英語。文を読むこと書くことが出来るけど、リスニングが出来ない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/02 15:23:22

    慣れでしょうね。仕事で使うわけでもないなら焦ることもないし趣味程度に考えてちょっとずつ上達を目指すでいいと思う。

    • 0
    • 11
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/02 15:23:06

    私はリスニング得意だけど話せない
    うまく文を組み立てられない

    • 0
    • 10
    • レンタルドレス
    • 23/09/02 15:21:50

    文法が理解できて読み書きがちゃんとできるなら、短期的にはTeamsとかの自動で字幕が出る機能も活用すれば良いと思う。

    • 0
    • 9
    • チャペル
    • 23/09/02 15:19:57

    日本人はそう言う人多いのよね
    勉強は出来るけど、実践が出来ない

    • 0
    • 8
    • ゴスペル
    • 23/09/02 15:17:51

    私もリスニング苦手
    でもTOEIC受けたかったから2ヶ月くらいほぼ毎日聞いてたらスコア上がったよ
    やっぱり慣れなんだって思った

    • 0
    • 23/09/02 15:16:39

    言い尽くされたことだけど、簡単なドラマや映画を字幕付きで見るのが初心者にはいいと思う。
    王道はない。とにかくコツコツ続けることが大切だから、楽しいと思える方法で。

    • 0
    • 6
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/02 15:03:17

    >>4

    さすが7日では耳慣れは難しい
    せめて1ヶ月
    1ヶ月あればニュースは聞き取れる
    会話の場合はスピード如何
    英語の早口の人ゆっくり話す人いろいろだからね
    日本語だって同じさ
    東京人は早口
    関西人は比較的遅口
    私達日本人はにほんごのはやくちはついていけるけどセカンドランゲージの言葉となったら無理ですよ

    • 0
    • 5
    • ハネムーン
    • 23/09/02 14:59:22

    いっぱい聞いて、これはこう発音するって音のデーターを覚えていくしかないかと

    • 0
    • 23/09/02 14:50:55

    慣れだと思う
    1週間ぐらい英語圏の海外旅行行ったらなんとなく聞けるようになるよ。

    • 0
    • 23/09/02 14:48:14

    ライティングは苦手だったけどリーディングはほぼ出来たな。言ってる事は何となく分かったわ。

    • 0
    • 2
    • 記念写真
    • 23/09/02 14:47:24

    耳はもう生まれもったものだと思う
    うちは旦那が一番英語勉強してるし仕事でも使うのに会社以外の家族旅行や海外の人と話す機会とかだと家族の中で一番聞き取れてない

    • 0
    • 1
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/02 14:34:30

    自分が発音できない音は聞き取れないと言われています。なので分からないままただ英語をひたすら聞いても雑音がひたすら流れているのと同じで時間の無駄というか遠回りです。まずは英語字幕を見ながらシャドーイングしてみるのはいかがでしょう。速すぎるなら再生速度落として慣れたら少しずつ等速に戻していくようにしてみては。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ