私、やりすぎじゃないよね?!

  • なんでも
  • 阿波踊り(徳島余興)
  • 23/08/13 13:20:00

静岡県在住です。
台風が怖いから庭にある物全て玄関や屋内にしまったり物干し竿を下ろしたり自転車を最初から倒しといたり対策しました。帰って来た旦那に何これ!!玄関通りずらい!!
この辺は大丈夫だよ!邪魔だから戻してこいよ。って言われました…。
私は戻すつもりはないし、物が風で飛ばされて他のお宅に何かあったら困るから念には念を入れて対策したのに。
確かに、うちの周り何もやってないお家ばっかりだけどさぁ。台風対策するよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/13 16:01:50

    同じく静岡在住です。うちは神奈川と県境の辺りだけど台風のとき飛びそうな物は片付けます。
    建売密集地なんだけど何もしない家庭が斜め前にいる。サンダル、空の植木鉢、バケツ毎回何かしら散らばってるから迷惑!

    • 0
    • 23/08/13 16:00:51

    みんながこれくらいやれば被害減るよね
    屋根とか看板とか飛ばさないで欲しい 笑

    • 4
    • 23/08/13 15:59:06

    >>15
    主はお隣さんだとありがたいけど、主の旦那さんとお隣は嫌だw

    • 0
    • 22
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/13 15:14:42

    なにもやらないのはいいけど、勝手に捨てたりとかはないよね。

    • 1
    • 23/08/13 13:48:28

    用心しすぎはあっても後から笑えるけど油断があったら命をなくすと
    オーチャンさんが言ってました

    • 3
    • 23/08/13 13:47:54

    やっておいて損はない。

    • 4
    • 19
    • 誓いのキス
    • 23/08/13 13:45:18

    対策やってないお家とやってるお家は
    被害が出てから差が出るものだから
    現時点でなってないから大丈夫って油断は
    自分さえ良ければ良いの考え方に合わさなくて良いよ!

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/13 13:45:13

    >>15
    主宅が浸水や崖崩れなくても、断水や停電は関係ないよね
    一度大変な思いしてみたらいいのに

    • 0
    • 23/08/13 13:43:46

    >>15瓦や庭の物がガラス窓にぶつかって死人や怪我人が出てもお金払って弁償すればいいだけじゃん!なん?
    電線切っちゃうかもでもお金払って弁償すればいいだけじゃん!なん?

    • 0
    • 23/08/13 13:42:01

    台風全く関係なくても冬は強風地域だから同じようにするよ
    物干し竿が吹っ飛んでささるよ笑

    • 0
    • 15
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/13 13:40:32

    みなさんありがとうございます!!
    私が心配性って事もあるかもだけど、旦那は呑気と言うかどうにかなるだろうって性格です。
    もしお隣の家に何かあったらどうするの?って言うとお金払って弁償すればいいだけじゃん!って言う人です。
    なので、台風前は私1人で対策してます。断水したらと思って鍋ややかんに水をいっぱい入れておいたら大丈夫だよーって捨てられました。うちの周りは浸水もないし崖崩れもない地域なのでいつもそう言う被害はないので安心しきってる旦那です。

    • 0
    • 14
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/13 13:36:52

    好きにして下さい

    • 2
    • 13
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/13 13:36:48

    なんで大丈夫って言い切れるんだろうね
    うち九州でこの前6号来たとき、台風は通らないけど暴風域には入るから外のものは全部中に入れて大正解だったよ
    主は間違ってない

    • 1
    • 12
    • 色打ち掛け
    • 23/08/13 13:32:28

    後で後悔するのは嫌だからやっとくわ
    対策したデメリットが旦那が通りづらいだけでしょ?

    • 4
    • 11
    • 指輪の交換
    • 23/08/13 13:32:02

    私も静岡中部

    あちこち色々あるよね
    台風だけじゃなくて、豪雨も怖いよ
    熱海の土砂崩れや
    清水の冠水からの長期断水

    災害の備えは
    やった方がいいに決まってる

    • 2
    • 10
    • マリッジブルー
    • 23/08/13 13:29:10

    旦那だけ外に出しとけ。

    • 7
    • 9
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/13 13:28:40

    台風で酷い目に遭ったことある人はやるね。
    私もやる。

    • 4
    • 23/08/13 13:26:23

    私も徹底的?主と同じにやっています。前回の台風でもやっていました。でも主人がバカにしてもとに戻したものがあったんです。案の定それが主人の大切にしている車にあたり。へこみ傷が。でも今回も物を片付けている私をバカにしているよ。

    • 3
    • 23/08/13 13:25:50

    >>5
    備えあれば憂いなし だった

    • 1
    • 23/08/13 13:25:31

    同じく静岡県民。
    お風呂に水溜めよう、水買って来よう、と対策するよ。
    今外で夫が庭掃除してるよ。
    私は高校野球見てるが。

    • 0
    • 23/08/13 13:24:56

    備えあって憂いなし ってコトワザ教えてあげて

    • 0
    • 23/08/13 13:23:15

    聞かなきゃ分かんないの?ら

    • 0
    • 3
    • ベールアップ
    • 23/08/13 13:23:04

    アホな旦那はほっとこう

    • 3
    • 23/08/13 13:22:27

    台風対策するよ
    当たり前

    • 4
    • 1
    • ブーケプルズ
    • 23/08/13 13:21:54

    今日はしないけど、明日するよ。大阪住み。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ