夫が勝手に給料を手取りに変えていました

  • 旦那・家族
  • エンゲージリング
  • 23/08/18 21:20:00

夫と別居中です。
離婚か元に戻るか話し合いをしています。
家計は今まで妻である私が管理していて、お小遣い制でした。
しかし、私が実家に戻ってから、夫が勝手に給料を手取りに変えていました。
夫の言い分は、争いで小遣い請求できる様な状況じゃないから、手取りにしてもらった。
必要な分は請求してくれと言いますが、必要な分は請求したとしても、残りの今まで貯蓄に回していた分まで夫の手元に残るのは納得いきません。
私は0歳児子育て中で、働いていないので、この事に関して強く出ると、今の離婚か否かの争いに更に波風が立ちそうです。
ですが、別居中とはいえ、家計は同一なのだから、私が管理したい気持ちでイライラしてきます。
夫は金遣いが荒いので。
離婚に関しては、最初は私が離婚したいと家を飛び出したものの、離婚を間際にして、足踏みしてしまい、夫にもう一度やり直したいとお願いしたところ、夫の中ではもう離婚に向かって進んでいたという様な状況で、今は私が下手になって、やり直しをお願いしているところです。
夫には今までの小遣いと他に食費など必要な分をとってもらって、残りは口座に入れてくれとお願いしてもいいでしょうか?
余計にこじれてしまいますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/12 20:26:04

    離婚したいと思って飛び出した原因はなんなのかな。
    そもそも、旦那はお金を自由に使いたいのでは?
    私の友達も、どうしても女癖の悪い旦那に我慢できなくて、子供三人抱えて飛び出して、引っ越し費用と車だけもらって離婚したんだけど、慰謝料も養育費もゼロで、馬鹿だねー、ちゃんと考えて作戦練らなくちゃだめだよ、と職場でも言われていた。
    感情が先走ってしまうのはわかるけど、それでも冷静に作戦立ててうまくやらないと。
    とりあえず行政とか無料法律相談とか、行ってみたら?別居中の婚姻費用ってもらうべきものも本来あるのだし。

    • 0
    • 50
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/12 20:34:29

    手取りって言い方おかしくないか

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ