キャッシュレス決済子育てに悪影響では?

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/08/26 14:20:04

今の時代ペイペイなどキャッシュレス決済が主流ですよね
ピッとしたら何でも買えると思われても困る。子育てに悪影響ではないですか?
苦労することなくピッとしたら打ち出の小槌みたいにお金が湧いてくると思われませんか!?
中学の息子のお金の使い方を見ていて
キャッシュレス決済が原因で浪費家になってしまうのでは?ちょっと贅沢しすぎでは?と心配になります。
浪費家にならないようにするにはどうしたらいい?
この夏休みかなり遊び回り困ってます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/26 15:59:20

    お小遣いは現金で渡しているから、金銭感覚ぎおかしくなる感じはしないなぁ。
    ちゃんと、100円の価値が分かっている。
    でも、自分が、ネット+電子マネーのほうがリアル店舗での買い物より金銭感覚がおかしくなる自覚がある。

    • 1
    • 38
    • ファンシータキシード
    • 23/08/26 18:52:09

    現金にしてても親に言えばお金がいつでも出てくると思う子供もいるし、キャッシュレス決済 使っててもお金を稼ぐのは大変なんだっていうのをきちんとわかってる子供もいる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ