指定校推薦、不合格だった息子

  • なんでも
  • 巫女舞
  • 23/08/31 01:29:01

うちの子は、指定校推薦で、不合格でした。
一般で受けて、進学しましたが、指定校推薦で不合格って、余程と思うのです。
うちの子、何をやらかしたんだろうと、1年経った今も、気になっています。
指定校推薦で、試験欠席以外で落ちた人なんて、いますか…?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • エンゲージリング
    • 23/08/31 17:30:27

    >>41
    首都圏又は大阪でも?
    首都圏にも大阪にも自宅から通える高校も大学もたくさんあるから自分のレベルによってその方が確実にお得なことある。
    バカ、は視野狭すぎるよ…

    • 1
    • 23/08/31 16:31:10

    >>12 本当に謎だね。他の人も言ってる通り校内選抜で落ちたんじゃないんだよね。
    面接があったなら面接がダメだったとか?
    暴言吐かなくても、全く受け答えにならないとか無言を貫いてしまうとかだと面接0点で不合格もあるとは思うけど…。

    • 0
    • 23/08/31 16:28:12

    >>30
    文系だよ。
    高校からは何も聞かされていないなあ。
    1年経っても、いまだに何故だったのかな?と思ってしまうから、きちんと確認しとけば良かったな。当時はそれどころじゃ無かった。落ちるなんて思っていなかったし、指定校は専願だから、もちろん公募推薦や他の大学に願書が出せてないし。

    • 0
    • 23/08/31 16:21:12

    >>39
    指定校目当てで高校のレベルを落とした人が、ママスタには沢山いるけど、正直バカだといつも思っているよ。

    • 3
    • 40
    • ハネムーン
    • 23/08/31 15:37:44

    本当なの?

    • 0
    • 39
    • ねぶた祭り
    • 23/08/31 11:10:59

    >>37
    頑張って評定平均上げて校内審査通ってうけても落ちるって、指定校の意味ないじゃん…
    こわーー

    • 2
    • 38
    • ブーケプルズ
    • 23/08/31 10:48:51

    総合型選抜って受験方式になった2021年度入試あたりから指定校推薦であっても形だけの面接だけじゃなく、小論文や学力テストを課すようになった大学があったり、厳格化に伴って指定校推薦なのに倍率が出ている大学もわずかながらある。

    私立だったり、受験方法が一般よりAO含む推薦が多い高校では落ちる可能性がある大学だと事前に話し合いをしたり受験対策するけど一般入試受験者が多い学校だと推薦入試の対策に弱い高校もある。

    少ないけど最近は指定校でも落とす大学がある。でも普通は高校の先生から何らかの説明とかありそうだけど。

    • 1
    • 37
    • マリッジリング
    • 23/08/31 10:47:40

    >>36
    指定校だよ。
    受験生に試験内容は口外禁止って言っている学校も多いからね。
    聞いた事が無い人も多いと思う。

    • 1
    • 23/08/31 10:42:42

    >>33
    指定校で?
    そんな話聞いたことない…

    • 2
    • 35
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/31 10:38:22

    推薦って絶対受かると思ってた
    落ちることあるんだ

    • 2
    • 23/08/31 10:35:48

    割合は少ないけど、まあいるよね。
    腹がたってライバル校(早慶戦みたいな)受けてそっち合格した子もいる。

    • 0
    • 33
    • マリッジリング
    • 23/08/31 10:33:26

    早慶と同志社はバカだと普通に落ちる。
    法政と関学以外のMARCと関立も筆記や面接で入試問題を解かされたり、小論があって、できないなら落とされる。

    • 2
    • 23/08/31 10:15:01

    うちの学校落ちる人居たよ。

    • 1
    • 31
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/31 09:28:38

    身内に指定校推薦で落ちた子いるけど、同じ学校にその直後試験受けて合格した。

    そんなおかしい行動するような子じゃないし(大人しめの女の子)、その日の問題との相性がわるかったとかなのかなーと思った

    • 2
    • 30
    • リゾートウェディング
    • 23/08/31 09:26:17

    主子は文系?文系ならまず落ちることはないけど、理系なら落ちる子もいるって前にママスタで見たよ。
    実験のテストとかあって出来なかったらダメとからしい。
    うちは一般で私立理系に入ったけど、推薦の子が少ないって言ってたからそう言う理由なんだと思った。
    文系なら気になるよね、高校の先生は理由教えてくれないのかな?

    • 0
    • 29
    • キャンドルサービス
    • 23/08/31 09:15:37

    指定校で落ちる子いるんだね
    聞いた事ない
    入りたくないと言ったり、変な事したのかね

    • 1
    • 28
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/31 09:11:58

    私も子どもからの又聞きで確かでは無いけど、英検1級か準1だかの2次試験が不合格で出願に間に合わなくて落ちたときいたことがある。その前の年までは、二次は間に合わなくても英検のトータルスコアをクリアしていればO.K.だったのが、変わった事に学校側がイマイチ理解していなかったとか。
    学校が大学に不合格理由を内々に問い合わせたらしいからオープンではないけれど、そう言うこともあるのかと思います。

    • 1
    • 27
    • ウエルカムボード
    • 23/08/31 09:02:30

    よく一年も考えてるね。
    そのパワー違う次の事に使いたい。

    • 1
    • 26
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/31 08:59:04

    指定校推薦って落ちるの?

    • 1
    • 25
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/31 08:56:24

    指定校推薦でも一応学科と小論文とかの試験があるよね。
    それがあまりに支離滅裂だったとか、面接で頭おかしい言動したとかくらいしか思いつかない

    • 5
    • 24
    • ファーストバイト
    • 23/08/31 08:54:27

    指定校推薦って、校内の選考で選ばれたら必ず合格すると思ってたわ。
    落ちた話とか聞いたことない。

    • 1
    • 23/08/31 08:53:29

    学内選考でダメだったってこと?

    • 2
    • 23/08/31 08:52:31

    学校内でじゃなくて?

    • 1
    • 21
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/31 08:49:34

    うちも指定校推薦狙いだからビックリ!
    不合格とかあるの?
    気になる、1年たってもやはり理由は分からないの?
    高校に聞いたりとかできないの?

    • 3
    • 20
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/31 08:47:38

    指定校推薦枠から落ちたわけじゃなくて?

    • 3
    • 23/08/31 08:45:41

    指定校推薦落ちる子なんている!?
    びっくり。

    • 5
    • 18
    • マリッジリング
    • 23/08/31 08:43:43

    指定校は高校と大学の約束みたいなものだから、落とすならそれなりの説明が大学から高校に来てないのかな。高校から何か言われなかったの?子供がショック受けてるなら面接もそんな酷いことしたとは思えないし。

    • 2
    • 23/08/31 08:42:25

    句読点の打ち方が独特過ぎw
    自演楽しい?

    • 1
    • 16
    • カラードレス
    • 23/08/31 08:40:50

    指定校推薦は大学と高校の信頼と実績で成り立ってるんだから落とすとかびっくり。条件だってクリアして高校から推薦もらえたんでしょ?大学のレベルは高いところ?

    • 1
    • 23/08/31 08:40:19

    本人しか分からないよ
    句読点の打ち方が気になる

    • 2
    • 14
    • ライスシャワー
    • 23/08/31 08:36:10

    面接で一言もしゃべらなかったとか
    変な服装してたとか?

    • 1
    • 13
    • エンゲージリング
    • 23/08/31 08:33:46

    普通はありえない。
    先生が要件をしっかり確認してなかったんじゃない?
    評定平均4以上かつ英語が4.5以上
    とか細かい条件があるところが結構あるからさ。

    • 6
    • 23/08/31 02:45:31

    >>11
    なぜ落ちたんだろう
    面接で暴言でも吐いたんだろうか

    • 0
    • 11
    • ガーデン挙式
    • 23/08/31 01:53:31

    指定校とAOはまったくべつもの。指定校は定員から枠を割いて確保してるから、不文律ながら必ず採ることになってる。

    • 3
    • 10
    • ガーデン挙式
    • 23/08/31 01:50:44

    >>8
    公立なら無茶なことはしないはずだから、大学がおかしいはずだし、そんな学部学科には行かなくて正解だと思う。頭おかしい教員しかいないとこだと思う。

    • 4
    • 23/08/31 01:48:09

     指定校じゃないけど、受かるとされてた中日の高橋宏斗投手も慶大のAO入試不合格だったからね。絶対ではないんだね。

    • 2
    • 23/08/31 01:45:20

    >>6
    ううん、公立です。でもそれ、酷いな。落とされる方も、落ち込むよ。指定校の不合格は流石に、めちゃくちゃ凹んでたよ。

    • 0
    • 23/08/31 01:43:03

    >>5
    そうなんだ!それなら、普通の事なので、安心かも。
    何か、どうしようもない、社会的に受け入れられない欠陥があるのかも、ってすごく気になってた。

    • 0
    • 6
    • ガーデン挙式
    • 23/08/31 01:41:03

    通常はありえないけど、もしかして高校は私立?私立は進学実績稼ぐために、かなり学力低めの人を送り込む傾向にあるから、あまりにそれが目に余る場合は、縁を切る覚悟で落とす場合は無きにしもあらず。ただよっぽどひどいのが続いてたはず。

    • 2
    • 5
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/31 01:34:57

    >>2指定校取れても学力が足りなかったらついていけないから普通に落としますと言ってたよ

    • 9
    • 23/08/31 01:34:17

    >>3
    推薦の条件に達していないのに、推薦しちゃったとかですかね?

    • 3
    • 23/08/31 01:33:19

    先生の凡ミスがあったとか

    • 3
    • 23/08/31 01:33:16

    >>1
    何が理由で、落とされたんだと推測されますか?

    • 0
    • 1
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/31 01:29:31

    普通にいると思うよ。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ