看護師さんに質問です

  • なんでも
  • ファーストバイト
  • 23/08/24 09:06:36

病院に行くときに予約をして行っても30分以上待たされます
看護師さんに「◯月◯日の◯時だったら空いていますよ」って言われて予約をしても30分~1時間待たされることがあります
何でそんなに待たせるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/08 16:11:33

    ママスタって、コメントする看護師さん多いよね。

    • 0
    • 6
    • ブロッコリートス
    • 23/09/08 16:05:15

    現役看護師です。
    病院側もお待たせはしたくはないはずです。私も1秒でも早く帰りたいです(笑)
    先生が時間通りに診察をスタートしても、予想よりも検査に時間がかかったり(患者さんとしては適当にされたくないところかと思います)、話の長い患者さんの対応、緊急の患者さんのなどがあります
    看護師は、検査で使用する物品等の準備はある程度は事前に済ませますが、例えば採血で使用する物品は直前に準備したりします。(清潔に使用するため。採血のゴムなんかもたくさんあるものではないので使う度に消毒してます)高齢者の衣服の着脱、杖や歩行器を使用する方の軽い介助をしますが、チリツモで時間がかかります。
    事務の方は、電話対応、会計が遅い方もいます。自宅が近所の方や車で待機する方に「10分後に来てください」という連絡をしてもなかなかお出にならなかったり。
    以上いろいろなことが重なるため、予約時間が遅くなるほど対応が遅くなることが多いです。
    1人にかける時間を多く見積もったり予約時間を遅らせてしまうと、逆に病院に空き時間が出て経営が成り立たなくなる可能性もあります。
    私も通院していますが、必ず待ちます。病院はそういうものだと思っているので何とも思いません。
    何か良い方法があるといいですね!

    • 0
    • 5
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/25 00:40:35

    おおよその枠だから

    • 4
    • 4
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/24 09:37:19

    予約は枠で取ってるんでしょ。
    枠内で順番はあるからしょうがないよ。

    • 3
    • 23/08/24 09:34:11

    病院の予約ってそんなもんじゃない?
    時間通りに見て貰えたらラッキーくらいの感覚でしょ。
    待たされるのが嫌なら空いてる病院に行けば良いじゃん。

    • 2
    • 2
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/24 09:28:06

    ある市中病ですが一枠で3~4名の患者しか診れないのに、
    12~3人も入れているそうです。
    それとなぜ待たされるかって?
    患者さんの話が長い場合もある、別科のコンサルもある、入院病棟の看護師から緊急連絡もある。緊急患者もいる、患者によっては検査の予約も取得しなければならないのです。
    またされるのが嫌であればほかの病院にかかることとお勧めします。

    • 1
    • 1
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/24 09:23:22

    お医者さんが患者の話を聞きすぎるか聞き方が下手。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ