折り紙が無くなる

  • なんでも
  • 余興
  • 23/08/30 12:38:39

学校に折り紙を持っていってる娘。
図工や係の製作の時に使うので引き出しに入れてる見たいです。
100円ショップにいく度に、学校の折り紙がもうないから買ってと言われるので買っていました。たまたま「折り紙でいつも何作ってるの?」と聞くと「私は作ってないよ、友達が欲しいと言うからあげてるだけ。みんな私の折り紙を使うの」と言われてモヤモヤ
この場合、皆さんならスルーしますか?
100円なので、みんなで楽しめるならとスルーしてもいいのですが教育上どうなんだろうって思い聞いてみました

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/30 12:53:13

    親が先生に言うのもありだけど、まずは子供に言わせてみたら?何でも断らずにいると、今は折り紙で済んでるけどエスカレートするかもよ。

    • 0
    • 4
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/30 12:47:57

    うちの子のクラスでは物をあげたり貰ったりが禁止されてるらしい。担任から「◯◯さん(うちの子)がお友達からビニール袋を貰ったそうです」とキレ気味に電話かかってきたよ。
    「あげる」と言われたから仕方なく?貰ったみたいなんだけど。

    主も担任に相談してみたら?「買っても買ってもすぐに無くなる」って。

    • 0
    • 23/08/30 12:47:18

    折り紙使う時期なんて短いから気にしない

    • 0
    • 2
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/30 12:42:31

    ママはあなたの友達にあげる為に買ってるわけじゃないよって話す。

    • 2
    • 1
    • ウエルカムボード
    • 23/08/30 12:41:21

    「残り少ないからあげられない」などの断り方や「係で使うときはみんなで持ち寄りにしようよ!」って提案する方法を教える。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ