旦那の発言で親戚がフリーズした

  • なんでも
  • ウェルカムドリンク
  • 23/08/29 17:10:40

祖父急死して、実家に夫婦で帰省しました。火葬してる時に控え室で親戚か集まってしんみりと雑談してる時に、私の父が、『主旦那くん、わざわざ遠い所まで来てくれて、仕事休も休ませてしまって悪かったね』って声をかけたら、『会社に提出しなきゃならないので、火葬証明もらえますか?』と部屋中響く大きい声で言った。
一瞬シーンとなってしまった。
後で陰で言っても良い事だよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29

    ぴよぴよ

    • 23/08/29 18:48:45

    義父が亡くなった時には旦那も私も証明書の提出なんてしなかったよ。

    • 0
    • 27
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/29 18:48:33

    ハガキ大の礼状を、と言うのは聞いたことあるけどうちの会社も夫の会社もしてはいない。
    例え必要でも聞くべきTPOはあるのでご主人の空気読めなさが問題だよね。

    • 0
    • 26
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/29 18:46:00

    旦那会社ほとんど休んだことないので信用されてないことは無いと思う。

    • 0
    • 25
    • エンゲージリング
    • 23/08/29 18:45:24

    私も夫も先日祖母が亡くなって忌引で一週間休みもらったけど、何も提出を求められなかったけど??

    • 0
    • 23/08/29 18:45:15

    >>22何らかとしても火葬証明書はさすがにないと思う

    • 0
    • 23/08/29 18:44:06

    火葬証明書じゃなくてお香典渡すと受付で貰える香典返しに付いてくるハガキサイズの葬儀の挨拶状の事だよね?
    旦那の祖父が今年の夏に亡くなって葬儀に来た甥っ子が会社に提出しなとだから挨拶状だけ欲しいって言ってた
    まあ大きい声で言う事ではないよね

    • 2
    • 22
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/29 18:43:55

    さっき、旦那に確認したら、火葬でも死亡でも何らかの証明が必要だって言ってた。

    • 0
    • 21
    • キャンドルサービス
    • 23/08/29 18:43:42

    忌引のために何らかの証明が必要な会社は普通にあるみたいよ。
    だいたいは会葬礼状でいいと思うけど。

    • 0
    • 20
    • バージンロード
    • 23/08/29 18:40:54

    これが本当の話なら、主の夫って、どれだけ会社から信用されてないの?
    って、一瞬思っちゃったじゃん。

    • 5
    • 23/08/29 18:38:53

    欠勤理由のために会社に提出する書類に火葬証明なんて使う?
    別なやつじゃないの?

    • 4
    • 18
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/29 18:30:52

    うちの会社、特別休暇で別に休暇付与される。
    なんらかの証明書は必要だよ。
    例えば親なら7日付く。

    会葬礼状の人も居れば、死亡診断書の人もいる。
    分かればなんでも大丈夫なんだけどね。

    一部上場の大企業。これが普通だと思ってた。

    • 1
    • 23/08/29 17:39:43

    >>9普通提出しないよ。もらっても会社も困るわ。ホントに持ってこいって言われてるなら…もしかして旦那さん普段から信用されてないタイプ?

    • 6
    • 16
    • ガーデン挙式
    • 23/08/29 17:38:16

    会葬礼状があるでしょ?香典返しについてるヤツ。それでいけるでしょ。
    日付ついてるし。

    • 9
    • 23/08/29 17:36:59

    >>2
    融通がきかないというより発達の可能性が高いと思う
    さすがにこれはない

    • 2
    • 14
    • ガーデン挙式
    • 23/08/29 17:36:37

    葬儀証明証じゎなくて?

    • 0
    • 13
    • ブーケ・トス
    • 23/08/29 17:36:20

    旦那いつもブル休みしてるから、
    会社からマークされてるんじゃないの?

    • 5
    • 23/08/29 17:31:17

    総務で勤怠業務もしています。
    忌引き休暇の連絡を貰うことが多々ありますがその書類を要求したことはありません。
    会社が変なのか、申し訳ないけれど主の旦那さんが良く休む方で疑われているかのどちらかだと思います。

    • 4
    • 23/08/29 17:29:58

    総務も火葬証明書なんか貰っても…って感じだろうね
    もちろんコピーでいいんだよね?

    • 2
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/29 17:29:05

    >>8
    結婚式は提出した事ない

    • 0
    • 9
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/29 17:28:20

    >>5
    そうだと思います。
    普通提出しなくて良いの?

    • 0
    • 8
    • マリッジリング
    • 23/08/29 17:27:54

    ブラックじゃん。
    結婚式でも招待状持ってこいとか言われそうだね。
    旦那も空気読めや笑

    • 4
    • 7
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/29 17:27:20

    通常の亡くなり方じゃなかったので、みんなショックで、火葬の前は祖父の娘が棺に泣きついての流れの後での部屋で失言だったので、喪主の父も冷静に旦那に『後でも良い?』って話してたので
    この人は自分の祖父じゃないから悲しくないのかなあって思ってしまった。

    • 1
    • 6
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/29 17:27:04

    どんな会社だよ

    • 4
    • 5
    • ブーケ・トス
    • 23/08/29 17:25:46

    そんなの要求する会社あるの?
    嘘ついて休んだりしてないか確認するため?

    • 6
    • 4
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/29 17:18:30

    >>3
    そうなの?

    • 0
    • 3
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/29 17:13:23

    そんなん要求する会社ある?
    どんだけブラックなの...

    • 11
    • 2
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/29 17:12:08

    自分の実家ならありだろうけど、配偶者の実家ではなしだわ。
    融通きかない人なんだろうね。

    • 8
    • 1
    • 引き出物
    • 23/08/29 17:11:37

    まあそうだよね
    空気が読めないタイプですか?

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ