正社員 子供の習い事 年長

  • なんでも
  • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
  • 23/08/14 23:40:35

長文です、、。アドバイス下さい。
現在年長の子供がいます。

隔週でダンスの習い事だけしてます。(子供希望)
小学校準備は、ドリルなどを買って、ある程度は進んでます。

習い事は、小4ぐらいになって自分で通えるようになったら、通いの習い事は増やしても良いかなと思っています。

ただ、私自身字が汚いことで困ったことがたくさんあり、子供には習字をやらせたいのですが、近所の通いの教室は平日で難しいです。
また、学習面で予習復習が必要になってくると思うので、学研やくもんも考えたのですが、こちらも平日に通うのが、難しいです。

通いの場合、近所に住む両親(毎回は難しい)に頼る、ファミサポの人に送迎を頼む(学童から習い事へ)なども考えましたが、そこまでしてやるものでもないしなと考えています。

そこで、通信教育で習字が習えるもの(学年習字?)と、学習出来るもの(ポピー)を見つけて資料請求をしました。
どちらも、リーズナブルな値段で、習字は添削してくれて、ポピーは簡単な英語も学べるみたいです。
やったことがないので、分からないのですが、ある程度の基礎力を付けるには、どうなのでしょうか?

入学が近くなってきたので、考えています。
やってる方ややってた方教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/14 23:49:36

    あげ

    • 0
    • 3
    • 親族紹介
    • 23/08/15 00:02:39

    >>2
    通いの習い事よりかは、安いみたいです。
    予算内ではあるので、やってみようかなとは思ってます。
    でも、子供に合わないかもしれないですよね。

    • 0
    • 6
    • 親族紹介
    • 23/08/15 00:10:48

    >>4
    王道が、うちには難しいみたいです。
    平日が休みなら良かったのですが、、毎週となると、、。
    高学年ぐらいから、塾は通わせたいのですが、(中学受験はしないです)子供が何か続けたかったりやりたいといえば、それも通わせても良いかなとは思ってます。

    • 0
    • 7
    • 親族紹介
    • 23/08/15 00:13:05

    >>5
    通いの方が、先生に質問とか出来ると思うし、自宅で私が見るより、絶対的に良いとは思うのですが、、。
    見本を見てやって郵送、添削してくれるみたいですね。

    • 0
    • 23/08/15 00:48:56

    >>11
    土日休みもあれば、出勤のときもあります。
    固定休みだと良いのですが。

    7キロは凄いですね、、。
    近所にあるので、自分で通えるようになったら検討してみます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ