何で日本人は、宗教をバカにするの?

  • なんでも
  • フラワーガール
  • 23/08/12 16:21:51

良く知りもせずに何かの宗教を信仰してるってだけで、危険人物扱いして、関わりたくないと避けたりするよね

自分は無宗教だからって言うけど
それでも仏壇に線香あげたり、お盆にお墓参り行ったり、葬儀にお坊さん呼んでお経唱えてもらったり、安産祈願とかお宮参りとかもするよね

もちろん、そういうのも全くしません!って人もいるだろうけど、結局それも仏教の教えで、それを信じてやってるのに、何故その他の宗教は悪!関わりたくない!って全否定するの?
しつこい勧誘とかもあるだろうけど、それは一部の人だけで、全員がそうって訳でもないし、お坊さんだってぼったくりじゃない?と思うお金を取られたりもするのに、それは何も思わないの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 303件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/12 16:24:23

    主は信仰している立場なの?

    • 3
    • 2
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/12 16:25:26

    日本は宗教に寛容だよ。何人なの?

    • 16
    • 3
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/12 16:26:07

    キモいやん?まじムリ
    満面の笑みで近づいてくるババアキモすぎ

    • 4
    • 4
    • ライスシャワー
    • 23/08/12 16:26:40

    婆さんの葬式の時に来た坊主に、家の中の仏壇から魂を出すのに5万。その魂を別の本家に入れるのに5万取られたわ!
    あのクソ坊主!!!

    • 5
    • 5
    • チャペル
    • 23/08/12 16:26:59

    バカにはしてないよ

    • 5
    • 6
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/12 16:28:05

    お坊さんだってぼったくりじゃない?と思うお金を取られたりもするのに、それは何も思わないの?

    ぼったくり発言をするぐらいだし、主さんは他宗教をバカにしてるんじゃないの?

    • 11
    • 7
    • フラワーガール
    • 23/08/12 16:29:12

    >>1
    私自身はしてないけど、旦那の一家が宗教家で、ふと気になった。
    旦那も信仰してるってだけで、いじめられたり、避けられたりしたって言ってて。でも皆凄く良い人。結婚したんだから信仰しろ!とかもないし

    で、旦那がそういう宗教を信仰してるって友達に言うと、皆決まって、え?大丈夫なの?って警戒してきて、会ってもないのに旦那の事を悪く言われたりする

    • 1
    • 23/08/12 16:29:37

    さっきの初盆トピ酷かったね
    坊主丸儲けだの時代は令和だの
    読んでて吐き気がした

    • 4
    • 23/08/12 16:30:09

    日本人と一括りにする主に違和感を覚えるし、周りに宗教を馬鹿にする人がいないからわからないな、その感覚

    • 12
    • 10
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/12 16:31:38

    >>7そうなんだ。私は正直あの選挙の時だけ仲良し面する宗教は嫌いだよ。

    • 12
    • 11
    • フラワーガール
    • 23/08/12 16:31:53

    >>2
    そうかな
    色々な宗教を取り入れて生活してるのに、例えばキリスト教とか、具体的な宗教になるといきなり否定的にならない?

    • 0
    • 12
    • ウェディングドレス
    • 23/08/12 16:32:53

    >>4
    それは気にしなくて良いですと言えば良かったのに

    • 1
    • 13
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/12 16:33:13

    >>7
    それって信仰してる宗教が問題なのでは?
    統一教会とかオウム真理教とかって言われたら「え、大丈夫なの?」って言いつつ、その人との付き合い考えちゃうもん。
    創価学会だと微妙・・・しつこい勧誘されたことあるから苦手意識があるけど、まあ普通の宗教っていえば普通の宗教だからなぁ。

    • 7
    • 14
    • フラワーガール
    • 23/08/12 16:33:35

    >>3
    そういう人もいるよね
    宗教を信仰してるから皆良い人とは限らないしね

    • 1
    • 23/08/12 16:34:24

    まずさ、宗教団体から税金とろうよ。
    親が子に財産残しただけで税金とられるのになんでアカの他人同士のお金のやりとりで税金が発生しないのか不思議でならない。
    そこが変われば宗教関係者の印象も良くなるのでは?

    • 19
    • 23/08/12 16:35:21

    >>7
    みんなすごくいい人、で思いつく宗教が一つしかなかった…

    • 5
    • 17
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/12 16:36:44

    宗教そのものは悪くないと思う
    でも特に信仰宗教の信者にありがちだけど物事の判断基準が宗教になってる人はアホかと思うよ。
    星の相性が悪いからと結婚に反対したり、病気したのは手を合わせてなかったからだと思い込んだりする人。

    • 4
    • 18
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/12 16:38:48

    >>11
    世界で比べてみなよ。戦争も暴力もないし、八百万の神なんてあるくらい日本は寛容的。

    オウムとか子供を強制的に働かせているカルトとか聞くと引くけど、それは普通の感覚。別に宗教だからどうって話ではない。

    それで、どこの国の人?何の宗教なの?

    • 2
    • 19
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/12 16:38:58

    過去の経験値からかな。

    活動の勧誘、投票の依頼、ひいては宗教活動と謳わずに集まりに誘ってきたり。
    ろくな経験しかないからどうしても危険アンテナたっちゃう。
    知り合った人はその人となりで判断してるけど、ちょっと仲良くなってきたら↑のことされる。

    • 3
    • 20
    • フラワーガール
    • 23/08/12 16:39:07

    >>4
    家も祖父が亡くなった時に、戒名つけるだけで何万か度られたって言ってた

    でも極楽浄土にいけるようにって戒名を付ける訳で、それを信じてるから高いお金払ってでも付けてもらう訳じゃない?
    それも信仰の一つで、なのに他所の宗教が例えば同じ事していたら、宗教に騙されて金をしぼりとられてるってなるのは何故なんだろうと

    • 1
    • 21
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/12 16:39:25

    >>15
    ほんとそうだよね
    収入なんだから、ちゃんと税金払えよ!って思う
    まぁ公明党が与党の限りは無理なんだろうけど

    • 7
    • 23/08/12 16:42:46

    バカにすると言うよりは、特に新興宗教については組織絡みでの犯罪が何回かあったし、怖いねって話かと。
    よく知りもせずって言うけど、知ってもらうために頼んでもいないのにぐいぐいきて、嫌な思いしてる人が実際にいるから、危険で関わりたくないとなるんでしょ。
    逆に言うとその一部の人たちのせいで真面目に宗教を信じて活動してる人たちは被害を被ってるんじゃないの?
    宗教なんてーって言ってる人に知らないくせに避けないで欲しいと言うんじゃなくて、その一部のしつこい勧誘する人たちにしつこい勧誘をやめるよう言って欲しいわ。

    • 5
    • 23
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/12 16:43:44

    主は勘違いしてるよ。
    日本人は実に寛容だよ。自分達が仏教や神道の儀式をしていても、他の宗教儀式を否定したりしない。(クリスマスとか)

    キリスト教徒の観光客は「自分はキリスト教だから寺には入らない」ってはっきり断ってたし。

    イスラムの人なんて、たびたび事件起こしてるよね。地蔵の首を落としたりとか。

    • 5
    • 24
    • フラワーガール
    • 23/08/12 16:44:12

    ごめんなさい、私も宗教に詳しい訳ではなくて、ただ単純にふと疑問に思っただけなので、税金とかそこまでの事は分からないです

    ただ、何かの宗教を信仰してるってだけで、ただそれだけで悪く言われたり、避けられたり…
    宗教そのものに嫌悪感があるんだろうと思うんですが、なのに何故お盆とか、そういうのはやるんだろうと

    • 0
    • 25
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/12 16:47:12

    >>20

    「檀家さん」って言葉の意味知ってる?知らないと思うけれど。
    「旦那さん」とほぼ同じ意味だよ。スポンサーという意味よ。

    寺を存続させるために、葬式の時くらいはまとまった寄付を出します。という仕組みだよ。戒名代金って名目にしてるだけでさ。

    • 0
    • 26
    • フラワーガール
    • 23/08/12 16:48:20

    世界では、宗教が原因で争いが起きてる事は知っていますが、それは教えの違いが原因で、信仰している事自体は問題じゃないと思うんです
    でも日本だと、信仰心そのものが嫌悪感の対象になってるのかなと

    • 0
    • 27
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/12 16:48:26

    あのさぁ、良く知りもせずって言うけど、それはまともに頭が働いてない主の事でしょ。宗教=詐欺 宗教に入ってお布施しようがお祈りしようが神様は特別扱いしないから。正しい生き方は無宗教でまともに生きること。仏壇に線香あげたりお盆にお墓参りどうのこうのって言ってるけど、それと宗教は関係ないから

    • 0
    • 23/08/12 16:51:08

    >>24
    ここで聞くよりまず自分で調べてみたら?
    税制のことも政治のことはもちろん、世界情勢のことや世界中で今まで何度も宗教戦争が起きた歴史も知らないとしたら無知すぎる。
    調べたらわかると思うけど日本人は寛容な方だよ?

    • 1
    • 29
    • ファーストバイト
    • 23/08/12 16:52:51

    新興宗教に騙されてる人の気がしれないわ。

    • 7
    • 30
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/12 16:54:12

    宗教にもよる
    嫌いな宗教は いくつかあるけど 全ての宗教が嫌いではないからね

    • 6
    • 31
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/12 16:54:44

    日本人は古来の宗教と、新興宗教はハッキリ分けてるよね。口では言わないけど。

    • 14
    • 32
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/12 16:56:36

    >>24
    友達がキリスト教徒だけど、別に聞いても変な感情わかなかったよ?

    • 0
    • 23/08/12 16:58:41

    >>27
    それは仏教の教えだから、宗教は関係ないとは言えないと思う。当たり前すぎて皆やっているだけで、元は仏教の教えな事が色々あるからね。

    • 3
    • 23/08/12 16:59:59

    天理ってどうなの?

    • 2
    • 35
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/12 17:04:33

    >>27
    仏壇に線香あげたり、お盆に墓参りっていうのは故人が返ってくるっていう仏教の考え方。
    お祈りしようが神様が特別扱いしないっていうのも、そもそも「神様」って言ってるから。それはどっちかっていうと神道の考え方。

    でも、これが日本人なんだよね。
    なんとなくいろんな宗教の考えを取り込んで、自分の中に落とし込んでいる。八百万の神っていうしね。

    • 0
    • 36
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/12 17:06:10

    日本は信仰は昔から深い関わりがある。だから宗教に関してそんな批判的でも馬鹿にしてるもないと思うよ。ただ新興宗教に関しては別。大嫌い。

    • 1
    • 37
    • 指輪の交換
    • 23/08/12 17:09:47

    新興宗教は胡散臭い。
    実際に社会問題にもなってる。
    だけど、別に他人が何を信じても
    いいと思うよ。
    ただし、自分だけで信じて。
    周りを巻き込まない!

    • 3
    • 38
    • ウェディングドレス
    • 23/08/12 17:10:19

    >>7
    で、なんの宗教?

    • 0
    • 39
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/12 17:13:39

    >>27お墓参りや線香は立派な仏教由来の行為だよ。

    • 0
    • 23/08/12 17:15:27

    海外経験ある人は、無宗教ですとは絶対に言わないよね笑。

    無宗教ですって堂々と言うなんて人間以下だと思われちゃう

    • 0
    • 41
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/12 17:18:41

    無宗教だからキリスト教のクリスマスも、仏教のお経も、全部混合。
    信仰してるんじゃなく、風物詩とか風習だからやってるだけ。
    信仰してるってことは信者。
    二世とか3世とかじゃなければ、なにかに病んだり孤独だったり、何かしら心の拠り所で信仰してる場合が多い。

    義母が仏教、友人にキリスト教を信仰してる人、その他にもちらほら創価とかもいるけど、どの人も思想が強くてそういう話題を出したり、押し付けてきたりすることが多かった。
    「神様のお告げで子供の名前はコレにしなさい」
    「神様がこう言ってるから」
    「神様に話しておいたよ」
    「自分はこうしたいけど神様が…」
    みたいな。
    気持ち悪いっていうのが正直なところ。

    • 0
    • 42
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/12 17:20:13

    >>40
    なんだそれ笑
    うちの旦那オーストラリアに住んでたけど、俺は無宗教だからって協会の誘い断ったりしてたって聞いたよ。
    現地のホームステイとか寮の人はほとんどがキリストだったから。

    • 0
    • 43
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/12 17:21:11

    宗教やってるのとしつこく誘ってきたり
    話を出して来たりするのとでは違う

    宗教やってるってだけで嫌おうなんて
    考えないかな

    • 0
    • 44
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/12 17:22:08

    あーまぁなんか主の言う事も分からなくもない
    やり方は違えど、何かを信じるって事はいい事だと思うよ。
    日本は仏教が主流だから、信仰とかなくてもなんとなーく、仏教の教えに従ってやっている人が殆どだろうし、それが宗教って概念が薄いのかもね。
    だから明確にどこの宗教を信仰してるってなると拒否反応がでるのかもね
    皆と違う事をすれば潰されるのは宗教に限った話じゃないよ

    • 1
    • 45
    • マリッジブルー
    • 23/08/12 17:24:27

    宗教はバカにしてない。

    胡散臭い新興宗教が嫌なだけ。
    しつこい勧誘とかは絶対ダメ、本当に拒否反応出る。

    • 5
    • 23/08/12 17:24:32

    >>42
    住んでただけだからデメリットはなかったかもね。
    ビジネスする時に、海外では無宗教と言うと信用できない人だと認識されるから絶対に言わないよ。
    無宗教というと精神を持っていない人間以下の動物なのか?って思われるんだよ。

    • 0
    • 47
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/12 17:24:43

    太古の昔、日本の古神道が世界共通だったんだよ
    日本という国が世界を統一してたから
    日本人が色んなイベントを受け入れてるのは古神道には何がダメとかそういうのがないからということらしい

    現在の○○教とつくものは全て邪道なんだって

    • 0
    • 23/08/12 17:26:02

    宗教信仰の入信と供養や節目の行事の区別ができない主なんだね

    • 6
    • 49
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/12 17:27:59

    あれだけ事件があれば警戒する。

    • 4
    • 50
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/12 17:28:54

    >>46
    どんだけ偏った考えなんだよ(笑)
    普通に信仰してない人もいて、そもそもそういう話題を出すことがNGだからね。
    だからトム・クルーズとかちょっと引かれてるんじゃん(笑)
    お祈りの時間があるからちょっと失礼するよ。とか、次の週末は今日買いに行くんだ、とか、予定は伝えたとしても、無宗教が頭イカれてるとか、人間以下なんて思想強めすぎて拒絶されるよ

    • 1
1件~50件 (全 303件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ