?

    • 0
    • 10
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/03 15:44:42

    老後はマンション賃貸暮らしが優雅なんて聞いたことないわ
    優雅な人は還暦くらいで住んでた築古の持家を売って郊外の億ション買って暮らしてるよ

    • 0
    • 23/09/03 15:44:30

    >>2
    無理だよ。資産も調べられるよ
    団地住まいは本当に貧乏な人しかいない

    • 1
    • 23/09/03 15:43:25

    >>1
    優雅でしょ
    収入がないのに家賃だけで10万以上捻出できるんだから。

    • 0
    • 7
    • ライスシャワー
    • 23/09/03 15:39:00

    いいよ、他人のことは。

    • 3
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ