親が低学歴だと、子供にも低学歴を望むようになる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/10 22:37:24

    ならない
    私は高校中退で中卒だから
    子供達には大学、もしくは院まで行ってほしい
    旦那も院卒だし、できる限りのことはしてあげたいよ。

    • 0
    • 51
    • バージンロード
    • 23/08/10 22:36:24

    両親は高卒だけど、入社した先で大卒の子と待遇や扱いに差を感じて悔しい思いしたらしい
    それもあって私はぜひ大学に行ってほしいと言われた

    • 0
    • 23/08/10 22:32:59

    >>36
    学歴コンプも色々だよ
    他人の学歴を貶すのも、自分の学歴を過大に誇るのも、いずれにしてもコンプレックス

    • 0
    • 49
    • カラードレス
    • 23/08/10 22:15:54

    なんとなくだけど…
    自分以上のことをされたくないっていう感じがした。
    うちの場合は。
    高卒で働けって言われたけど、粘ってようやく許されたのが専門学校。
    それも、親の指定した職業の。
    あーつら。
    私は子供にはこんな思いさせたくなかったから、進路は好きにさせたよ。
    二人とも大学行った。
    羨ましくてたまらない。

    • 4
    • 23/08/10 22:14:20

    自由にしていいことは勉強しかなかったし、一応進学校に入って勉強も続けたけど、散々「勉強しろ」言った高卒専業母は私が高三になった瞬間に「お母さんは、女の子には大学は必要ないと思ってる」とかほざき始めた。
    父はそれなりに稼いでたのに、貯金できない馬鹿母。

    • 1
    • 47
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/10 22:12:40

    子供自身が、周りが高卒ばっかりだとモチベが上がらないってのもあるよね。
    親も高卒でも何となく暮らせてるから、自分も無理して大学行かないでもいいか、みたいな。

    • 1
    • 23/08/10 22:09:55

    勉強しろと言いつつ、そういうのはあったよ
    両親ともに高卒だけど、母が世間体親だから勉強させられた
    でも馬鹿で貯金できない親だし、子どもにマウントとるようなタイプだったからあまりできるのもムカつくんだろうな、って感じ
    母みたいになりたくないから奨学金で大学行った

    • 0
    • 45
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/10 22:07:36

    さー?私は専門卒だけど、子供は大学行くべきと思ってるし、
    旦那は大卒だけど、女に学歴などいらないとか今だに言ってるよ(旦那は42歳。意味不明)
    まぁ、行かせるけど。

    • 1
    • 44

    ぴよぴよ

    • 43
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/10 21:18:00

    人によると思うけど、うちの親はそうだった。父は高卒で働きながら二部(夜間)大学卒業した。
    私には「女に勉強なんかいらないから結婚して家庭に入り夫と一緒に親(自分)を養え」って言ってたよ。
    私は就職してから通信課程で大学卒業したけど、親には知らせてなかった。母は一応知ってたけど、単に郵便物の取り次ぎだけ。私が自費で学費払ってたことも奨学金(給付)受けてたことも、あまり興味なかったみたい。

    転職するとき父に「おまえの学歴が通用するわけない!」と言われてムカついたわ。どの口が言うか!そこで初めて自費で大学出たことを言ったんだけど、「新卒でもないんじゃ採用枠が」とかゴニョゴニョ。まあ技術職だし学歴関係なく経験と資格でこれまで渡ってきたけどね。それも面白くなかったみたいよ。

    • 0
    • 23/08/10 20:04:08

    望むかは知らんけど進学を進められた事は1度もなかったな
    ちな両親どっちも中卒

    • 1
    • 41
    • ジューンブライド
    • 23/08/10 19:41:46

    >>33
    私も全く同じで、いつここにコメしたっけ?って思いました。
    うちの子は今大学3年生ですが、やっぱり就活のスタートラインが全く違いますね。
    シングルの母親から「学費出せない」と言われ、泣く泣く諦めた自分のようにさせたくない思いでお金を貯めました。

    • 0
    • 40
    • ブロッコリートス
    • 23/08/10 19:26:04

    望むっていうか、「別に高卒で十分」という思考にはなり得るんじゃない?
    親がそこそこの学歴あると「学歴なくてもOK」っていうビジョンが湧かないと思うわ

    • 3
    • 23/08/10 19:22:03

    私も旦那も専門学校卒で、旦那は子供が小さい頃から大学行かせたいって言ってた。
    私はどっちでも良かった、子供が考えれば良いと思ってたから。
    子供は大学行かない選択肢はなかったから大学生になった。
    わざわざ低学歴を望む親なんている?

    • 0
    • 38
    • プチギフト
    • 23/08/10 19:13:44

    あんたも小卒になりなさい!

    • 0
    • 37
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/10 19:10:14

    >>36
    >>1とか>>4>>1とか>>4で書かれている内容のことね
    >>1の人とか>>4の人って意味ではない

    • 0
    • 36
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/10 19:09:12

    >>22 >>24
    学歴コンプの親は>>1とか>>4みたいなこと言うよ
    コンプレックスがあるから否定したがるの
    高卒でも広い世界を見た人は進学する道もあることを伝える

    • 0
    • 35
    • 指輪の交換
    • 23/08/10 19:03:34

    頭も悪い勉強も嫌い なら金掛けて行くより
    先働く方が向いてるよとは言うかな

    • 0
    • 34
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/10 19:03:12

    これに関しては比例しないよ。
    みんな書いてる通り、経験則でしかない。

    • 2
    • 23/08/10 19:01:14

    逆かな
    うちは貧乏で私も高卒だから、バリバリ働いて子供には自由に選択してほしい
    高卒でやりたいことするってならそれでもいいし、大学に行きたいならお金出すよ
    そのために働いてるんだし

    • 2
    • 32
    • ベールアップ
    • 23/08/10 18:40:32


    人それぞれじゃない?
    大卒なんて無駄と思ってたり、同じように学歴なくて苦労しろと思う親は子供にも高卒で働けという
    学歴なくて苦労しても子供には同じ思いさせたくない親は大学進めると思う

    うちの叔母は頭良かったけど女だから高校すら行かせて貰えなくて(田舎だから余計に)中卒だけど、息子は東大行ったよ

    • 2
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/10 18:30:33

    高卒夫婦のママ友はそんな感じで「高卒でいい」「目的もなく大学行く必要ない」って、息子娘を工業系、食品系の高校に進学させた。
    息子は高卒で就職したけれど周りに流され仕事と転々と変えている。娘は母親に反発して「大学行きたい」と言ったら「学費出さない」と言われて働きながら専門学校行った。
    自分の考えを押し付けるのではなく、もうすこしよりそってあげられないのかなと、人の家庭ながら心配になった。

    • 8
    • 29
    • ジューンブライド
    • 23/08/10 18:29:24

    自分ができなかったから
    子どもには大学受験させるって
    人もいるんじゃないの?

    • 8
    • 28
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/10 18:16:09

    親により様々だよ。
    進学したかったのに事情があって進学出来なかった親は、進学させたがる気がする。学歴で苦労した人とか。

    • 5
    • 27
    • あんみつ食べたい
    • 23/08/10 18:15:41

    望んでいないわけでは無いと口では言うけど、実際にはお金を用意していなかったり、専門へ行かせるように仕向けたりするよ。
    それに、動けん大卒より高卒の方が~等も言う。

    • 3
    • 26
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/10 18:13:52

    底辺家庭の低学歴はそうだわ。
    でも自分が勉強しなかった低学歴は、子供達は大学行けるやら行きなさい!って感じ。

    • 1
    • 25
    • 誓いのキス
    • 23/08/10 18:12:59

    むしろ、大学には行っておいた方が良いと言って育てたけど。お母さんはこういう部分で苦労したから、って。

    • 2
    • 23/08/10 18:12:40

    親が低学歴だとコンプ発症から子どもには高学歴、学歴は大切だとずっと言われて育つよ。

    • 1
    • 23/08/10 18:07:31

    >>22
    あなたは、高卒?大卒?

    大卒親が子に大卒を望むのは、「至極当然の親心」といわれるのに
    高卒親が子に大卒を望むのは「学歴コンプレックス」の一言で片付けられる




    • 2
    • 22
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/10 18:03:32

    母の友人だけど高卒、それが学歴コンプレックスとなり子供は大学進学といつも言っていたらしい

    • 1
    • 21
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/10 17:59:01

    そんな事ないよ。

    • 1
    • 20
    • ガーデン挙式
    • 23/08/10 17:56:41

    逆なのかと思ってるんだけど。

    • 2
    • 19
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/10 17:55:47

    それでは子供の未来を潰すことになるよね
    まともな親ならそんなことは言わない
    自分が進学しなかったからと子供を進学させないのは間違っている

    • 3
    • 18
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/10 17:54:48

    >>13
    高卒専門卒は中学受験なんてさせたらかわいそうって言いたがりが多いよ
    子供に選択肢を与えない(与えられない)

    • 3
    • 17
    • ハネムーン
    • 23/08/10 17:54:03

    ならない
    親が苦労したから、応援するからあなたは頑張ってみなさいって励ますものなんじゃないの?

    • 2
    • 16
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/10 17:53:21

    >>4>>1はあるあるだね

    • 0
    • 23/08/10 17:52:21

    それは経済状況や、地域によるかな
    田舎のお金ない親はそう言いがち

    私も高卒母親から「(私大なんて行かせるお金ないし国立大行けないなら)短大まで出せば充分だ!」と言われて育ったので

    • 0
    • 23/08/10 17:52:11

    >>13
    国語力が,....

    • 2
    • 13
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/10 17:50:15

    うちのまわりは非四年制大卒の母親ほどある時期までは、めちゃくちゃ教育熱心。中学受験の話題にも食いついてくる。自分が学歴で悔しい思いをしてきたからせめて子供には・・・って人も少なくない。
    ある時期っていうのは子どもの能力がわかり始める頃。人それぞれだけど高校受験辺りまでは教育熱心だと思うよ。進学先如何だと思う。進学校に合格できれば大学受験は必須だから、教育費も惜しまない人が多いと思うけれど。

    • 0
    • 23/08/10 17:48:42

    逆だと思ってた!高卒なら専門学校行って手に職を持つようにするとか大学だして色々と経験させるとか、そうはならないかね

    • 2
    • 23/08/10 17:47:43

    義父中卒義母高卒。

    県外の大学に進学した夫たちきょうだいに
    「帰ってきて欲しい」
    「近くにいて欲しい」
    「遠くへ行かないでほしい」
    と引き戻した。

    女の子は勉強しても無駄って言ってた。

    子供達の羽をへし折るタイプだなと思った。

    • 3
    • 10
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/10 17:47:38

    高卒の親はあまり大学進学のことを考えられてない人が多い気がする

    自分が勉強嫌いとか苦手だったから、我が子も同じようだろうって
    高卒の義弟夫婦も、オレの子だからそんなに賢なるはずないとか言ってる


    私は大卒だけど、子どもの大学院のこと考えてるかって言われたら考えてない
    そんなもんなんじゃないかな

    • 3
    • 9
    • ブロッコリートス
    • 23/08/10 17:47:07

    義母が、義父は大卒なんだけど期待していたより稼いで来なかったから、息子は大学に行かせても無駄だって言ってたらしくて、夫は大学進学を諦めた。
    孫の私の息子にまで大学は無駄とか言ってたけど、ガン無視した。

    • 1
    • 8
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/10 17:45:47

    大学進学のイメージがないから、そんな強い言葉で強要しなくても子供も高卒で働くって思ってそうなイメージ。
    うちは学歴はそこそこだけど上の子がかなり頭悪くて…でも大学は行くもんだと思ってる私達が育ててきたから、当たり前に大学行くもんだと思ってるよ。
    今となっては息子が大学行く意味あるのかわからない…

    • 2
    • 7
    • ブーケ・トス
    • 23/08/10 17:42:47

    子供が大学に進学するのを考えてなかったりするんじゃない?
    大卒の親は子供が大学進学希望した時の事を考えてお金を貯めるけど
    高卒以下の親は早々に自分らの贅沢に回しそう、アルファード買ったり

    • 3
    • 6
    • プチギフト
    • 23/08/10 17:42:45

    そういうのじゃないけど、周りの進学考えてない人は自分も旦那も進学せずに困ってないから進学っていう選択肢が考えられないって言ってた。そういう環境で育つと、多分子供もよっぽど大学行かないとなれない職業目指してない限り進学を考えないと思う。

    • 0
    • 23/08/10 17:42:20

    >>1
    確かに。ママスタにもよくいるよねw

    • 0
    • 4
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/10 17:41:46

    >>1
    あるよね。「勉強ばかりできてもどうにもならない、学歴がなくても気働きができる人のほうが良い」とか。
    あと、高学歴の人が犯罪犯すと嬉々として「やっぱり勉強ばかりしてると歪むよね」とかさ。

    • 4
    • 3
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/10 17:41:23

    別にならない

    • 1
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ