親戚付き合いが苦手すぎる、エールを

  • 旦那・家族
  • 阿波踊り(徳島余興)
  • 23/08/21 13:44:10

25歳 子供2人 結婚3年目 
親戚の殆どが同県内。

旦那側の親戚付き合いが異常に多い。
色々な遠い親戚が、義実家に来るとなると、もれなく私たちにも召集がかかる。
義両親、義兄弟家族がうちにくるときはアポなし。旦那が義兄弟家族家にいくときもアポなし。
お金持ちが多く親戚旅行がよくある。お金は負担してもらえるけどそれでも本当は行きたくない。

親戚一同ワイワイするのが大好き。旦那も親戚大好き。
気の弱い私は、距離の近さが、苦手。
毎回召集がかかるたび、イベントがあるたび、
計画されたその日から当日まで気持ちがしんどい。眠れなくなる、食べれなくなって痩せる。
無関係の初対面なら全然話せるんだけど、親戚だとなぜか話せなくなる。
3年経ったけどいまだに苦しくなる。
私だけ馴染めてないとおもう。うまく話せない自分にも腹が立つ。子供も楽しそうにあそんでいる。わたしは特になにもされていないけど、親戚のこと嫌いになりつつある。

私みたいに苦手から、克服できた人いる?何年かかった?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/21 18:14:04

    ありがとうございます。
    0歳と1歳の子供がいますが、
    「⚪︎⚪︎さんが、お土産やお祝いをもってくれたから、挨拶においで」という感じで召集されます。
    実際、旦那側の親戚には、人数が多いことや遠い親戚の方もお祝いしていただきかなりの額いただいています。
    そういう背景で、どうしても断り辛いです。

    • 0
    • 23/08/21 15:30:31

    ストレスでおかしくなる前に旦那さんに相談して旦那さんだけその集まりに言ってもらったらいいよ。毎月数回親戚の集まりに呼ばれることが普通じゃないよね。わいわいするのが好きな人だけでやればいいのに。

    • 5
    • 3
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/21 14:01:32

    自分が病む前に付き合いを遠慮したら?
    旦那にも話してさ。
    もちろんそういう人達だから付き合わないと顰蹙は買うだろうけど、ストレスで痩せてまで付き合い続ける必要ある?

    素直に旦那さんに苦手でありストレスであることを話して、それでもアポ無し訪問させたり付き合いを強要してくるなら、価値観の違いは埋まらないから離婚したほうがいい。

    • 3
    • 2
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/21 13:51:49

    減ってきてよかったね。同じような人いて安心。
    うちは、他のお嫁さんもコミュ力高い人ばかり。
    私は、初めの方は話しかけてもらえてたけど、それでも馴染めなくて、いまでは空気みたいなもの。片付けと子守りしかしてないかも。
    今月は5回も召集があった。日曜にもある。しんどいよ。

    • 1
    • 23/08/21 13:46:29

    私もそうだよ、今から集合!義実家で飲み会!って感じで。苦手過ぎて距離感もおかしくてメンタルおかしくなったよ。
    克服は出来ていない。
    ただ集まりじたい減ったのもある。孫達も大きくなったし、他の嫁も寄り付かなくなってる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ