旦那の地元に帰省するとひたすら送迎ばかりさせられる

  • 旦那・家族
  • 次男の妻
  • 23/09/01 00:59:47

新幹線で3時間ちょい、車だと一日くらいかかる距離の義実家に、年1回帰省していた時、毎度毎度ただただ義母義姉姪っ子甥っ子を送迎するばかりでした。

ひいばあのお見舞いに病院へ行こう!というとき、病院ではなく図書館に行くために姪っ子が便乗、そこから近所の義姉宅へ回り、義姉を乗せる。
ちょっと行くとこんどは看護師やってる別の姪っ子を拾う。

義姉をショッピングセンターでおろす。図書館で姪っ子Aをおろす。姪っ子Bとうちら家族と義母が病院へ向かうが、肝心のナビ役の義母は「病院の名前」「電話番号」わからん。
あっち曲がって、こっち入って のアナログナビで何とか到着。

お見舞い終わってショッピングセンター行くとなぜか図書館行ってたはずの姪っ子Aと義姉が合流している。
お土産とうちの子のおもちゃを買って、帰り道お好み焼き店へ寄りテイクアウト、その後歩いているおっちゃんを呼び止めて乗せる(義姉の旦那だったw)
やっと帰って昼食。午後一で今度は義母の友人宅へ、ついでに義姉夫婦を送っていく。
友人宅を三軒回って、三軒目の人を二軒目の人の家に送っていく・・・

車があったら便乗しなくてはいられない土地柄なのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/01 01:16:27

    いいように使われちゃってるね。ガソリン代もらってる?
    義母友人宅はわざわざ乗せてやりたくないよ。
    車云々というよりただの運転手、無賃乗車のように思える。

    • 3
    • 23/09/01 01:15:07

    義母って、息子や嫁を足にしか思ってないものなのかな?
    うちも義実家行く度に、車出させられる。
    一番イラっとしたのは、この前遠出したときに後ろの座席で缶を開ける音。コンビニで買ったビール飲んでた。
    さらにそのあと寝てたくせに、帰りつくと疲れた疲れたと。こちら2時間近く、渋滞も含め運転しっぱなしだったのに。

    • 3
    • 23/09/01 01:10:52

    帰省と聞くと田舎を想像してしまうのだけど大人が誰も車を持っていない地域なんだね。だとすると運転手の苦労は分からないだろうし、車が勝手に走ってくれるくらいにしか思ってないだろうから気軽に頼んじゃうのだろうね。運転しない人あるあるだ。

    • 3
    • 2
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/01 01:08:16

    車が必須な土地柄と思われるのに、みんな自分の車で行動しないんだね、変なの。

    • 2
    • 23/09/01 01:03:18

    午前中長いね
    てかそれぞれで車運転しないのね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ