違約金200万払って解約すべきか。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 61
    • 記念写真
    • GZXuyizIBH

    • 23/08/29 08:32:29
    • 1
    • No.
    • 60
    • ジューンブライド
    • MvFgsGoKWI

    • 23/08/29 08:31:47

    早急に心療内科に行って相談(カウンセリング)してみたらどうですか

    • 1
    • No.
    • 59
    • 見合い扇子(京都)
    • aHYgR6LgM7

    • 23/08/29 08:27:59

    それ鬱?元々強迫性障害とかあるんじゃない?
    普通はどうなるか分からないのに大金払って解約しようとは思わないかな。 不安で生活出来てない時点で病院に行く方が先だよ。

    • 1
    • 58

    ぴよぴよ

    • No.
    • 57
    • 新郎泥酔
    • Ogc5hMaYL7

    • 23/08/29 08:15:56

    主のようなタイプは賃貸のが向いている。

    今気に入っている眺望も環境も、ずっと保証されたものじゃないよ。

    妄想が過ぎて病んでしまうくらいだし、実際に問題が起きたとき不動産がとてつもない足枷になるよ。

    • 8
    • No.
    • 56
    • ファーストバイト
    • aeJYchujUL

    • 23/08/29 08:14:29

    こいつハンネを名無しにいじってたりするジジイ。
    今回はそのままなんだね。
    爆サイでドヤってる、ババアと遊んでるって。

    • 4
    • No.
    • 55
    • 高砂
    • Q3TRNUl063

    • 23/08/29 08:11:04

    鬱でその思考回路になってるのでは?

    • 1
    • No.
    • 54
    • 千代結び(佐賀)
    • T7PevbHVWh

    • 23/08/29 08:10:58

    『鬱』
    『道路族』
    『新興住宅地』
    この3つ入れれば釣れるので。

    • 5
    • No.
    • 53
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • pmcCDZsnPt

    • 23/08/29 08:05:46

    夫婦だけとかなら、子供の声とか気になると思うけど、主さんもお子さん居るんだよね?
    古い住宅地だとそれはそれで、うるさい爺さんとかいるかもよ?考え出したらきりがないよ!

    • 3
    • No.
    • 52
    • ご祝儀(5万円)
    • rCxtdNGDDW

    • 23/08/29 07:59:53

    起こってもいない、起こるかもわかるないことで鬱になるんならマイホームどころかこの先結婚生活すら向かないんじゃない?
    旦那さんを解放してあげなよ

    • 3
    • No.
    • 51
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 45v9pfOZ6O

    • 23/08/29 07:56:57

    うち、ママ友付き合いとか好きじゃないから主みたいな振興住宅が嫌で、周りが老人が多い住宅地の中古住宅を買ったのね。
    そしたら、遠回しにに子供の声がうるさい、自転車の練習は危ないからするな、捕まるとまぁ、長い昔話されて、自分の子育て論語り始め、町内会の役員は出来ないから若い人に任せる等、まぁうるさくて住みづらいよ。そして周りに子供がいないから、友達も出来にくい。
    まぁ、どっちもどっちってことかな。
    どうせ近所付き合い面倒くさいなら、同じ子育て世帯がいる方が良かったった後悔してる

    • 0
    • No.
    • 50
    • ご祝儀(5万円)
    • 53uVxYwwZb

    • 23/08/29 07:55:52

    うん、気軽に引っ越せる賃貸のが主には合ってるかもね

    • 4
    • No.
    • 49
    • 白無垢
    • JvqPNOo36G

    • 23/08/29 07:53:34

    そこまで病んでしまったら今回は違約金払って解約するしかなさそうだね
    道路族確かに嫌だけど、近所に変な人がいたら道路族なんかよりもっと嫌な思いすることもあると思う
    どこに行っても色んな人はいるから心配なら気軽に引っ越せる賃貸の方がいいかもね

    • 4
    • No.
    • 48
    • 神前式
    • HB1FjRHIS7

    • 23/08/29 07:53:25

    古くからの住宅地に新参が入居したらそれはそれでなんかあるだろうけどね。干渉するかしないかなんて人それぞれだしおせっかいなおばちゃんがしょっちゅう話しかけてくる、とか神経質なおばあちゃんが怒ってくる、とかあるかもしれないよね。

    • 2
    • No.
    • 47
    • 誓いのキス(神父と)
    • LKP3mlIz2b

    • 23/08/29 07:52:55

    >>20
    うん、読むの2回目

    • 1
    • No.
    • 46
    • ライスシャワー
    • kjEVoXEkMF

    • 23/08/29 07:50:45

    >>42
    そこ気になるよねw
    土地を購入したのに破棄する違約金。
    ハウスメーカーが仲介しているというのに、設計とかまだやってないの?って話だし。
    妄想拗らせた人だろうな。

    • 2
    • No.
    • 45
    • ご祝儀(小銭)
    • porCPASrzP

    • 23/08/29 07:49:36

    道路族がいるかもしれないっていう状態であり、実際いた訳ではないんだよね?
    それなのに今からあれこれ悩んでどうするの?
    これからお子さんだって大きくなる。
    母親同士、子供同士の付き合いはこれからあるけど、主さん自身悩んでるのは家だけの問題ではなさそうだけど実際はどうなの?
    家さえ買わなければ問題はクリアできると思う?
    土地の価格がどれくらいかは分からないけど、そこそこの価格なら主さんが言われてるような方がいなかったりするよ。
    周辺環境がどのような感じか確認してからでも遅くないんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 44
    • 誓いのキス(神父と)
    • +NtkM4B0Er

    • 23/08/29 07:49:01

    道路族も嫌だけど、私は主みたいな神経質な人の方が近くにいないで欲しいかも…。
    うちは道路で遊ばせたりしないけど、自分にも子供がいたら主みたいなことは言えない。
    多分、どこ行っても主はダメになる気がする。
    生きづらそう。

    • 6
    • No.
    • 43
    • 結納
    • 9ZfRNfwQ5a

    • 23/08/29 07:45:55

    子供うるさい問題は
    我が子と我が子の友達がうるさくて近隣に迷惑かけることは大丈夫なの?
    人形のようにおとなしく成人するの?

    • 3
    • No.
    • 42
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • wvvLedOiBu

    • 23/08/29 07:43:52

    5月に土地を買って決済が9月になるってことあるもんなの?

    • 4
    • No.
    • 41
    • ウエルカムボード
    • hRvIbriFUB

    • 23/08/29 07:43:45

    投稿者です。
    土地を購入するまでに、10回ほど時間を変えて行きました。周りも3.6年前と分譲地ができていて比較的新しいお家が多いのですが、道路で遊ぶ子はいませんでした。土日も静かでした。

    子どもはすぐ近くに神社公園があって、そこで楽しそうに鬼ごっこしてました。

    いついっても静かでした。ただ、30区画全て更地で、今後どうなるかは検討できませんでした。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 巫女舞
    • 3k6sCSOgIw

    • 23/08/29 07:43:43

    実際にその土地に今現在道路族がいるならぜったいやめる。でもそうではないんだよね?

    鬱もあって不安なのはわかるよ。今住んだらすぐ近くで売地がない限り、もう一生賃貸行く、と言う覚悟があるなら辞めていいと思う。

    当分はマイホーム諦めると言って、数年後とかに買うことになっても同じこと繰り返すよきっと。

    • 1
    • No.
    • 39
    • 新婦
    • sL8hlALJDY

    • 23/08/29 07:39:43

    甘い!古い住宅地が良いって?私は、田舎の住民は代々住んでる地区に育ったけど、親戚ごとの繋がりが強く、移住者の発言権なんかない。ポツリと一軒家が、いいんじゃないの?

    • 7
    • No.
    • 38
    • バージンロード
    • i7tty1tfKE

    • 23/08/29 07:39:27

    違約金払って解約
    鬱の時に大きい決断はしない、これ鉄則
    契約完了してしまったら選択肢が無くなる
    選択肢が残っている、という状態が大切

    そこまで悩むなら、朝昼晩土日祝日平日、何回も現場を見に行って自分の目で「現場」を調べれば良かった
    自分の目と体使って自分の頭で考えて判断しないと、何事も後悔するんだよ

    • 4
    • No.
    • 37
    • 結納
    • 9ZfRNfwQ5a

    • 23/08/29 07:38:24

    うちの実家のあたりは古くて代々住んでる人ばかり
    他人だったら住みたくないなあ
    分譲のほうがいいと思う

    • 1
    • No.
    • 36
    • 誓いのキス(長い)
    • F//ej/IYSn

    • 23/08/29 07:34:19

    今のところに住み続けるしかないじゃん
    そこにとんでもないDQNが引っ越してくるかもしれないけど

    旦那とよく話し合って決めるしかないね

    • 3
    • No.
    • 35
    • ジューンブライド
    • zvW2XfWdiu

    • 23/08/29 07:33:41

    >>24 古い住宅地の空き地に家建てたら今度は日当たりが悪くなった!とか言われるよ~新興住宅地ならはじめから皆建てるからそのトラブルはない。古い地区に入るのも勇気いるよ?
    今の土地が良いと思うけどね

    • 4
    • No.
    • 34
    • カタログ式ギフト
    • CwTETgw4nO

    • 23/08/29 07:32:16

    >>22
    おっさん、ハウスッッッ

    • 1
    • No.
    • 33
    • ご祝儀(5万円)
    • 53uVxYwwZb

    • 23/08/29 07:31:31

    近所で子供達よく遊んでて奇声も聞こえてくるし、
    近くで新築建ち始めて毎日工事でうるさいし、
    少し前は近くに統合失調症ぽい人が越してきて消防車来たり警察きたり(包丁持ってたっぽい)、
    知らないおばちゃんが家を勘違いして隣人の部屋をドカドカ殴って「でてこーーいー!!」って夜に3時間も叫んだりしたけどその時は警察呼んだり、
    子供や工事がうるさい時は耳栓したりで対処してるよ。
    生きてたら何があるか分からないし色々起こるけど自分の心の持ち様も大事な気がする。笑

    • 0
    • No.
    • 32
    • スピーチ
    • R+hzP9l+Ua

    • 23/08/29 07:30:54

    釣りじゃないならやはり病気でおかしくなってるな。

    • 2
    • No.
    • 31
    • ブーケトス
    • yYlx7N9F2t

    • 23/08/29 07:30:07

    どこでもなんらかはあるし、多少の後悔もつきものだよ。
    しばらく住んでみて決められたらいいけど、そうはいかないし。

    でも体調崩すぐらいなら、やめときゃいいんじゃない。
    200万は、すごくお高い勉強代として。

    今度はめちゃくちゃリサーチして、朝昼晩パトロールして、とにかく下調べをしっかりするといいですね。

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • No.
    • 29
    • レンタルドレス
    • 8mLvTN3F64

    • 23/08/29 07:29:38

    海が見える高台ってw
    本当に少しの高台?崖レベルになってない?道路族よりもそっちの方が気になるけど

    • 2
    • No.
    • 28
    • ハウスウェディング
    • gu58McUq4j

    • 23/08/29 07:26:52

    まずは鬱の専門医に受診。
    お薬飲んだら楽になるかもしれないし、もしかしたら鬱じゃない病気かもしれない。もうその道路族嫌悪は妄想の域だし、そのまま治療もなしで住んだら、普通の生活音が道路族の嫌がらせ、挨拶したら監視されてる、訪問者を見かけたらうちが仲間はずれとか周りに迷惑かけそう。

    キャンセルを懇願して、キャンセルしようとなったら悩むし、キャンセルしたらしたで後悔して、やっぱり買いたいとか言い出しそうだし、振り回されるご主人もお気の毒。

    とりあえず病院へ。

    土地はご主人に任せましょう。病気のせいで今は正常な判断できないから。まずは病気治療に専念しましょう。

    • 5
    • No.
    • 27
    • ウェルカムドリンク
    • HYLupR82hl

    • 23/08/29 07:23:27

    私は古くからある住宅地を選んだよ。
    そこに空いた土地にたてた。
    道路族とは無縁だった。
    でも、近い大きな土地が空いて何十軒と家が建ったよ。
    わざわざそこから遠征してきて、家の前の道路まで遊び場にし始めるになった。
    近所の人が学校に連絡したりしてくれたみたいでなくなったわ。
    どんな土地を買おうが何があるかなんてわからない。
    鬱を言い訳に無駄に200万払うような人は賃貸を選ぶほうがいい。

    • 6
    • No.
    • 26
    • ブロッコリートス
    • Sn8IYqqvaf

    • 23/08/29 07:22:51

    杞憂

    主さんこの間もトピ立ててでしょ、ここに書き込まれるコメ全てを読んじゃだめだよ。
    スルー力は必要だよ。起こるかもしれない事を心配するより今やる事いっぱいあるんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 25
    • 誓いのキス(神父と)
    • +NtkM4B0Er

    • 23/08/29 07:20:38

    >>24
    新興住宅地はほぼ子育て世帯だろうし、子供の声が聴こえるのが絶対に嫌だというなら辞めといた方がいいかもね。
    私は子供の声より車の音の方が嫌だったけど。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ウエルカムボード
    • hRvIbriFUB

    • 23/08/29 07:17:56

    投稿した者です。
    新興住宅地に住むのか、古い住宅地に住むのか、そういうのを全く考えていませんでした。私と夫で話し合って出た条件を全てクリアする土地が購入した土地でした。ただそこが分譲地というだけでした。分譲地については全くのリサーチ不足でした。道路族の被害を受けた方の情報を見て、本当に怖くなりました。

    古くからの住宅地に空いた空き地に家を買えば、周りはいろんな世代がいて、干渉しあうことなく、トラブルなく過ごせるのではと思っています。子どもの騒音や道路族に悩まされることなく、穏やかにのんびりと暮らしたいです。ただ、私の検討している市はどこも住宅密集地ですので、古い住宅地でも隣との距離は近いと思います。でも新興住宅地より遥かにマシなのではと思います。

    • 0
    • No.
    • 23
    • モーニング
    • z6Ded7Ef/4

    • 23/08/29 07:14:55

    どこに住んでも、そういうリスクがある可能性はある。主だけ山奥の一軒家にでも住めば。

    • 6
    • No.
    • 22
    • 名無しの。
    • See+PiVjuf

    • 23/08/29 07:11:20

    旦那にちんちん出しながらその時間帯に歩いてもらって
    時々奇声を上げてもらう

    • 0
    • No.
    • 21
    • 親より早く新郎号泣
    • JiRpIZMAO2

    • 23/08/29 07:09:21

    主が何回も懇願して夫はいいよと言ったなら、悩むべきではないよね。200万は主の未来にとって必要経費。口に発する言葉がポジティブだからって言ってもさ、内心夫も主の発する言葉に悩んで過ごしてきてるのかもしれないよ。夫さん、大事にね。

    • 3
    • No.
    • 20
    • ハガキの出し忘れ
    • 3RdkhDAZIy

    • 23/08/29 07:06:41

    似たようなトピ少し前にもあったよね

    • 5
    • No.
    • 19
    • フラワーガール
    • 9ueKs/WQ01

    • 23/08/29 07:06:40

    今道路族がいるの?それとも想像?
    だいたいそんないっ時のことより住んでみないと分からないけど隣り近所に変なのがいたらどうすんの?そこは調べたのかな?
    道路族より、ご近所が心配だよね。
    ハウスメーカーってのもやだけど。。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 花嫁の手紙
    • hCNK3mQurH

    • 23/08/29 07:06:16

    近所付き合いはいいの?

    • 1
    • No.
    • 17
    • 結納
    • YtPssuYqrw

    • 23/08/29 07:05:30

    > とにかく道路族が怖いです。分譲地では、のんびり、穏やかに過ごすことって不可能なのでしょうか?

    騒音トラブルやご近所トラブルって、全体のほんの一部でしか起こっていないよ。
    そして、こういう事で騒いでネットに書く人は、自分優勢で第三者に話を聞いて欲しいから、実際よりも大袈裟に被害状況を伝えてる事が多いし、この手のトラブルに遭う人って、どういうわけか行く先々で同じようなトラブルに見舞われてる。転居前の賃貸で隣人の騒音で揉めた人が、新しく建てた戸建てでも隣家の深夜のエンジン音がうるさいと文句言ってたり、お向かいのピアノがうるさいと言ってたり。

    道路族がいるかどうか、穏やかに過ごせそうな土地かどうかは、実際にその土地に足を運んで何日かいろんな時間帯に散策して、そこで暮らしている同年代の人たちの話を聞くのか一番だよ。

    • 3
    • No.
    • 16
    • バージンロード
    • 039QoprOOY

    • 23/08/29 07:04:41

    いや、主宅にも小さい子がいる訳で、自分が被害者になる可能性しか考えていないみたいだけど、主宅が迷惑をかける側になる可能性はかんがえないの?

    • 3
    • No.
    • 15
    • 千代結び(佐賀)
    • XTwSwLHL9O

    • 23/08/29 07:04:12

    私の友達もマンション購入で手付金払ってたけど、多額の借金を背負うことが怖くなって解約したよ。
    旦那さんに申し訳ないって言ってたけど、仕方がないよね。メンタル病んだら買ってから良い未来が見えないし。
    今は知り合いから安くで家借りて住んでる。

    • 2
    • No.
    • 14
    • 教会式
    • HLu7b4Tjrs

    • 23/08/29 07:03:07

    住んだあとにやっぱり懸念したことが起こって、鬱がひどくなって、だから言ったのに!ってなるくらいならいまなら200万で済むし、解約すれば?次探すなら、昼も夜も平日も休日も見学行ったほうがいいね。

    うちのあとに隣に引っ越してきた家は休みの日は0時過ぎてから飲み会でウェイウェイしてるから、完璧なところ探すのはなかなか難しいね。

    • 3
    • No.
    • 13
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • IVWbvnDrrO

    • 23/08/29 07:02:55

    結婚前だったり家買う前だったりブルーになるけれど、そんなことやってたら何もできないね。
    どこの土地でもあなたはそうなってたよ。
    周りが老人でもお店でも何もなくてもね。

    • 9
    • No.
    • 12
    • リングボーイが歩かない
    • 7pL3vG9/Da

    • 23/08/29 06:59:07

    住んでみたら何にもなくて拍子抜けになるかもしれないのに

    道路族がいるかもしれない、ママ友トラブルがあるかもしれないって憶測だけで200万を無駄にするの?

    どこに行ったって何かしらあるよ
    200万円子供の教育費に使えるのに無駄にするの勿体無くない?

    あなたは、200万を払って解約しても「やっぱり勿体なかったな、住んでも大丈夫だったかもしれないな」って思い悩んで悪化してしまいそう

    • 16
51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ