仕事が保育士の母親のモンペ率

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/29 21:53:51

    保育士だけど
    ○○ちゃんのママ保育士なんだってー って絶対裏で言われるのわかってるから普段の言動や子どもの持ち物、名前書きとか、気をつけてるよ。
    自分が休みの日は休ませるか、午前保育にしてるし。
    けっこう保育士ママもプレッシャー感じてるのよw

    • 2
    • 26
    • プチギフト
    • 23/08/29 18:55:39

    >>23
    なんか、いい先生なんだろうな

    • 0
    • 25
    • マリッジブルー
    • 23/08/29 18:49:30

    偶然、じゃなさそうだね

    • 0
    • 24
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/29 16:10:24

    幼稚園の先生の方が厄介な人多くない?
    私が幼稚園の時、めちゃめちゃ気分屋な先生でマジで嫌いだった笑
    知り合いにも元幼稚園教諭の人が2人いるけど、苦手。

    • 1
    • 23
    • ハウスウェディング
    • 23/08/29 16:09:52

    私保育士で保育士の友達や同僚、知り合いが沢山いる。沢山の人を思い浮かべてみたけど、すぐ文句言いたくなるタイプの子から、優しくて思いやりの塊みたいな子まで様々だよ。私は保育士仲間が沢山いるから様々だなって思えるけど、知り合い2人だとその人の印象で決まっちゃうよね。
    だからこそ私自身も自分の印象で保育士のイメージを悪くしちゃわないように気を付けよう。

    • 2
    • 22
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/29 16:05:02

    義母が元保育士、実母が元小学校教師だわ。
    全然モンペじゃないし、むしろはっきり言えないタイプ。
    よく言えば控えめ。

    • 1
    • 21
    • ウエルカムボード
    • 23/08/29 16:04:16

    保育士だけれど、子どもが幼い頃は、生活回すのにいっぱいいっぱいで、園や学校に意見言うような精神力は残って無かったなあ。世の中の保育士さんは元気なんだねえ。
    それに、保育士だからこそ、こういうところ抜け落ちていたら迷惑かけると思って、偏食無くすよう食育を意識したり持ち物の名前は丁寧に確認したり、爪切りなどはこまめに気をつけたりしてたよ。

    • 0
    • 23/08/29 16:00:10

    園のやり方がありえないって批判ばかり。
    よその子の成長を上から目線でジャッジ。
    我が子はおやつとゲーム禁止にしており、いかにも良い子に育っていますとアピールしているけれど、友達の家ではおやつにガッついてゲームは手放さない。
    親子揃って要注意人物。

    • 1
    • 19
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/29 14:23:58

    うちの子はそんなことする子じゃありません!ってリアルで言う人いるんだ?!
    する子じゃない、って、実際したのにね?笑
    どんな脳してるんだろ
    まさかそれを“子供を信じる”ってことだと思ってるのかな?

    • 1
    • 18
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/29 14:18:41

    うちの子の学年の有名ないじめっ子の母親が保育士だわ
    その娘は最初はボス的な存在だったのに性格悪すぎてトラブル続きで誰も近寄らなくなり高学年の時からぼっち状態になったんだけど、母親が泣きながら担任にクレームいれてた

    • 4
    • 17
    • ナイトウェディング
    • 23/08/29 14:13:47

    保育士の子どももすごく性格悪い子多い。いじめしたり。要領良くてハキハキしているから先生ウケは良いけど。親はママ友集めてランチとか自宅BBQとかさ。騒ぐの好むよね。
    モンペ率も高い。

    • 4
    • 23/08/29 14:12:06

    >>13
    なんだ、モンペじゃなくてイジメっ子の親か。
    それが保育士だなんて世も末だな

    • 3
    • 15
    • ナイトウェディング
    • 23/08/29 14:12:02

    仕切り屋で私が先生に意見してやる!って母親大抵保育士だった。気が強いのもあるけど保護者代表になりたがるみたいな感じ。
    あと担任の悪口凄いのも保育士。
    私ならそんなやり方しない!私ならうまく回す!みたいな。

    • 4
    • 23/08/29 14:10:02

    自分の知ってる人は子沢山、放置気味の人だよ
    子供は目立ちたがりのバカばっかり

    • 1
    • 23/08/29 14:06:42

    >>11
    何かのクラス代表とかスポーツのメンバーに選ばれなかったら学校に押しかけクレームを言う

    クラスメイトをいじめていた(目撃証言あり)のに「うちの子はそんな事する子じゃありません!」と言って認めずもちろん謝罪なし

    • 1
    • 12
    • ライスシャワー
    • 23/08/29 11:30:15

    先生と名のつく職業だった人にろくなのいなかった。
    出会った中で最強だったのは元小学校教員というのがご自慢の子供の同級生の母親、最強のモンペで、高学年になると2年連続担任を精神的に追い込み、停職にまでさせたよ。

    • 4
    • 11
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/29 11:29:56

    モンペって具体的にどういう要求してるんだろうか
    正当な意見ならモンペじゃないと思うけど

    • 1
    • 23/08/29 11:28:09

    >>5
    気が強くないと保育士はやってられないと友達が言ってた
    保護者に理不尽なクレーム言われても耐え、聞き流すができない人は続かないって

    • 1
    • 23/08/29 11:25:47

    接客業してると、他の店の接客が気になるみたいな感じじゃない?

    • 1
    • 8
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/29 11:25:00

    優しい人もいるけどキツい人の方が割合が多いね。
    あと幼稚園の先生や小学校の先生が園や学校外でも上から目線で指示してくるから一度注意したら逆ギレしたり拗ねたりで面倒だった。

    • 1
    • 23/08/29 11:24:13

    母親が看護師って言うのも、気が強い人多いイメージ。

    • 8
    • 6
    • バージンロード
    • 23/08/29 11:21:46

    仕事柄、目についたり、気になったりするところが人より多いかと思う。私もそう。
    でも、保護者いないところでなんか言われてるのわかるし、要注意認定されるの嫌だから、黙ってることがほとんど。

    • 7
    • 5
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/29 11:21:43

    モンペというより、保育士自体がほぼ気が強い。

    • 4
    • 23/08/29 11:16:29

    地元民ママほど、モンペ

    • 3
    • 3
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/29 11:09:02

    普通にあるあるだよね

    • 4
    • 2
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/29 11:08:43

    医療系、教育系はキツイ

    • 8
    • 1
    • 引き出物
    • 23/08/29 11:08:37

    保育士だけど、仕事柄気になるんじゃない?
    子どもが通う保育園でいろいろ言いたいことあるけど、絶対職員間で何か言われるから黙って入るよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ