子供が貰ってきた猫ちゃんついて教えてください

  • なんでも
  • 神前式
  • 23/08/11 10:41:18

子供が友達から猫ちゃんを貰ってきました。
既に先住猫ちゃん(女の子避妊済み)4歳がいます。
貰ってきた猫ちゃんは生後3週間から1ヶ月くらいの子猫ちゃんです。
先住猫ちゃんは里親さんから譲り受け、トイレの躾も終わっていましたのでトイレの躾の仕方が分かりません。
教えて頂けると助かりまさす。
また、先住猫ちゃんはとても大人しく泣く事もありません。
貰ってきた猫ちゃんはまだ1日しか経っていないのでよく泣きます。
ちなみに女の子です。
泣くのはしばらくして慣れれば少なくなりますか?
また女の子同士だと相性はどうなんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • マリッジブルー
    • 23/08/13 01:15:26

    >>20
    猫エイズや白血病は生後2ヶ月からじゃないとしてくれない病院が多いよ。
    採血するから小さい子猫だと取る量が限られるし。
    とりあえず1ヶ月前後なら軽い健康チェック、生後2ヶ月くらいでエイズ白血病の検査とワクチン接種になると思う。
    先住猫が臆病なら尚更、子猫のパワーにビビるから子猫は一部屋から慣らしてった方がいいよ。
    メスなら母性で世話するって言う人もいるけど、先住の性格によるからね。

    • 0
    • 26
    • 指輪の交換
    • 23/08/12 06:37:02

    >>23
    子猫ちゃんがとても泣くのはそういう事だったんですね!
    どこか具合悪いのかな、と心配だったので理由を聞いて安心しました。ありがとうございます!
    幸い先住猫ちゃんはとても大人しくて優しい子なのでお世話をおまかせもありですね。
    試してみます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 25
    • 指輪の交換
    • 23/08/12 06:34:04

    >>22
    ご回答ありがとうございます。
    すぐには分からないんですね。
    体調チェックの為に今日かかりつけ病院に2匹とも連れて行き、子猫ちゃんのワクチンの時にもう一度両方体調チェックに連れて行く様にしようかなと思います。
    一応夜は別々の部屋にしましたが、先住猫ちゃんはケージ要らずでケージが無いので病院の帰りにケージを購入して子猫ちゃんに入って貰おうと思います。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 23/08/11 19:37:44

    >>2
    先住猫と1日しか経ってない猫の相性はどうなんでしょう。。って、この主は自分が不思議なこと言ってる自覚ないみたいだね

    • 0
    • 23
    • 誓いの言葉
    • 23/08/11 19:08:52

    子猫は最初は泣くよ。助けてくれーって訴えてるのよ。
    まずは家の中を自由に歩かせてあげること。
    また、雌猫は母性が強いから、子猫の世話をする子も多い。先住メス猫さんに子猫をお任せしてみるのも手。
    もし攻撃しそうなら素早く離す。

    • 1
    • 22
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/11 18:34:41

    >>19
    どっちかというと先住猫がストレスになるから
    他の人も言ってるけど病気とか感染したかなんてすぐにはわかんないし感染しても発症するかもわかんない
    子猫のミーミー鳴くのはしょうがないよ
    箱は飛び出すから夜はケージ入れて先住猫をなでなでしてあげて

    • 3
    • 23/08/11 18:32:25

    皆様とても詳しく丁寧にご説明いただき本当に有難うございました。
    色々と本当に参考になりました。
    心よりお礼申し上げます。

    • 0
    • 23/08/11 18:28:01

    >>17
    知識不足と下調べ不足でした。
    明日先住猫ちゃんと子猫ちゃんの両方動物病院に連れて行ってみます。念の為。

    • 1
    • 23/08/11 18:24:45

    >>12
    >>14
    慣れるまでの流れ詳しくご説明いただきありがとうございました。
    トイレは今度またタオルケットに粗相した時に同じようにしてみます。

    既に会ってしまったんですよね。。。
    とても活発で人懐っこい子猫ちゃんで家中走り回ってついてきて、そこで先住猫ちゃんと会ってしまいました。
    今の所喧嘩にはなっていませんが。

    • 0
    • 18
    • プチギフト
    • 23/08/11 18:22:22

    生き物なんだからもうちょっと調べてから飼いなよ…

    • 3
    • 17
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/11 18:20:42

    >>15
    会わせないほうがよかったよ
    お互いのストレスもだけど、子猫がウイルスもってたら先住猫にうつしちゃうよ…

    • 5
    • 16
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/11 18:18:57

    >>13
    猫のワクチンって、一回打って終わりじゃなくて毎年やるんだよ
    ワクチン打つと具合悪くなる猫もいるから、ワクチン打たないというのもアリだけど

    • 1
    • 23/08/11 18:18:55

    >>10
    まだ会わせない方が良かったのでしょうか。。
    とても活発な猫ちゃんで昨日お家に来たばかりなのに家中駆け回って、先住猫ちゃんと会ってしまってます。
    先住猫ちゃんは本当にとてもおとなしくて怖がりさんなので、押し入れに入ったり出たりです。
    今の所喧嘩にはなっていません。

    • 0
    • 14
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/11 18:16:41

    わかりにくいかな
    子猫撫でたら主さんの手の匂い→先住猫が平穏な感じになってから同室→夜は別室

    • 0
    • 23/08/11 18:15:24

    >>9
    詳しいご説明ありがとうございました。
    とても参考になりました。
    ワクチンは2ヶ月からなんですね。
    先住猫ちゃんは生後5ヶ月で譲り受けたのでワクチン証明書をつけて頂きましたので知りませんでした。教えて頂いて助かりました。
    先にきちんとノミ、ダニと、健康チェックに行くようにします。
    お腹に虫がいないかな、とかも心配だったので。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 12
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/11 18:14:50

    トイレはタオルにくるんでたらおしっこしちゃったので、そのタオルをトイレに入れておいたら覚えたよ
    先住猫ちゃんと同じ部屋ダメだよ
    撫でたらすごく匂いかぐからそれで少しずつ慣れてもらわないと噛むよ

    • 0
    • 23/08/11 18:07:04

    それくらいググれよ

    • 2
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/11 18:06:57

    猫同士、まだ会わせてないよね?

    • 3
    • 9
    • 新郎泥酔
    • 23/08/11 18:05:01

    >>8
    ワクチンって生後2ヶ月からとかだよ。
    まだ健康チェックに行ってないならすぐに行ったほうが安心だよ。
    蚤取りの薬ってフロントラインのスプレー?
    3週間から1ヶ月なら自力排泄できるようになるから小さいプラトレーとかに猫砂入れてケージなりに入れておけば本能ですると思うよ。
    まだトントンしないと出ないようならトントンしたティッシュをトイレに入れておいても大丈夫。
    環境変わればどの猫でも慣れるまでは鳴くよ。
    そのうち落ち着くと思う。
    先住猫はまだ若いから慣れると思うけど、子猫の遊びたいパワーがウザくなるときがあるからそのときはストップかけてあげればいいよ。

    • 0
    • 23/08/11 16:20:30

    >>5
    ご回答ありがとうございました。
    おっとりして人見知りな先住猫ちゃんなので、今のところまだ分かりません。
    当分様子見ですね。
    ノミハとりあえずすぐにノミとりシャンプーをして猫ちゃん用のノミとり液をしました。
    先住猫ちゃんにも念の為しておきました。
    かかりつけの動物病院にワクチンを打ちに行ってその時にきちんとノミとりをして貰う予定です。
    ありがとうございます!

    • 1
    • 23/08/11 16:17:34

    >>4
    ありがとうございます。
    確かにですね。。
    時間をかけないと分からないかもですね。

    • 0
    • 23/08/11 16:16:53

    >>3
    ご回答ありがとうございます。
    トイレの事、関係性の事丁寧教えてくださりありがとうございました!

    • 0
    • 5
    • 親族紹介
    • 23/08/11 13:42:50

    相性はわからない。1人で居たい子だったらストレスかかるかも。
    相性いいといいね。
    それよりノミとか虫大丈夫?
    先住猫に感染すると大変だよ。

    • 1
    • 23/08/11 13:38:54

    >>2
    相性なんてわかるわけない(笑)
    人間だって一緒にいてみないとわからないのに。

    • 5
    • 3
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/11 13:37:36

    >>2 おしっこをトイレに入れておくのもありです。
    自分の匂いがあればそこですると思うので。

    歳上の女の子が先住さんなら問題はなく大丈夫だと思いますよ。
    世話好きな先住猫さんなら子猫のお世話してくれるようにもなりますし、親子くらいの関係にもなるかもです。

    • 1
    • 23/08/11 13:34:26

    >>1
    ありがとうございます。
    もしない場合はトイレを別の所でした時にそれをシートの上に置いておけばいいでしょうか。
    4歳と新生児猫ちゃん同士の相性はどうなんでしょう。。

    • 0
    • 1
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/11 12:39:56

    猫って基本トイレのしつけはなんですが、貰ってきた時に猫砂も一緒にもらって来て、家の猫トイレに入れておくとそこが自分のトイレって認識しますよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ