気が利かない嫁

  • なんでも
  • 結婚式
  • 23/08/13 12:42:20

旦那の兄嫁がとても気が利く人です。
義父母もよくそう言います。
私は要領も悪く、動きものんびりで義姉のようにできません。
今日は義祖母のお見舞いに施設に行ったけど、私は義実家近辺で買えばいいかなと思って何も用意してなかった。
義姉は前もって義父母に連絡してネットで買った物が届くように手配してた。
別々にあげても義祖母が困るから、みんなからって事にしようね、とこちらが用意してないことに気づいた義姉が言ってくれて、なんでこんなに違うのかなと凹んでる。
毎回毎回、こんなことばかり。
気が利く人になるにはどうしたら良いでしょうか。
私が育てたら娘もどんくさい子になるのかなって不安です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/13 12:59:02

    わたしも気が利かないから、気がきく人の様子を盗んで真似してるな。
    はじめからはできないから、ちょっとずつ。できるところから。こういうときはこう言うんだとか、こうするんだとか真似する。
    要領悪いの自覚してるなら、逆に他の人よりもやらないとできるようにならないよ。
    要領悪いからで何もしなかったらそこまでだからね。

    • 0
    • 8
    • タキシード
    • 23/08/13 12:57:08

    主は主のままで良いんじゃない?
    兄嫁タイプがもう1人いたら揉める。主が主だから平和に過ごせている部分も沢山あると思うよ!!
    もしかして要領悪くても常識の範囲で動けていれば恥じる事もない

    • 1
    • 23/08/13 12:54:50

    失敗したことを次の機会に生かせばいいよ。そんなに落ち込まないで。義姉のいいところ、すごい所を吸収して、子育てにいかせれば子どもも気の効く子になるよ。

    • 0
    • 6
    • マリッジリング
    • 23/08/13 12:52:36

    お見舞いに関して言えば、旦那が準備すりゃ済む話よ
    なんでも奥さんに甘える亭主もどうかと思う

    ところで、みんなからってことに、と言われてそのまま甘えたの?半額払ってる?

    • 2
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/08/13 12:49:43

    > 実家近辺で買えばいいかなと思って何も用意してなかった。


    買えばいいやん。

    • 1
    • 4
    • ハウスウェディング
    • 23/08/13 12:49:04

    私は要領も悪く、動きものんびりで…と言ってるうちは気が利く人にはなれないよ。そうやって先に周りに許してね、って言ってるようなもんだもん。

    • 2
    • 3
    • マリッジブルー
    • 23/08/13 12:46:45

    主は働いたことないの?

    • 0
    • 2
    • 博多一本締め
    • 23/08/13 12:46:30

    性格だから気にしないで大丈夫。
    子育ても気が利くから、子供も同じタイプになる訳ではないし、寧ろなんでも先回りしてやってもらえるのが当たり前の子になるかも知れない。
    良い義姉みたいだし、感謝して甘えたらいいんだよ。

    • 1
    • 23/08/13 12:45:47

    義姉という素敵なお手本がいるでしょう。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ