抗うつ薬を飲んでいるんだけどさ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/17 02:34:42

    >>49
    漢方もれっきとした薬だよ。
    抗うつ剤はダメで漢方がOKって、
    なんか勘違いしてないかい??
    風邪を引いたら風邪薬を飲む、
    ピロリ菌がいたら除菌薬を飲む、
    肺炎になったら抗生物質を飲む、
    鬱になったら抗うつ剤を飲む、
    何が良くないの??

    • 1
    • 23/08/17 02:29:36

    >>48
    こ、こ、こ、怖

    • 0
    • 49
    • バージンロード
    • 23/08/17 02:25:19

    正直抗うつ薬では治らなかったよ私。
    抗うつ薬を処方された時はちゃんと飲んでたしこれで治るんだって思ってたけどトータル5年くらいは飲んでた。
    治ったきっかけは、薬は良くない辞めようって思って意識してからだよ。

    鬱にいい食事や悪化させる食べ物を徹底的に調べて、添加物はやめた。砂糖もやめた。

    本当に辛い時は漢方を処方してくれる病院に変えた。あとは、テレビの情報が鬱にさせている気がしたから一切見ないようにして鬱になるものを徹底的に避けた。
    今は断薬成功して鬱も治ったよ。

    薬にハマってる時は薬が無いと生きられなかった。睡眠薬がないと睡魔が来なくて眠れなかった。

    今は薬がなくても眠れてるし普通に生きれてるよ

    • 0
    • 48
    • 誓いのキス
    • 23/08/17 02:23:02

    >>47
    決めつけてるのはあんたの方だよ
    誰が気合い出直せなんて言った?

    ネットから離れて
    運動を含めた規則正しい生活して
    やるべきことを先送りしないってことが
    気分を改善するんだよ

    ママスタに入り浸ってトピ立ててるやつが
    うつだ、薬だなんて言ってるのは
    甘えで論外だって言ってるんだよ

    • 1
    • 47
    • ブーケプルズ
    • 23/08/17 02:17:39

    >>44
    心理学なんて全くかじってないし興味もないけど、
    白黒つける性格って普通に良くないよ。
    グレーいいし。
    あと、鬱って治療が早ければ早い方が回復も早いから、投薬治療は今は普通でしょ。
    薬飲むと良くないとか、鬱は甘えで気合いで治せ的なのはもう大昔だよ。

    • 0
    • 46
    • 誓いのキス
    • 23/08/17 02:16:07

    >>43
    本当に弱ってる人は
    ママスタでトピなんか立てないから

    主に旦那がいないどころか
    女ですらないっだろうなって思ってるよ

    • 0
    • 23/08/17 02:15:28

    私もメンクリ行くのさえ否定されてた
    精神薬飲んだらお終いとか言われた
    結局もう無理だからって言って通院してるよ
    どうにかして良くなりたいから飲むんだよ

    • 2
    • 44
    • 誓いのキス
    • 23/08/17 02:13:21

    >>42
    白黒ハッキリつけるって言い方が
    いかにも心理学かじってますって感じだけど
    うつっぽいってだけなら
    ますます抗うつ薬になんて頼らない方がいいわ
    疑わしい効果と明確な依存性
    甘えのつもりが薬なしじゃ生きられなくなる

    • 0
    • 43
    • ライスシャワー
    • 23/08/17 02:06:00

    >>40
    弱ってる人に対して意地悪な言葉を投げかけることを快感に感じる人なのかな。

    なんか、寂しい人生だね。

    あなたは薬がいらない健常者なんだろうけど、
    優しさを補給した方がいいよ。

    人に優しくするって気持ちは、人生を円滑にしてくれる。
    覚えておくことをおすすめします。

    • 3
    • 42
    • ブーケプルズ
    • 23/08/17 02:01:45

    >>40
    鬱もいろいろあるし、症状はひとつじゃないよ。
    重度な鬱じゃなきゃ鬱じゃないって
    白黒ハッキリつける性格は良くない。

    • 4
    • 23/08/17 02:01:32

    >>40
    主さんは働いてるって書いてたよ
    誹謗中傷はしてはいけないとおもう

    • 3
    • 40
    • 誓いのキス
    • 23/08/17 02:00:11

    >>38
    事実じゃん
    抗うつ薬で治りました、なんて人がいるの?
    気分改善の効果すら疑わしいのに
    飲まなきゃ不安って新たな不安を作り出して
    病院に長く通わせるだけのもの

    本当にうつ病の時は
    ママスタでトピなんか立てられないし
    立てられるくらい元気なら
    ママスタなんかやらずに早寝早起きして
    体を動かして働いた方がずっと気分は改善される

    それをせずにママスタでトピなんか立ててるのは
    甘え以外の何者でもない

    うつなんです、薬飲んでます
    だからダラしない私を許してねって言いたいだけ

    • 1
    • 23/08/17 02:00:05

    >>37
    通報した
    鬱の人はネットもしてはダメなんだね

    • 2
    • 23/08/17 01:52:46

    >>37
    ↑要は旦那さんがこういう人でしょ?
    スルーしておきましょう。

    • 1
    • 37
    • 誓いのキス
    • 23/08/17 01:50:35

    主みたいなママスタできる人は甘えで論外だけど
    抗うつ薬なんて病院に長く通わせる効果しかないよ

    • 0
    • 36
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/17 01:43:24

    うちも、旦那がそのタイプなので、通院も秘密、内緒で薬飲んでる。
    理解しない人は、一生理解しないよ。
    旦那さんに理解してもらう必要なんて無いと思う。
    それがまたストレスになる。
    だったら、もう黙ってる。
    経験者として。
    それが一番気楽な道だから。

    • 1
    • 35
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/17 01:31:15

    旦那さんもしっかり医師の話を聞かせた方がいいと思う。

    • 0
    • 23/08/17 00:47:44

    鬱は甘え

    • 0
    • 33
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/17 00:41:21

    ここに薬で治った人いますよー!
    きちんと自分にあった病院で言われた通りに薬飲んでいたら治りましたよーだ。

    主の旦那は骨折や癌も気合いやおまじないや魔法で治すのかな?
    なんなら主もその方法で瞬く間に治してほしいよね!

    • 1
    • 23/08/17 00:36:10

    そんなこと言う人といたらせっかくの治療が

    • 0
    • 23/08/17 00:31:34

    鬱の原因が治療の邪魔してるね。あるあるだ。

    私はよくなってきて処方してもらう数も減ったよ!
    お守り代わりに持ってて、飲まない日もある。
    余ってるのを薬剤師さんにも相談して、調整してもらったり。

    • 1
    • 30
    • ジューンブライド
    • 23/08/17 00:29:18

    自分の体の事は自分が一番わかる。
    薬が必要って自分が思うのなら、それは必要って事だよ。
    それに専門の医者も必要と思って処方してるんだから、素人の旦那よりも余程説得力あるでしょ。
    旦那は、主の体ではないんだから、基本、わからなくて当たり前。

    • 2
    • 29

    ぴよぴよ

    • 28
    • ライスシャワー
    • 23/08/16 23:39:54

    完全に「うつは甘え」論の人なんだねー。
    こういうの見るたびに、
    がん患者が薬飲んでても同じこと言うの?って思うわ。
    どちらも自分よりずっと頭のいい人たちが認めてる薬なのに。

    • 2
    • 27
    • ブーケ・トス
    • 23/08/16 23:14:45

    薬に頼ってその時出来ることをする。億劫になることが多いだろうから、私は薬飲んで出来ることをしてたよ。その時は家事とかねー。まぁ結局は自分次第の病気だから、頼ってダラダラするのなら良くはならないよ。理解出来ない人は出来ない。旦那に理解して欲しいなら一緒に病院に行くべきだね。

    • 2
    • 26
    • レンタルドレス
    • 23/08/16 23:13:28

    治したいから薬を飲むんだよ。良くなれば薬の量を少しずつ減らせるから大丈夫だよ。体大事にしてね。

    • 5
    • 23/08/16 23:12:38

    モラハラっていうよ、それ

    • 2
    • 24
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/16 23:11:52

    その旦那から離れない限り治らないし悪化する

    • 1
    • 23
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/16 23:10:37

    薬だけで良くなるわけじゃないけど、酷い時は薬を飲む事で少し楽になって、
    そのおかげで少しずつ思考もいい方向に考えられるようになるよ。
    私数年薬飲んでたけど、もう飲まなくて良くなったよ。すぐに飲むのをやめられないから、少しずつ減らさないといけないから時間がかかるけど。

    良くなっていくから大丈夫だよ。

    • 1
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/08/16 23:03:23

    えっうつは薬で良くなることが多いのに
    旦那さん無知な上に優しさもないな
    主さん旦那さんと一緒にいたら悪化しそう

    • 1
    • 21
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/16 23:01:31

    よくそんなのと続いてるね

    • 3
    • 20
    • ジューンブライド
    • 23/08/16 22:55:49

    お前は医者か?
    医者に処方されるってことは飲む必要があるんだよ
    ってキレていい

    • 4
    • 19
    • ジューンブライド
    • 23/08/16 22:53:10

    余計なこと言うなって言いたいね。

    • 0
    • 18
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/16 22:51:06

    旦那じゃなくて病院から処方された薬飲まなきゃね。

    • 0
    • 17
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/16 22:48:30

    >>16
    事実であれ、なんでこういう不安を煽ること言えちゃうんだろう…
    薬飲むことを怖くさせて何になるの?

    • 6
    • 23/08/16 22:46:32

    抗うつ薬の長期服用は認知症リスクを上げます。
    それに、抗うつ薬利用者の利用年数って10年単位もザラに居るんだよね。
    治らないんだよ。薬だけじゃね。

    でも治すって気持ちで一時的に頼るならいいと思うけどね。
    とりあえず、脳を休ませないと治らないです。
    ちゃんと寝て。
    鬱ってさ脳がバグを起こしてるのと同じだよ。
    休まないと治らないよね

    • 4
    • 15
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/16 22:43:42

    気合いとか根性論で治ると信じ込んでる旦那さんなのかな
    指示された容量守ってたら問題ないと思う

    • 5
    • 14
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/16 22:41:56

    薬使うのは良くなる気あると思うけどな
    症状認めないで精神科かからない人よりずっといいと思うよ

    • 9
    • 13
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/16 22:39:12

    私も長年飲んでるよ。
    一つ言えるのは、なったことのない人にはぜーったいにこの気持ちは分からないってこと。理解してもらおうとか、期待するようなことは考えないで。
    特に気持ちが沈んでるときは言葉が槍のように刺さるから、否定する人とはあまり話さないように。そして少し元気になっても無理しないで、具合の悪いふりしておくこと。ぶり返しがあるからね。

    • 6
    • 12
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/16 22:39:12

    頼っていいんだよ。
    頼らなくてもいいときがくるから。

    • 4
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/16 22:23:01

    薬は依存するから飲まない方がいい
    捨てるべき

    • 1
    • 23/08/16 22:14:53

    鬱の薬を辞めたいけど、鬱に理解のない旦那じゃ治るものも治らないよね。。

    • 6
    • 23/08/16 22:13:30

    薬はぼやっと楽にしてくれるけど、治してくれるものじゃないよ。
    鬱になってしまった原因から自分が離れるか、認知行動療法で考え方を変えるしかないよ

    • 0
    • 23/08/16 22:12:00

    理解のない旦那がいるから良くならないのでは?

    • 7
    • 23/08/16 22:11:25

    旦那は医者じゃないよね?気にしなくてよし

    • 6
    • 5
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/16 22:10:31

    >>4
    ねー主は甘えてるだけだよね

    • 0
    • 4
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/16 22:08:54

    1番の薬は環境変えること
    環境変えられないから薬に頼っていればいい

    • 0
    • 3
    • 誓いの言葉
    • 23/08/16 22:08:48

    では今後あなたが命に関わる病気になったら絶対薬に頼るなよ?気合いでなんとかせーよ?って変わりに言ってあげたいわ。

    • 13
    • 2
    • ライスシャワー
    • 23/08/16 22:06:15

    >>1
    辛い辛いって言葉は一切言ってないし、週4日8時間仕事もしてます

    • 2
51件~100件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ