障害者って何故?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 464件) 前の50件 | 次の50件
    • 417
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/26 21:48:43

    >>414
    障害児育ててるけど24時間テレビ大っ嫌い。
    あんなにキラキラしてないし感動もない。
    みんなで協力すれば!笑顔があれば!愛があれば!
    とかは実際は一切ない。

    • 6
    • 416
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/26 21:41:23

    >>412
    多様性はより多くの人を幸せにするためにあって、「ずるい」とか、そんな僻みをぶつけるのは多様性ではない。

    • 0
    • 415
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/26 21:30:49

    >>405
    お腹に子供が宿ったら、誰もが健康で元気に生まれてくるように願ってる。
    それでも我が子が障害を持って生まれてきた以上、「私には無理~」なんて言ってられないの。
    健常で生まれても明日あなたの子が思わぬ病気や事故にあって、いきなり「障害者」側の立場になるかもしれない。
    その時あなたは「障害者の子なんて私には無理~」って子供から逃げる?
    辛くても生きてほしいと向き合うよね?それと一緒だよ。

    • 8
    • 23/08/26 21:29:59

    障害者の人って、24時間テレビ見て感動すんの?
    私、大っ嫌いな番組なんだけど。
    障害者、いるのは仕方ないんだろうけど、助けて貰って当然の態度の人が多いし、何で障害者だからって優遇されるのか分からん。
    年金クレクレぞく。

    • 2
    • 23/08/26 21:19:53

    >>411また匿名ちゃんだよ、毎日くだらんトピ立てて、誰かしらのトピにコメントしてる暇っ子ちゃんでしょう?ハローワーク行って仕事探して自立しましょうね。あんたの頭って単純だから甘ったれてんでしょうね。怒られると泣いちゃうタイプじゃない?厳しい世界を経験してないから、悪い事に対しても悪いと判断できないパー子でしょうね

    • 1
    • 23/08/26 21:08:14

    多様性の時代なのに、意見の多様性はダメなんだね。
    障害持ちの方には一律で優しい言葉をかける前提なのが、気持ち悪い。

    いろんな意見があって良いじゃん、いろんな人がいて色んな価値観があって当たり前でしょ。
    なのに、意見の多様性は認めないなんてね

    • 5
    • 23/08/26 21:05:58

    >>410
    他人にしんだ方がいいとか言うのはちょっと……人に言うならあなたも逆に言われても文句言えないよ?

    • 1
    • 23/08/26 21:04:28

    主は障がいになってみないとわからんよ、障がいがあることの大変さをわからないてめーは一回しんだ方がいい

    • 4
    • 23/08/26 21:02:41

    >>405
    好き好んで障害児の親になる人なんていないよ。
    半額になろうが手当がもらえようが、そんなものより我が子に障害なんて無い方が良いに決まってるじゃん。

    • 7
    • 23/08/26 21:00:59

    >>405
    だから、私もズルいとかセコいとは思わないのよ。私に何か不利益になる訳じゃないし。
    下2行全く同じ意見だよ。
    だからこそ、意味を見いだせないの。

    • 0
    • 407
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/26 20:59:25

    >>406
    天文学的確率ですよ。残念だったね。

    • 1
    • 23/08/26 20:58:41

    >>405
    障害は先天性だけではないからね
    我が子にもこの先可能性はあると考えた方がいいよ

    • 4
    • 405
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/26 20:57:04

    >>403
    ずるいとか全く思わないな。
    絶対、私障害児の親にないたくないもん。ゾッとする。無理

    • 3
    • 23/08/26 20:55:05

    私は別にずるいとは思わないし
    半額で良いと思うんだけど
    障害者だから半額っていう事に
    当人はどういう気持ちなのかなーって思ってたから実際に使ってる人の気持ちがわかって良かったよ
    前に車椅子のユーザーがJRに対してクレームした事が炎上してて、その時同じ障害者でも意見が割れてたから、こういう区別も嫌がる人がいるんじゃないかなって思ってた

    • 3
    • 23/08/26 20:44:56

    >>402
    うん。
    ご自由に。

    • 0
    • 402
    • ライスシャワー
    • 23/08/26 20:44:04

    >>400
    なんかごめんね。
    だけどこれからも無駄銭使わせて頂きます。

    • 0
    • 23/08/26 20:42:51

    >>397
    主は現状で精神の手帳が取得できるかもね。

    • 2
    • 23/08/26 20:42:44

    >>396
    ずるい、セコいってより、無駄銭って感じかな。

    まぁ、アナタに言っても意味が無いんだけどね。

    • 1
    • 23/08/26 20:41:06

    >>395
    え?どういう理屈?楽しめない人に対して安くしていると思ってるの?それに何の意味が?
    楽しみたいけど、肉体的、精神的、(それによる低収入などの金銭的)にハードルがある人に、施設をバリアフリー化したり、金額を下げたりして、訪れやすくして、社会との接点を持ってね、ということでしょ?

    • 2
    • 23/08/26 20:40:24

    >>397
    それな

    • 0
    • 23/08/26 20:38:38

    ずるいと思うなら自分も障害者になればいいんじゃないの?

    • 8
    • 396
    • ライスシャワー
    • 23/08/26 20:37:18

    >>395
    寿命的にも他の人より短いだろうし、病気が悪化したら旅行などのレジャーもハードルが上がってしまうと思うので、今ありがたく利用させてもらってるよ。
    楽しめているなら普通のお金払えばいいっていうのは、ずるいとかせこいって認識?

    • 0
    • 23/08/26 20:24:34

    >>394
    健常者と同様に楽しめる(楽しむ)なら、通常料金取ればいいのに。

    • 1
    • 394
    • ライスシャワー
    • 23/08/26 20:11:10

    >>391
    うちの子一級もってるけど病気以外は健常者と変わらないから楽しんでるよ。

    • 3
    • 393
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/26 20:08:32

    >>391
    どんな人を想定しているの?

    • 2
    • 392
    • ウエルカムボード
    • 23/08/26 20:06:48

    >>391

    障害と言っても、軽度から重度まで様々だからね。

    • 1
    • 23/08/26 19:55:42

    ずるいとは思わないけど、行った所で何するの?
    楽しいの?意味が分かるの?
    とは思う。

    • 1
    • 23/08/26 19:55:22

    最近ずるいずるいってトピ多すぎない?

    • 4
    • 389
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/26 19:53:36

    >>388
    半額や無料にしたところで障害者はそんなに行かないよ。行けて映画くらい。

    • 0
    • 23/08/26 18:12:25

    >>387
    エレベーターを付けるとか
    点字ブロックを付けるとか公共交通機関を無料や半額にするのは機会平等だと思うんだけど、水族館やレジャー施設を半額にするのは本当に機会平等なのか?の疑問はある
    同じように楽しめてる物なのに?
    生活全体を見てるのかな?
    他のところで不便だから、ここは安くしてあげるよみたいな
    一歩違えば健常者の思い上がりになるね

    • 1
    • 387
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/26 15:33:00

    >>385
    機会の平等のための福祉サービスです。
    かわいそうだから値下げしようねという考え方ではなく、障害者は機会が平等ではないため、健常者と平等の機会を得るためのハードルを下げる施策の一つですよ。ということです。
    可哀想ですね、というメッセージではありません。

    • 4
    • 23/08/26 15:28:36

    >>385
    それ言い出すと際限ないよ。

    ナマポは五体満足なのにお金を支給するなんて失礼すぎ!とかさ。
    じゃあもうすべての支援を一律ゼロにしましょうってなると
    生きて行ける最底辺が年収1000万世帯から。しかも一馬力のね。
    この世帯から上は、今現在、何も支援受けてないから。

    • 2
    • 23/08/26 15:22:10

    >>380
    可哀想だから半額ってめちゃくちゃ失礼だよね
    今ならそういう声が上がってもおかしくないのに、人権にうるさい人達は何故スルーしてるんだろう?

    • 1
    • 384
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/26 15:03:22

    >>371
    じゃあいちいち障害者のトピたてんなよ

    • 1
    • 23/08/26 15:00:59

    >>382
    手帳が交付されるくらいの重度なら、かかるんじゃないかなぁ。
    精神疾患でも通院、診療、薬の費用は発生するだろうしね。

    • 0
    • 23/08/26 14:54:44

    >>381
    それなら発達障害は?
    お金かかる??
    療育は塾みたいなもんだし。
    健常者とさほど変わらない気がする、、、。

    • 1
    • 23/08/26 14:49:34

    障害がない人には必要のない出費があるから、かも。

    例えば義肢なら成長とともに作り替えないといけないだろうし
    メンテナンスも必要だし
    なにせ完全オーダーメイドだから、安くはならないだろうし。

    知人は補装具を使ってるんだけど
    年間10万は必要(実費の部分だけで)、とか言ってたよ。
    それ考えると、入館料程度はずるいの範疇には入らないと思った。

    五体満足なだけで、そういう支払いから逃れられていると考えると
    ありがたいよね、健康って。

    • 2
    • 23/08/26 14:30:51

    >>378まぁ言う人も居るだろうし、言わなくても胸に秘めている人はいるだろうね。

    根本的には、可哀想だかららしいよ。

    • 0
    • 379
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/26 14:16:06

    >>324
    へぇ、夏の大会出場させて貰えないんだね、可哀想

    • 0
    • 23/08/26 13:42:23

    私もずるいとは思わないけど
    何故半額なのかはわからない

    可哀想だから?大変だから?
    満足に仕事できない人がいるから金銭補助的に?
    でもそれ自体が差別的な考えなんじゃないの?って思う
    そして当事者はどう思ってるんだろう
    健常者と同じように暮らしたいと思ってる障害者の方にとっては「やめてくれ」って思ってるかもしれないね
    主みたいに「ずるい」って言われるのも嫌だろうし

    • 2
    • 377
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/26 13:40:00

    >>25 何で低所得なのかをかんがえなよ。
    そんな考えだから低所得なんだよ。

    • 0
    • 376
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/26 13:37:52

    障害者だと真面目に働いても賃金が知れてるからね。
    自ら好きでなった訳でもないのに。

    • 1
    • 375
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/26 13:35:47

    >>373

    日本語伝わらないんだね

    • 0
    • 374
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/26 13:35:03

    確かに何でって感じだよね

    • 3
    • 23/08/26 13:33:51

    >>372へー。
    大変だね。

    • 0
    • 372
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/26 13:27:33

    >>371
    勉強というか想像力の問題だと思う。

    • 0
    • 23/08/26 13:25:04

    >>370
    うちには、障害児は居ませんのでそこまで勉強するつもりはありません。

    共済の方に、療育や障害者の方いますか?
    と聞かれた事があります。
    居ませんよ。
    その時共済の方が、残念!!
    もし、居らしたら配送料かからないんですよー!!と言われた事があります。

    残念って、、、。笑
    ビックリしました。笑

    • 2
    • 370
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/26 13:18:37

    >>368
    周りの人は困らないけど、本人は困っているよ。障害があるんだもの。たくさんの困り事がある。
    静かに混乱して、静かにパニックを起こしているだけ。迷惑をかけるかけないと、障害の有無は、全く関係ない。
    主さんは、発達障害をもっと勉強してから発言したほうがいい。

    • 3
    • 23/08/26 13:13:49

    >>366
    勝手に引いてろ。

    • 0
    • 23/08/26 13:13:20

    >>364
    それなら、普通に生活してて困る事ないですね。

    • 2
1件~50件 (全 464件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ