産後どのくらいで義理の両親に合わせましたか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • 鏡割り
    • xzRSsBsdUE

    • 23/08/08 19:56:09

    今はコロナもあり入院中は旦那しか面会に来ることができません。

    上の子達の時は、陣痛きて病院に行ったら数時間後、旦那が電話に出ないからと産科まできて出産報告したら1時間できてうちの親が気を使って帰ったのにもかかわらず、しばらく居たのもあり、今回は1ヶ月検診の後に少し行けばいいかな?と思ってたのですが非常識でしょうか?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 鏡割り
    • xzRSsBsdUE

    • 23/08/08 20:06:06

    無難に両家、1ヶ月検診後に行くことなら問題無いですかね?そうすれば自分の好きなタイミングで帰れますもんね。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 鏡割り
    • xzRSsBsdUE

    • 23/08/08 20:32:45

    上の子は大きいのである程度自分で出来るので心配はありません。
    旦那の実家(親70代半ば)も私の実家(親60代前半)も車で15分位の距離です。

    うちの両親はいますが、母は脳の病気をして半身不随で言語障害があり父が介護をしているので親にあまり心配をかけたく無いので産後は直ぐに自宅に帰って里帰りはするつもりはありません。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 鏡割り
    • xzRSsBsdUE

    • 23/08/08 21:33:16

    色々な義理の両親がいらっしゃいますよね。
    気を使ってくださる方や会いたいからと毎日来たり数時間後に来たりと…。
    こういう時に気を使える義理の両親になりたいと思います。

    私の数年ぶりの出産になるので産後のメンタルや体調が想像もつかず出来れば、1ヶ月検診の後くらいにと思ってるのですが、どうなる事やら。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ