ピアノ教室のお中元

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • バージンロード
    • 23/08/09 21:17:30

    >>27ディズニーは?

    • 0
    • 28
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/09 20:42:44

    商品券とかあげてたな。

    • 0
    • 27
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/09 20:41:55

    >>21
    でも金沢とかいいものがあるようなところに行った時は銘菓の菓子折りとか買って贈ってるよ
    新潟に行ったら創作蒲鉾の詰め合わせとか

    • 0
    • 26
    • バージンロード
    • 23/08/09 20:38:16

    これさ、自分が習うならお中元お歳暮やるかもしれないけど子供はしてないなぁ。コンクールとか発表会とかの御礼だけはしてる。

    • 0
    • 23/08/09 19:36:39

    最近は断られるよね。
    自分が子どもの頃はお中元お歳暮しなきゃだったけど。
    うちは1年最後のレッスンの時に今年も1年ありがとうございましたとお礼としてお渡ししてる。
    お土産はあんまり渡した事ないけどレッスンお休みして旅行したりした時はお渡しするかな。

    • 0
    • 24
    • キャンドルサービス
    • 23/08/09 19:32:32

    みんな生活が厳しいんだから、先生も、生徒が習い事続けてるだけいいって思ってもらわないと。
    ちょっとは渡してるけどね。
    日本は貧しくなったのよ。

    • 0
    • 23
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/09 19:20:07

    ピアノ教室じゃないけど、子供が個人レッスンをしてもらってるので、お中元とお歳暮は渡してます。
    1万円のアマゾンギフトカードと3,000円位の菓子折りかお吸い物詰め合わせセットみたいなの。
    カードだけ渡すのは小さすぎるので、箱に入った物はおまけで渡してます。

    • 0
    • 22
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/09 19:19:38

    >>18
    今の若い人は月謝払ってるんだからその上、お中元お歳暮まで贈る必要はないって考えなんでしょ。ドライだと思うよ。

    • 0
    • 21
    • バージンロード
    • 23/08/09 19:12:50

    先生に旅行のお土産って意味わかんないんだよね。先生がくださるならわかるんだけど。
    お土産って職場とか友達とかに渡すものじゃない?先生に旅行のお土産ってラフすぎない?お中元お歳暮のがいいと思う。

    • 0
    • 20
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/09 18:54:29

    もう10年以上の付き合いになりますが、うちはお年賀だけ。お茶がお好きなので、自分では買わないようなものを送ります。先生からも時々珍しいお菓子などを頂くので、旅行に行ったとき軽いお土産を買っていくかな。子どもだけでなく学生や社会人も通う教室ですが、お歳暮、お中元は社会人の方だけらしいです。

    • 1
    • 19
    • プチギフト
    • 23/08/09 18:48:37

    お中元はしてない。旅行のお土産は渡してる

    • 2
    • 18
    • ハウスウェディング
    • 23/08/09 18:45:13

    母が結婚前ピアノの講師をしていたそうだけど、お中元お歳暮、山ほどもらったそうよ。
    今の若いママさんはやらないの?
    だって~無料でピアノを習ってるわけではないし、、、か。
    医師もそうでしょ、心つけをあげる患者あり、無料で診察してないんだから、、と患者もあり、、
    ま~~感情の問題だからいただいてこんなもの、、という人はないと思うけど?

    • 0
    • 17
    • 博多一本締め
    • 23/08/09 18:43:46

    クリニック勤務だけど、昔は御中元お歳暮が山のように届いたけど、今は昔よりはかなり減ってるよ。仕事の取引先とか個人的にお世話になってる人にしか贈らない時代だと思う。

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/09 18:42:11

    ブログに載せる先生もいるよね

    • 3
    • 15
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/09 18:41:26

    大手だけど、やったことない。はじめての発表会のときもお礼もしてない。やるべき?

    • 0
    • 14
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/09 18:39:48

    >>8
    そんな教室やだな
    私なら教室変えるわ

    • 4
    • 13
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/09 18:38:54

    >>8

    それはいい先生じゃないんじゃないの

    • 0
    • 12
    • ファンシータキシード
    • 23/08/09 17:59:21

    個人教室?
    うちも個人通ってるけどお中元、お歳暮したことない。
    お土産はたまに渡すけど。
    うちもくだもの貰ったりするから。

    • 1
    • 23/08/09 17:57:53

    >>4
    やらなくていいと思う
    ちゃんとしてるところは受け取らないと思う

    • 0
    • 23/08/09 17:54:43

    はじめて聞いた
    ピアノ教室に盆暮れの付け届け送る厳かな風習笑
    そんなあんだ

    • 2
    • 23/08/09 16:13:28

    >>8
    そんな教室辞めちゃえ
    こんな先生いらね

    • 6
    • 8
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/09 16:09:54

    お歳暮の時に先生が
    〇〇さんは、商品券と子供にスタバカードももらったとペラペラ話すから困ります

    • 0
    • 7
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/09 16:08:13

    商品券。
    同じ教室に通ってる近所のお家と合同で。もう15年目。

    • 0
    • 6
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/09 16:08:04

    洗剤の詰め合わせ

    • 0
    • 5
    • 博多一本締め
    • 23/08/09 16:04:41

    今どきまだ習い事の先生にそういうのやってる人いるんだ。

    • 3
    • 4
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/09 16:03:53

    やらない。
    やるべきなの?

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/09 14:53:39

    クッキー

    • 0
    • 23/08/09 13:35:52

    してない

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ