宅配業者へのチップ事情

  • なんでも
  • 見合い扇子(京都)
  • 23/08/06 16:11:46

わたしの家はかなり宅配が多いです

宅配業者様へはその季節に合った(キンキンに冷えたジュース、麦茶、お茶、コーヒー、ランダム)

フードデリバリー様へは注文した会計の1割を現金でチップ

皆さんはどうなされてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • ベールアップ
    • 23/08/15 10:36:33

    >>19営業所取り行ったらその人の売上にならないじゃん

    • 0
    • 28
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/15 10:30:13

    気持ちの問題であげてます
    いらなければ捨ててもあげてもいいし

    • 0
    • 23/08/06 16:50:15

    基本しないけど大きいものの再配達とか何度か来て貰った時にお茶とか渡す
    夜最終に来て貰った時にビール渡したら凄い喜んでくれた

    • 1
    • 26
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/06 16:49:39

    宅配業者って突然来るし用意もできないや。

    • 3
    • 25
    • バージンロード
    • 23/08/06 16:48:21

    Uber Eatsはアプリでたまに。
    宅配業者にはしてない。ありがとうございますの言葉だけ。

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/06 16:45:06

    宅配業者さんにはいつも栄養ドリンク渡してる

    • 1
    • 23/08/06 16:41:26

    わたしたことない。
    1度渡すと相手も次期待しそうだし。

    • 8
    • 20
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/06 16:40:40

    知り合いが時々短期で宅配バイトするけど
    そういうのをもらうのは、比較的年配客が多くて、くれるのはお茶ペットボトルとかが多いけど
    宅配中はトイレに行きたくなるからあまり飲めないし、
    お茶も好みがあるから自分で飲まない物は営業所に持って行くって言ってた

    • 6
    • 19
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/06 16:31:37

    宅配物はほぼ毎日来るけどやった事がない。
    1回渡すと次も渡さなきゃってなりキリがない。
    宅配物BOXに入れてもらったり、再配達はしないようにして、留守になるとわかっていればネット等で営業所留めにして自分で取りに行く。

    • 7
    • 18
    • フラワーガール
    • 23/08/06 16:30:48

    >>1
    デリパリー(笑)

    • 0
    • 23/08/06 16:25:39

    >>12
    相撲部屋か大家族か何かなの?

    • 0
    • 16
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/06 16:25:04

    >>13弱冠50です

    • 0
    • 23/08/06 16:24:53

    >>9
    有能。

    • 0
    • 23/08/06 16:24:52

    そんなことしたら、今日は無いのかと思われそう。
    毎回やってられない。
    する気もない。送料払ってるし、送料込みでの支払いしてるのだから。
    それより再配達しないように、日時指定してる。

    • 5
    • 23/08/06 16:22:19

    主は何歳?なんか言ってることがうちの母親みたいなんだけど。

    • 1
    • 12
    • ファンシータキシード
    • 23/08/06 16:20:00

    毎回米30キロの時は「重いのありがとうございます」ってペットボトル渡してる。

    • 3
    • 11
    • エンゲージリング
    • 23/08/06 16:19:01

    階段のある家なので、20年くらい前は業者さんにペットボトル渡したり、ポチ袋に飲みもの代として硬貨を入れて渡したりしてた
    けど、ネット注文増えたし、業者さんもめちゃくちゃ忙しそうでサッと帰るので、なくなったなあ
    そういえば、庭の剪定も、昔は庭師さんにお茶やお昼出してたけど、今は外に食べに行くから出さなくなった
    クーラーボックスにペットボトル詰めて「ご自由にどうぞっ」て貼って庭に出してる

    • 0
    • 23/08/06 16:17:04

    Uberはチップアプリから。
    宅配業者へはしない。

    • 1
    • 9
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/06 16:16:07

    >>6持てるかバカ野郎!なアツアツ缶コーヒーです

    • 0
    • 23/08/06 16:15:57

    >>5
    ちなみにお年寄りからしか貰ったことないって

    • 1
    • 7
    • 記念写真
    • 23/08/06 16:15:42

    うちも宅配はやるけど、いちいちお茶とか出さないよ
    送料かかってるし、それが業者さんのお給料になるわけだし

    • 5
    • 23/08/06 16:15:16

    壁|´ー`)冬は何あげるの?

    • 0
    • 23/08/06 16:15:03

    しない。
    子がデリバリーしてるけど、たまーにお茶ボトルもらうって言ってた。やらなくていいと思うよ。他人からの口に入れるものって怖い。保管の仕方わからないし。

    • 2
    • 4
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/06 16:15:02

    そんなことした事ないけど…

    • 12
    • 3
    • ハネムーン
    • 23/08/06 16:14:02

    宅配は置き配だから。

    • 3
    • 2
    • 指輪の交換
    • 23/08/06 16:13:22

    置き配か宅配BOXなので会う事ない

    • 2
    • 1
    • マリッジブルー
    • 23/08/06 16:12:41

    宅配にはしない
    デリパリーは頼まない

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ