使わなくなったシーツとか服とか掃除用で取っておいてるんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/14 06:20:30

    >>27

    私逆だな。生地としての役目を全うしてから成仏してーみたいな感じ。
    ボロボロになるまで使って捨てたい。
    (考え方の違いで、否定してるわけじゃないのよ)

    あと、娘や私の下着は綿だし、もしゴミ漁られても再利用というか、そういう使用済み下着がすきな変態男に使われないように、牛乳パックの中にいれて廃油吸わせたりしてから捨ててる。

    • 1
    • 39
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/14 06:09:04

    使ってないなら捨てる。ダニわくし。

    • 2
    • 38
    • ナイトウェディング
    • 23/08/14 06:07:33

    綿のものしか掃除には向いてないかな
    日々使って減らすことよ
    特に燃えるゴミの日の前は使う

    • 3
    • 37
    • ジューンブライド
    • 23/08/14 06:03:04

    捨てるときに思いっきり掃除しなよ。

    • 0
    • 23/08/14 06:01:50

    ある程度たまったら古布回収に出してる。
    今はペット介護用にストックしてる。

    • 0
    • 35
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/14 05:53:46

    資源ごみが月に一回で、服は雨だと出せない。のでゴミ出し面倒でウェスにしてる。

    お風呂場の排水溝のネット交換する時とか、台所なフライパンの油汚れ吹きとか、

    • 0
    • 34
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/14 01:13:18

    ボロくなったタオルを雑巾にしようと思いつつ、洗ってまだ現役で使ってしまう。。

    • 3
    • 33
    • リゾートウェディング
    • 23/08/14 01:00:12

    切るの面倒だし糸屑でるから捨てるって決めた時点でそのまま埃の多い所を拭いて捨てる

    • 2
    • 23/08/14 00:59:26

    毎日の料理で使い捨てウエスとしてバンバン使って良い感じに消費してる。

    • 0
    • 31
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/14 00:59:14

    シーツだけにしとけばいいじゃない
    服は捨てるか売るか

    • 0
    • 30
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/14 00:58:27

    そのうちゴミ屋敷になりそう
    お年寄りの家ってそんな感じだよね

    • 2
    • 29
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/14 00:56:35

    サイズアウトの汚れてない服は資源ゴミ
    汚れているものは可燃ゴミ
    シーツは切り刻むと糸クズ出ない?
    それが嫌ですぐ可燃ゴミ
    タオルは油汚れや、床拭きに使って可燃ゴミ

    • 0
    • 28
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/14 00:49:05

    ゴミ保管して場所とってどうすんの…

    • 2
    • 23/08/14 00:39:30

    いくら着られなくなった服だからと言ってそれで掃除するの嫌
    服に失礼とか言うか
    なんて言ったら良いのかわからないけど服でゴシゴシするのは嫌

    • 1
    • 23/08/14 00:35:39

    保管できる場所があって他に迷惑かけてないなら取っておく。使わないだけで生地としてはまだちゃんとしてると捨てがたい。いつか災害の時の捨てゴマとして役立つと思うから。

    • 2
    • 25
    • ファーストバイト
    • 23/08/14 00:33:25

    使いこなせてないみたいだし、無駄に取っておかずにすてたらいいのに。

    • 1
    • 24
    • 博多一本締め
    • 23/08/14 00:30:07

    いつ使うかわからんから捨てる。
    捨てれば、あぁもう使わなくていいんだぁと余計な事考えなくて済むよ。

    • 0
    • 23
    • ブーケ・トス
    • 23/08/14 00:27:46

    子どもの学校のポロシャツで一回掃除したけど、汚くなるの見て悲しくなってやめた。捨てる方がマシだった。古いタオルだけ残してる。

    • 4
    • 22
    • マリッジブルー
    • 23/08/14 00:17:51

    大胆にこぼした時に便利。拭いてそのままポイ。鍋捨てる時に吸わせてポイ。キッチンに置いてます

    • 2
    • 21
    • ブロッコリートス
    • 23/08/14 00:17:05

    娘の要らなくなったキレイで肌触りが良い服は、沢山重ねて棒状の枕を作ったわ。とても首が楽で重宝してる。
    水や油が吸いやすい布は、小さく切って使い捨て雑巾にしているよ。

    • 1
    • 20
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/14 00:05:21

    うちもゴワゴワになったタオルとか、掃除で使うだろうと思ってとっておいたけど、邪魔になったから結局捨てた。
    ためらう気持ちもわかるが、邪魔になるから仕方ない。
    よほど思い入れのあるものだけは捨てずにとっておいたら?

    • 0
    • 19
    • タキシード
    • 23/08/14 00:05:17

    ガンガン使ってるよ。
    掃除はもちろん、何かこぼした時とかもティッシュの代わりに使ったりする。

    • 2
    • 23/08/14 00:02:01

    >>17
    使い古しのシーツといっても、5日に1回は洗濯乾燥機で回して、もちろん最後も洗濯後ものだけど、洗う前のフライパン拭うくらいなら汚くないと思うんだけど

    • 6
    • 17
    • キャンドルサービス
    • 23/08/13 23:42:35

    みんな冷蔵庫の中や調理器具を使い古しのシーツで拭いても平気なんだね
    汚いから燃やすごみにすぐ出す

    • 3
    • 16
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/13 23:42:26

    >>11

    災害というか、こどもが小さくて体調不良の時は夜中に吐いたりするから、2つ折りにして普通のシーツの上にさらに敷いて寝かせてた。万一はいてもそのままシーツ剥がして捨てれば、下のは被害が少なくて済むから(洗濯は必要だけど)

    • 1
    • 15
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/13 23:39:27

    小さく切ってフライパンや油汚れの食器の拭き取りに使っているよ。

    • 2
    • 23/08/13 23:39:25

    もったいないの感覚が違う。布や段ボールは廃品回収でリサイクルされて新しい製品になるからゴミの日ではなく、古紙や古布の日に出した方が役立つよ。
    掃除用なんて古タオルぐらいで、他はいつ使うかわからない物をとっておいてもカビ生えるし不衛生だよ。

    • 2
    • 13
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/13 23:38:27

    掃除して捨てる。
    掃除するから使うじゃなくて、シーツ捨てたいから掃除する。

    窓とか、冷蔵庫の中とか、シューズクローゼットとか普段あんまりやらないようなとこ。
    シーツは4つくらいに切って、窓に貼りつけるみたいにしてシーツの上からスプレーかけてしばらく置いとくとサッとふくだけで綺麗になる。

    あと車の中とか汚れていいようにそのまま置いてあるのもある。

    • 4
    • 23/08/13 23:36:48

    >>6確かに面倒くさいけどカレー作った時の鍋やシンクなんか研く時に使うから頑張って切ってる。

    • 2
    • 23/08/13 23:35:37

    シーツに関しては災害とかあったら使えるかなとか思ってしまうわ
    だめだー

    • 1
    • 23/08/13 23:35:33

    玄関とか窓のサッシとか
    汚い所拭いてから捨ててるけど、
    結構邪魔だよね。
    もっと掃除しなきゃいけない…

    • 2
    • 9
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/13 23:34:42

    マンションの廃品回収に出してる
    管理室の前にいつでも捨てられるから

    • 0
    • 23/08/13 23:34:07

    私も勿体無いとか思って片付けられない性分。布もだし、要らなくなった服についてるボタンとか。服の方は思い切って捨てることもできたりするけど、ボタンって買おうと思うと高いの知ってるからつけたまま捨てるのが忍びない。ボタンだけ取って捨てようと思うもとるのも結構めんどくさいので結局服ごと放置してしまったり。貧乏性って嫌になる。

    • 7
    • 7
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/13 23:33:45

    掃除用でとっとくのはタオル系だけだな。

    • 0
    • 6
    • スピーチ
    • 23/08/13 23:33:29

    >>3

    小さく切るの面倒じゃない?

    • 1
    • 5
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/13 23:33:17

    服やシーツは捨てるけど、破れた靴下は取っておいて掃除に使ってる。

    • 2
    • 4
    • スピーチ
    • 23/08/13 23:33:11

    結構みんな捨ててるのね
    靴下とか子供の服とかは小さいからその辺をささっと拭くために掃除用にしてるけど結構使って捨ててるけどシーツって大きいし切るのは面倒という感じで

    • 0
    • 23/08/13 23:32:49

    小さく切ってウエスとして使って片っ端から捨ててるよ。

    • 2
    • 2
    • ライスシャワー
    • 23/08/13 23:32:07

    邪魔になるくらいなら捨てなはれ

    • 7
    • 1
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/13 23:31:42

    ゴミのためにスペース取っておくの無駄だと思ってるから捨てる。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ