コストコの駐車場で車内に0歳男児を放置か 男児は病院で死亡を確認 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 473件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/28 23:53:47

    >>422
    長男は助手席、3才長女は三列目。
    3才はチャイルドシートだと思うし、自分では外せないはず。
    三列目の長女のチャイルドシートを外してやりながら、なぜ二列目の赤ちゃんに気づかないか謎。配置が逆ならまだしも。

    • 2
    • 422
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/28 23:46:10

    >>421普通なら気づくよね。
    謎だわ。

    • 5
    • 23/08/28 23:42:44

    車。コストコの駐車場に進入
    父親降りて鍵を母親に渡し、母親が運転
    父親は一人で店内へ
    次に知人女性を降ろして知人女性が店内へ
    母親やっと駐車スペースを見つけ駐車。長男と長女を連れて店内へ

    こういう流れらしいね。報道では。

    • 1
    • 23/08/28 23:37:44

    >>416
    当てつけに我が子を殺すとかありえない!

    • 1
    • 419
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/28 23:20:39

    意味不明。

    • 0
    • 23/08/28 23:17:06

    >>417 新生児ではない

    • 1
    • 23/08/28 22:42:13

    お互いがつれていると思ってましたって、どんな言い訳だよ?
    特に最後に出た母親、隣に赤ちゃん座ってたんだよね?
    まず最初に新生児に神経いくだろ。
    最後降ろし忘れるって、そんなでまかせ通用しないでほしい。
    この親には重い罪をと思うけど、残された子供達も可哀想で仕方がない。

    ご冥福をお祈りします。

    • 5
    • 416
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/28 22:00:56

    >>409
    知人女性と旦那は浮気してるから
    一緒に出掛けて当てつけに未子を亡くしちゃえみたいなやつだったり?

    • 2
    • 23/08/28 20:32:42

    >>409
    こういうなぜ?と不思議に思うような現象は、日頃から夫婦関係が普通じゃない証拠だと思う。
    だいたい母親の隣りが乳児の席で、どうやったら旦那が乳児をつれて店内に行ったと勘違いできるんだ?旦那マジシャンかよ?有りえないわ。

    • 3
    • 414
    • ウェディングドレス
    • 23/08/28 14:57:40

    >>412
    ガチでそれなら知能とか発達の検査した方がいいと思う

    • 3
    • 23/08/28 14:56:36

    子だくさんはこういうオツムノ弱い親が多いと思う

    • 12
    • 23/08/28 14:56:30

    >>408
    バタバタしてて赤ちゃん降ろすの忘れたとしても、2時間半ずっと忘れて買い物してしまうのはありえない。

    • 9
    • 23/08/28 14:54:46

    >>408
    子供増やしちゃダメだった親だよね…

    • 10
    • 23/08/28 14:38:12

    >>408
    赤ちゃんの隣に座ってたのに忘れるの?

    • 9
    • 23/08/28 14:37:23

    今TVでやってたけど、
    夫婦互いに相手が連れてると思ったって、
    2時間半も店内で別行動してたのかな?
    普通時間差で入店してもわかりやすい場所にいたり、
    トイレならトイレ近くにいたり、
    携帯で今どこ?赤ちゃん大丈夫とか母親なら聞かない?
    家族連れで入店して最初から最後迄別行動ってのが不思議。

    • 13
    • 23/08/28 11:22:28

    >>404
    世の中には色んな人がいるからね。普通なら忘れないような事を忘れてしまう人だっている。お母さんが連れてる2人が大騒ぎしてて大変だったのかもしれないよ。1人で行っちゃうお父さんと忘れっぽいお母さんの子ならなくはない。

    • 4
    • 23/08/28 11:21:45

    車や家に子供を置いていくのが習慣化してる人いるよね 周りがハラハラしてしまう

    • 1
    • 23/08/28 11:20:36

    締め切った車内って何度いくか知らないのかな?
    エンジン切った車に入ったときの暑さ。本当に本当に可哀想

    • 1
    • 23/08/28 11:18:29

    >>393
    トイレ間に合いそうになかったなら

    • 0
    • 23/08/28 09:39:49

    >>403
    だったら忘れる訳がないよね
    事故に見せかけてない?

    • 8
    • 403
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/28 09:38:54

    赤ちゃん、お母さんの横に座ってたんだ。

    • 5
    • 402
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/28 09:25:30

    >>401
    いや、絶対そういう問題でもないと思う
    この件は分からないけど、故意にやってる人だっているよ

    • 0
    • 23/08/28 09:22:06

    こういうニュース、ほんと切ない。
    自分の子じゃないけどさあ、可哀想で、悔しくて。
    チャイルドシートとかドラレコとかそういう物で、置き去りを感知してくれるのできたらいいのになって切に願うよ。

    • 3
    • 400
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/28 09:15:56

    子供忘れて行くなら、エンジン、施錠忘れていけよ!助かったかもしれない命なのに。

    • 0
    • 399
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/28 09:03:04

    まず生後8ヶ月の我が子を 一緒に行動してない旦那になんか預けられないわ
    自分で連れてないと気が気じゃなくて買い物なんて楽しめない

    • 9
    • 398
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/28 08:59:51

    >>394 どうなんだろうねー記事は見当たらないんだけど

    • 0
    • 397
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/28 08:59:11

    最後に車降りる人が最終確認するもんてしょ?
    ましてや、それが母親ならなおさら

    • 8
    • 23/08/28 08:51:10

    勝手に祖母って決めつけてる人、大丈夫?
    デマは通報されるよ?



    • 2
    • 395
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/28 08:37:06

    知人女性も本当に祖母ならバリ3親等内だから、もう3人とも保護責任者遺棄で逮捕、二人の子どもは児相保護。執行猶予つけず実刑で。それくらいのことをしている。どうせ殺人や、傷害致死には問えないなら敢えて見せしめ実刑にしてほしい。でないと、まだまだこういう親はわいて出ると思う。

    • 3
    • 23/08/28 08:34:16

    え?祖母で確定なの?

    • 0
    • 23/08/28 08:32:06

    >>386
    ばあちゃんも子供3人を嫁1人に任せて先に行くのが意味わからない
    他人である友達でもさ、小さい子連れの友達と出かける時って手伝うじゃん

    • 1
    • 23/08/28 08:31:15

    エンジン切った途端に暑くない?
    大人でも5分いたら汗だくてフラフラだよ。
    可哀想に泣いても泣いても誰も来てくれなくて、火の玉みたいに熱くなって亡くなったんだろうな。切ない。
    なんで我が子の存在を忘れる?

    • 10
    • 23/08/28 08:30:51

    エンジン切った時点で赤ちゃん頭に普通なら浮かぶな。
    最後降りた人普通ならきずく

    • 3
    • 390
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/28 08:29:23

    時間差で買い物に行って相手が連れてるかと思った。意味わからん

    • 7
    • 389
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/28 08:28:20

    バカが。

    • 1
    • 23/08/28 08:27:58

    >>353
    祖母とか余計どういうこと?ってなる
    もう一族みんなアレでしょう....

    • 5
    • 387
    • ライスシャワー
    • 23/08/28 08:27:28

    普段どんなによく子どもを見てくれる旦那だったとしても、そこまで全信頼を置いて赤ちゃんを「連れてるだろう」は理解に苦しむ。
    いくら男女平等に子育てする時代だからって、そこは女の本能だと思うんだけど。

    • 3
    • 386
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/28 08:27:17

    祖母といっても26歳の母親なら、50代かせめて60代でしょ。
    20で結婚するような親ならまだ40代かもしれないし、一人でサクサク買い物行ったんだね。

    • 3
    • 23/08/28 08:27:15

    ベビーカーか抱っこで連れて行けば良いのに。
    8ヶ月ならそんなに重くないし、旦那が抱っこしてればよかったのに

    • 1
    • 23/08/28 08:27:00

    二時間半も
    赤ちゃんならなおさら気にするよ
    わざとかなっておもってしまう。

    • 5
    • 23/08/28 08:24:41

    >>381いえいえ。
    知人かぁと思っていたら、ここみて祖母!?なんでって思ってたの。
    乳児って、一番優先度高いけど、この家族は違ったのだろうな。

    • 1
    • 382
    • ファーストバイト
    • 23/08/28 08:23:13

    >>355
    しっかり確認が取れるまでは知人とか自称会社員とかの扱いになるらしい。
    でも祖母ならすぐに祖母と報道されそうだよね。黙ってたのかな?

    • 4
    • 381
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/28 08:20:37

    >>377 ありがとう!ニュースでやってたなら間違いないのかー
    祖母なら尚更ありえない...そして祖母が知人女性になる意味がよく分からない...

    • 8
    • 23/08/28 08:19:30

    >>371
    子供に無関心なのか?相手に任せてきりなのかも?

    • 0
    • 379
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/28 08:18:59

    >>353
    え?祖母?
    知人女性って祖母の自己申告?
    呆けてるの?
    呆けてる母親をも介助する必要があり、
    父親は介助しながら先に行ったのか?
    祖母と、知人女性じゃ雲泥の差かあるけど?

    • 8
    • 378
    • ブロッコリートス
    • 23/08/28 08:17:54

    コストコに家族ぞろぞろ団体行動するヤツら、大体DQNの阿呆ばっかり。

    • 11
    • 23/08/28 08:17:37

    >>374横からだけど、ニュースでしてたよ。祖母は知人になってたけど。

    • 0
    • 376
    • ブロッコリートス
    • 23/08/28 08:16:16

    なんでコストコみたいに店内が広い場所なのに連れてかなかったんだろう?カルディならまだわかる。店内めちゃ狭いから。
    なぜわざわざコストコで?
    抱っこ紐も持ってなかったとしても、抱っこできる月齢だよね?両親揃ってるならどっちかが抱っこしとけよ。そもそもベビーカートあるじゃん。
    全然わからん。

    • 0
    • 375
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/28 08:15:19


    全てが理解不可能。一緒に降車しないのも…他の理由があったのか分からないけど。
    家族や夫婦で別行動はあるにしても我が子が居ない事に気づかないものなの?
    上の子たちも弟が居ないって気づかないの?言わないの?
    まだ10ヶ月なら授乳やオムツも取り替えたりしないといけないのに。
    旦那が末っ子を連れてると
    思ってたなら途中で電話すると思うけど。お互い、責任を擦り付けて…無責任でひどい話だな。
    保護責任者として罪には問われないのかな?暑かったよね、辛かったよね本当に可哀想。
    喜寿生ちゃんのご冥福をお祈りします。

    • 7
    • 374
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/28 08:14:16

    >>353 この情報はどこから?

    • 0
51件~100件 (全 473件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ