子供たちに欲しい時に簡単にお金が貰えると思って欲しくない

  • なんでも
  • ブーケプルズ
  • 23/08/22 11:45:12

中学小学生の子供がいます。
中学の息子が友達と映画とプールに行きたいからお小遣い頂戴!と行ってきました。
しかも市民プールなどではなく遊園地のお高いプールです。
映画とプール、下手したら1万は使いますよね?我が家は節約してるから簡単にお金が貰えると思って欲しくないです。
お手伝いで賄えるような金額ではありませんし、よそはよそうちはうち精神で我慢するよう話しましたが夫がいい加減にしろ!子供の経験のためのお金をケチるな!とキレました。
でも、1万なんて大金中学生に渡すには高すぎませんか?せめてどちらかだけに参加するとか今回は諦めるとか好きな時に好きなだけ遊べるお金が貰えると思って欲しくないです。
将来浪費家になったら大変だから、我慢もしっかり覚えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/22 20:15:36

    共働き正社員
    高1と中1の子供、夕食は両親宅でいただいている
    上の子に一万円、下の子に五千円のお小遣いをあげているけれど、ギターが欲しいと言えば別で三万円渡したりする
    両親にはお金をあげないでと言っているけれど、「あなたの時にはもっとあげていた」と言われる

    • 1
    • 232
    • ファーストバイト
    • 23/08/22 20:19:50

    主って転職癖の人だよね?

    • 3
    • 23/08/22 20:39:45

    >>227
    子供費とはなに??

    子供ために主が積立してるってこと?
    それとも子供のお年玉?

    • 1
    • 23/08/23 10:04:52

    >>233
    毎月積立してるお金です

    • 1
    • 235

    ぴよぴよ

    • 23/09/12 21:12:31

    震災の時に子供を亡くした親が、貯金などせず楽しい思い出を沢山作ってあげたかったと泣いてるのをテレビで見て、経験のためにお金を使うのは無駄ではないと考えを改めたよ。
    大学の学費をキープ出来れば、子供が望むことに使うことは悪くないと思う。喜ぶ姿を見れば親も嬉しいでしょ?

    • 3
    • 23/09/12 21:14:17

    ネタだよね?

    • 0
    • 23/09/12 21:17:54

    お年玉は?
    私はお年玉を貯めて、使いたい時にそれを使う感じだった。
    例えば6万円お年玉があったとしたら4万円貯金して2万円は手元に残して、必要な時はそこから使う…みたいな。

    毎月の小遣いもないし、気軽に親にもらえなかったから
    慎重に使ってた。
    でも映画とかいくって時は三千円〜5000円くらいくれてたかも。くれない時もあったし。
    足りない分はお年玉から、みたいな。

    • 0
    • 239
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/12 21:21:37

    全部読んでないけど、お子様が不憫。。

    • 1
    • 23/09/12 22:06:23

    主人のみちょっと読んだだけでお子さんが可哀想になった。
    自分は旦那さんが怒った気持ちの方が理解できるな。

    • 1
    • 241
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/13 05:53:43

    寝る間も惜しんでお金を稼いでる夫さんが、出してやれって言ってるなら出してあげれば?
    それがその子の人生にとって生きたお金の使い方になるって思ったんでしょう。
    将来への投資。

    • 0
1件~11件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ