母親がコロナ、こどもはいつ登校できる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • カラードレス
    • 23/09/04 19:04:07

    >>25
    大丈夫だよ、主の地域は誰から貰ったなんて分からないくらいに流行ってない?うちの所はかなり流行ってるから欠席だらけだし、喉が少し痛いくらいなら登校してる子も多いからもう気にしていられない。

    • 0
    • 28
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/03 23:58:10

    一緒に生活していたんだから、お子さんも感染しているね。
    今更隔離や消毒しても遅いよ。
    他の子に移さないよう自宅で過ごすっていう判断が出来ない親がこうやってばら撒いているんだよね。

    • 1
    • 23/09/03 23:55:28

    子供陽性になったわ。私も旦那も喉痛い状態くらいで検査すると、前に、家族みんなかかった時も
    検査早すぎなんか陽性出ないんだよね

    自分もさっき検査したら陰性
    明日熱ないなら仕事行くつもり

    • 0
    • 23/09/03 13:00:35

    1週間したらいいんじゃない?

    • 0
    • 25
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/03 12:59:51

    みなさんありがとうございます

    私の療養期間が終わってこどもに症状がなければ登校させようと思うですが…
    万が一登校させてからコロナはやっちゃったらどうしよう とその心配が大きくて‥

    • 2
    • 23/09/03 11:57:32

    >>18
    皆さんがおっしゃるように5類なのでインフルエンザと同じ対応です。
    かかった本人以外は何も関係なく動けます。
    検査キットも安くはないので、安易に使うと無駄になりますよ。
    私は家族から移って、熱出て8時間後くらいに検査したけど陰性で、15時間後くらいにもう一度検査したら陽性になりました。
    自分が熱がある状態でお子さんまで発熱すると大変ですよ。
    一緒にかからないほうがいいので、マスクして消毒してなるべく離れて過ごしましょう。

    • 5
    • 23
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/03 11:52:42

    判断は自分の学校や職場の基準でしょう?
    ママスタの人には分からないと思うけど。
    今だって職場によってはマスク必須の所もあるし、してない所もある。
    うちは田舎なせいか、家族感染は休めという指示。

    • 1
    • 22
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/03 11:49:42

    抗原検査キットだよね?がっつり症状出てても偽陰性になる人もいるくらいだから今やっても無駄になる可能性あるよ。
    でも気になるならやってみたら?

    • 1
    • 21
    • ナイトウェディング
    • 23/09/03 11:25:28

    >>20
    ね。
    デイサービスだけど中学生の子供コロナになったけど母親は陰性だから普通に休まず出勤してる

    • 1
    • 20
    • ガーデン挙式
    • 23/09/03 11:22:32

    今は濃厚接触でも、本人がコロナじゃなきゃ登校できますよ。学校で独自のルールがあったらわからないけど。私なら症状がなければ検査もしないし登校させます。念のためマスクはつけてるように言うけどね。

    • 4
    • 23/09/03 11:15:19

    介護施設で働いてるけど、5種になり
    家族が陽性でも、本人が陰性なら出社できる
    子供も登校できるんじゃ

    • 1
    • 18
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/03 11:09:08

    >>17
    今は親が陽性でもこどもが熱なかったら登校できるんですか?

    やっぱり熱出てから検査したほうがいいですよね
    時差なく2人陽性になっちゃったほうがいいかなと思っていて‥

    • 2
    • 23/09/03 10:57:19

    休ませたほうが自分が楽だよね。
    熱が出て早退になっても迎えに行けないし。
    検査は熱が出てからのほうがいいよ。
    早めにやっても陰性になるから1日くらい経たないとだめだったような。
    熱が出ないなら、主さんが復帰する日に検査して確認するといいと思う。

    • 1
    • 16
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/03 10:52:30

    みなさんありがとうございます!!
    私が金曜日まで自宅療養なのでこどもも休ませるつもりです
    でもその間こどもが感染したらまたそこから5日間学校を休まないといけないんですよね?
    そうなるとこどもは毎日検査しないとわからないですよね

    5類っていうのがよくわかってなくてすいません

    あとひとつキットあるんですが今日こどもに検査したらはやいですかね‥

    質問ばかりでごめんなさい
    旦那は長期出張でいなく軽くパニック起こしてます

    • 1
    • 15
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/03 10:40:16

    あした

    • 1
    • 14
    • ナイトウェディング
    • 23/09/03 10:31:44

    鼻水おさまるまでは休んだ方がいい。

    • 4
    • 13
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/03 10:31:38

    鼻水出てるなら行かせないほうがいいんじゃ。症状が酷くなった、発熱した以外なら検査は毎日しなくていいと思うよ。
    まぁ検査しなくても明らかな症状出たならコロナだろうけど。

    • 3
    • 23/09/03 10:27:02

    症状ないなら行かせていいと思うけど、鼻水出てるなら様子を見た方がいいよ。
    無症状で自覚なしにうつすのと、家族が感染していて自分も症状あるのにうつすのとはやっぱり違うと思う。

    • 6
    • 11
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/03 10:23:56

    オカンがなっても子供は療養期間ない限り学校いけるよ。
    私も先週陽性だけど、子供に症状がまるで無いから検査する意味がないって言われました

    • 3
    • 23/09/03 10:22:47

    濃厚接触者だから怪しいね。主が隔離期間すぎて陰性検査する時に一緒に検査したら?
    今は5日後だっけ?

    • 1
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/03 10:20:57

    鼻水出てるなら念のため休ませて様子見たら?
    症状ないなら行けばいいけど風邪症状あるなら周りの為にも休んだ方何いいかと。

    • 4
    • 23/09/03 10:20:21

    いまもう濃厚接触者って追わないよね

    • 5
    • 6
    • スピーチ
    • 23/09/03 10:18:57

    学校から対応のお知らせ来てるでしょ?
    それを守ればいいだけじゃない?
    休ませたい場合はご家庭の判断でどうぞ

    • 6
    • 23/09/03 10:17:04

    わー!リアルタイムで悩んでるところでした。
    我が家は旦那が昨日陽性。
    昨日から隔離して過ごしてて、私と子供達は今のところ元気だけど、明日からどうしようかと…。
    5類になったから逆に判断が難しく…

    とりあえず子どもは火曜まで休ませて様子見ようかなー。
    私の仕事もどうしよう…
    事前にこのような場合の対応を聞いとけばよかったー!

    • 2
    • 23/09/03 08:41:06

    うちは変わらず部活にも学校にも行ってたよ。
    うつらなかった。
    私は家にいてくれたほうが安心だったし、お弁当作りとかあるから、休んでほしかったけど。
    5類になったから、子どもが行きたいって言うから行かせた。

    • 5
    • 23/09/03 08:35:02

    明日から。

    • 5
    • 23/09/03 08:32:07

    ならない人もいる
    インフルと同じ考え方だよ

    • 1
    • 1
    • ブーケプルズ
    • 23/09/03 08:27:38

    普通に登校していいと思うよ
    もう国がいいって言ってるんだから
    そこで登校させなかったところで学校の生徒の感染リスクは変わらないよ、無症状で陽性もあるあるだし
    家で出来るだけ感染しないよう努力はしたほうがいいけど難しいよね
    主さんお大事に

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ