お下がりのお返し(お礼)どうしてます?

  • なんでも
  • プチギフト
  • 23/08/06 11:05:45

職場の先輩からなんですが、ウチの子の3歳上に同性の子がいるのでちょうどいいからとお下がり頂ける事になりました。
「捨てる手間が省けただけから遠慮しないでね。」
と言って下さったけど、お礼は何がいいか既に悩んでます。
人付き合いが苦手・希薄なのでこの場合のお返しにいつも失敗するんです。
以前、友達からお下がり頂いた時にちょっと良いお返しを用意したら恐縮され、それ以降お下がりをくれなくなりました。

別に次回からお下がり欲しいからではなく、人付き合いのギブアンドテイクとしてお返しも色々と考えるのですが。
ちょうどいい加減がわからないです。

皆さんはあげた時どんなのが嬉しいですか?
また、どんなのを送ってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • フラワーガール
    • 23/08/06 16:31:30

    >>9
    うん、本当にいらなくって「考え合わないわぁ」と思われたならそれでいいし、とは言え美味しく食べてくれたならそれでいいし
    とにかく相手がどう思おうが、自分のために用意するってこと 私はね

    • 0
    • 23/08/06 12:01:06

    同僚ならランチ1回くらいで。

    • 0
    • 12
    • プチギフト
    • 23/08/06 11:50:05

    >>1
    あー、そんな時もありました。
    親戚から貰った時ので、10年以上前の服で。
    キャラも服の装飾も明らかに流行遅れな感じで、保育園の汚れた時のお着替え用にしました。
    最近は子どもも好みが出てきたので、そちらからのお下がりは本当に遠慮する事にしましたが。

    • 0
    • 23/08/06 11:50:04

    >>5私もこれだなぁ。
    お返ししない人と思われるのが嫌だから一応するわ。

    • 3
    • 10
    • プチギフト
    • 23/08/06 11:46:24

    >>7
    だいたい、そんな感じです。
    お下がりの量にもよりけりですが、喜んでくれる人のが少ないです。
    実家で貰った野菜・果物の方が喜んで受け取ってくれるパターンが多いですね。
    地域柄もあるんですかね。

    • 0
    • 9
    • プチギフト
    • 23/08/06 11:42:30

    >>5
    以前、5人くらい使ったと言われたチャイルドシートを頂いた事あって。
    流石に本当にボロボロだったんですが、チャイルドシート自体が高いから3000円くらいの焼き菓子詰め合わせをお返しにしたんです。
    そしたら「捨てるのにもお金掛かる品だから本当にお返しいらなかったのにー!」と言われた事あります。

    • 0
    • 8
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/06 11:35:10

    私はお下がりを人にあげる方だったけど一度もお礼のお菓子とか貰ったことない。
    こっちにすれば処分出来るからラッキー!って思いだったし。次に会った時に貰った服着てますありがとう!って言ってもらえたら嬉しいくらい。

    でも人によってはお返ししないと隠れて周りに文句言う人がいるのも事実だからお下がりをもらう人の性格を考えてお返しするかどうか決めたら?

    • 0
    • 23/08/06 11:23:25

    お高いチョコ詰合せやバームクーヘンは貰った事あるよ、恐縮したけど自分で買わないなら嬉しくて美味しかった。

    • 1
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/08/06 11:19:51

    夏休みだし、田舎や旅行に行った先で購入したちょっとした銘菓や名産品は?
    頂いたお下がりの量や内容にもよるけど、2000円までかな
    それ以上するものだと恐縮するな

    • 0
    • 5
    • フラワーガール
    • 23/08/06 11:12:50

    いただいた量とか物とか些細がわからないけど、3000円くらいの焼き菓子とかかな
    相手がどのように思うかわからないけど、こちらはやることやって相手が嫌ならもうよこさなくなるだろうし
    「お礼をしなかった人」というのに自分がならないために必ず渡してるよ

    • 2
    • 23/08/06 11:10:39

    お返し!って感じでわざわざ用意すると恐縮する人もいるから、職場にお土産やお菓子配るタイミングとかでその人に少し多めに渡すとかは?こないだありがとうございましたーみたいな感じで。

    • 1
    • 3
    • 誓いのキス
    • 23/08/06 11:10:17

    ちょっとお高いお菓子
    ヨックモックとかゴディバとか

    • 2
    • 2
    • ライスシャワー
    • 23/08/06 11:08:20

    すぐに物を貰ったお礼として渡すことはしなかった。あげたこともあるけど、お返しといってもらったことはないかな。どこかに行ったお土産だからとか、いただきものなんだけど、うちでは食べないからといって、渡してたかな。

    • 3
    • 1
    • ハネムーン
    • 23/08/06 11:07:56

    私もそれでもらったことあるけど、お下がりのお下がりみたいな感じで、しかも西松屋とか。
    正直着れそうな服無かったから捨てたわ。
    お返しいらないって言われたならいらないんじゃない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ