嫌いな人が多い

  • なんでも
  • 引き出物(値段を調べてしまう)
  • 23/08/05 01:48:02
ある程度の期間接していると、この人苦手だな、この人嫌いだなと思う人が多いです。
あまりにも多いので、相手が悪いというより多分自分に問題があるのだと思います。
これは性格ですか?
精神疾患、もしくは発達障害でしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全55件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 55
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/08/05 15:28:02
    >>46
    救われた?あらまぁ嬉しい。
    あなたの長所、私も見つけたー
    素直なところ。
    匿名のママスタでは素が出てる、実生活ではどんな風に過ごしているかは分からないけど、素直で優しい人は傷付きやすかったりすると思う。
    お互い頑張ろね!

    • 3
    • No.
    • 54
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/08/05 15:12:06
    みんなそうでしょ
    今、周りにいる相手が悪いんだよ

    • 4
    • No.
    • 53
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/08/05 14:50:28
    持病の心筋梗塞悪化でしね害虫人間飯田

    • 1
    • No.
    • 52
    • 生い立ちのムービー

    • 23/08/05 13:37:30
    >>46
    他人のせいにせず、自分ときちんと向き合う姿勢があるところがあなたの長所だよ!

    • 3
    • No.
    • 51
    • 凜冬のママより

    • 23/08/05 13:34:46
    私は明るく人懐っこいので人の物も借りパクするし子供がよその子を殴ってても気にしないよ!病院で子供が松葉杖の人押し除けてても気にしないしファミレスで鉄板持った店員さんの邪魔してても気にしない!もちろんマンションで騒がせるよ

    • 0
    • No.
    • 50
    • 記念写真

    • 23/08/05 13:34:36
    合う合わないは仕方ないとして合わない人とも適度にうまく付き合うのが大人だよね。
    できない私はまだまだお子様だ。寛大な心を持ちたい。

    • 2
    • 23/08/05 13:34:29
    ママ友関係はそうだ。短期間で仲良くなるとだいたい嫌になる。

    • 3
    • No.
    • 48
    • ウェディングドレス

    • 23/08/05 13:32:17
    >>33
    明るく人懐こく社交性のある人、は厚かましくないし距離なしでもないむしろ謙虚
    厚かましい距離なしはアスペルガーだよ

    • 1
    • No.
    • 47
    • 記念写真

    • 23/08/05 13:31:42
    >>35
    www

    • 0
    • No.
    • 46
    • 記念写真

    • 23/08/05 13:29:05
    >>42
    あなたの言葉すごく救われた。
    自分の性格が悪すぎてまわりとうまくできないのは障害があるから?検査してハッキリさせた方がいい?なんて最近ずっと考えててさ。
    今は短所しか見つけられてない。泣
    自分の長所って難しいけど見つけられたらいいな。

    • 1
    • No.
    • 45
    • 生い立ちのムービー

    • 23/08/05 13:17:17
    私も主と一緒。だからみんなのコメントが参考になるわ。

    • 0
    • 23/08/05 13:14:01
    過度に良い人になろう、とか思ってない?
    自分の気持ちを押し込めて、我慢させるのがくせになってない?
    まずはそこから解放してあげるといいよ
    自分を責めるのでなく、理解してあげて。自分に共感してあげて。自分の気持ちを肯定してあげて

    嫌いな人が多い人って、我慢ばかりしている人に多いと思うよ

    • 2
    • 23/08/05 13:10:07
    >>34
    自分が何から目を背けるためにイライラしているのか、自分の気持ちをわかってあげないことにはどうしようもないと思う
    性格悪いとか、そういう問題ではないのよ。自分のせいだって自分を責めてもダメ

    おそらく、ないがしろにしている自分の気持ちがあるのよ。そこと向き合ってあげるといいと思う

    • 1
    • No.
    • 42
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/08/05 12:50:34
    私も主と似たタイプ。
    苦手だな、無理だなと思う人ばかりなので当たり障りない付き合いしかしてない。
    自分の考え方と性格の問題だと思ってるから、しゃしゃり出ないし、自分の意見はあまり言わない、ひっそり生きてます。
    そして、人間には長所と短所が自分を含む誰にでもある、当たり前の事を理解しなきゃと思ってる。
    まずは精神疾患や発達障害のせいにするのを止めることから始めてみよう。

    • 3
    • 23/08/05 12:49:29
    そんなもんだよ。
    でも気にした事なかったや

    • 1
    • No.
    • 40
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/05 12:43:40
    >>37あなたは主?赤主出てないけど。

    程度によるけど、ほどほどにできなければただのめんどくさい人認定されるよ。
    もう既に…かもだけど。
    あなたからどんどん人が離れていってない?

    • 1
    • 23/08/05 12:39:39
    精神疾患とかそんな立派なものじゃなく、単純に自分の性格が悪いだけでしょ。
    相手のいいところじゃなく悪いところにばかり目がいってるのなんて性格が残念なんだよ

    • 3
    • 23/08/05 12:39:01
    私も若い時はそうだった
    ちょっとでも自分の意に沿わないこと言われたりすると
    むだにプライドが高くて自分を過信してたんだと思う
    常に人から学ばしてもらってると謙虚に生きるようになってからすごく気が楽になったよ

    • 2
    • No.
    • 37
    • ガーデン挙式

    • 23/08/05 12:38:13
    >>36おっしゃるとおりです。
    直さなきゃですよね。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 長持唄(宮城)

    • 23/08/05 12:33:51
    性格の問題なんだろうけど、主はもしかして、まあ…いいかってきりのいいとこで適当に流せない人なんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 35
    • 博多一本締め

    • 23/08/05 12:33:06
    もし主や私がDEATH NOTEを手にしたらママスタ民は全滅すると思う

    • 3
    • No.
    • 34
    • ガーデン挙式

    • 23/08/05 12:28:41
    >>32そうですよね、本当そう思います。
    診療内科とか行ってどうこうなる問題なのかな。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ガーデン挙式

    • 23/08/05 12:24:53
    >>30もちろんそうなんです、ただ私からしたら厚かましいグイグイ系の人でも他の人からしたら明るく人懐こく社交性のある人、という認識で意外と人気というか友達が多いタイプだったり。
    だから私が受け入れ許容が狭すぎるんだろうなぁと。
    なんかここで皆さんに聞いてもらって整理していたら自分に原因があるなと思いました^_^;

    • 2
    • 23/08/05 12:24:47
    うん、嫌ってるのはあなたの問題だよ

    心理学にいうと、自分の問題を他人に投影しているのだと思うよー
    自分の本音や問題から目をそむけるために、わざと他人にイライラしてるのよ
    よくいるよね

    • 3
    • No.
    • 31
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/08/05 12:10:56
    そんなもんなんじゃない、皆ほとんどの人。
    好きになれる人の方がすごく少ない。
    苦手や嫌いでも浅く付き合うのが大人

    • 6
    • 23/08/05 12:05:53
    >>18
    そんなもん誰だってウザいと思うけど
    主はカサンドラ状態になってない?厚かましい人が好きな人なんて基本いないってw

    • 1
    • 23/08/05 12:03:33
    私も多いよ

    • 2
    • No.
    • 28
    • 生い立ちのムービー

    • 23/08/05 12:01:09
    TikTok Liteでノーリスクで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中

    https://lite.tiktok.com/t/ZSLXdos41/



    長々と動画見なくてもチェックインするだけ×7日で5000円+α貰えます

    tiktokを1度もインストールした事の無い端末・番号でチャレンジしてみて

    まだ空きがあります!締め切りまで残り時間わずかなのでお急ぎを!

    ※ここ重要
    1.Wi-Fiを切った状態で招待リンクをクリックしてアプリインストール
    2.アプリインストール完了してもそのままアプリは開かない
    3.もう一度招待リンクをクリックしてアプリを開き、初回登録


    • 0
    • No.
    • 27
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/08/05 12:00:52
    今そういう人のが多いんじゃない?
    お互いに嫌い合ってる。
    結果孤独な人が増えてると思う

    • 1
    • No.
    • 26
    • ガーデン挙式

    • 23/08/05 11:53:27
    >>23考え方は堅いと思います。
    まあいっか、みたいな感じではないし。
    こうあるべき!みたいな考えやめてと旦那にも言われたことがあります。
    私の性格に原因はあるとおもいます。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ガーデン挙式

    • 23/08/05 11:48:09
    主です。
    さっき書いた旦那の親や兄弟だけでなく、数名の友達と会社関係の人っていうのも全て旦那のという意味です。
    自分絡みであれば深入りしないよう気をつけるし、そもそも厚かましいグイグイ系は関わらないように近寄りません。
    旦那の親族や友達、会社の人は旦那絡みゆえ無下にもできないし向こうから来られると正直しんどいです。
    旦那の周りにあまりにも自分とは合わない人が多くてしんどいです。

    • 2
    • No.
    • 24
    • 記念写真

    • 23/08/05 11:44:08
    >>23
    陰口不満とかってさ聞きたくないけどそれも許せちゃう人っているよね。それが友達なんかなぁと思う。他の人だとめんどくさいなぁって思うし。笑
    結局は自分が相手をどう思ってるかによって捉え方が全く違う。

    • 1
    • No.
    • 23
    • 花嫁の手紙

    • 23/08/05 11:38:59
    性格、考え方が堅物だからかな。自分がこうと思ったのと違う部分が見えてくると受け入れられなくて嫌いに思っちゃうの。
    私も主と同じだけどね。
    悪口陰口不満言う人苦手で、でもそんな人ばかりで、聞きたくないから離れたいって嫌になっちゃう。
    でも捉え方を変えると、相手も聞いてほしい事とか、鬱憤がたまる事そりゃあるよなって思えるようになった。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 花嫁の手紙

    • 23/08/05 11:36:07
    嫌いまでは行かないけどなんか違うなとかはあるある~だから深入りもしないし付き合いも浅め。どこかへ遊びに行くのに付き合う程度だし

    • 1
    • No.
    • 21
    • ウェディングケーキ

    • 23/08/05 11:33:30
    あたしもそーかも
    大体ちょっと接しただけでこの人嫌いとか無理とか思っちゃう
    一応表には出さないで適当に付き合ってる
    あんまり考え過ぎず好きな人だけ深入りして後は浅く付き合って関わり無くなるなら切ってもいいと思う
    自分がストレスになる付き合いなら必要ないよ
    自分にとってプラスになる人と付き合うのがベスト!

    • 2
    • No.
    • 20
    • 記念写真

    • 23/08/05 11:25:07
    主さん大変だね。無理しないでね、
    旦那家族となると無下にできないよね。集まりあると私も辛いよ。帰ってきてぐったり。
    良い意味で適当に付き合おう。

    • 0
    • No.
    • 19
    • ガーデン挙式

    • 23/08/05 11:18:37
    >>18主です。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ガーデン挙式

    • 23/08/05 11:17:45
    みなさんたくさんのご意見ありがとうございます!
    なんとなく原因というか嫌だなと思うタイプは同じで、ほぼ旦那がらみの人です。
    旦那の親や兄弟、数名の友達、会社関係の人です。
    共通点は全員厚かましい、距離が近すぎて頻繁に絡んでくる(家族ぐるみで)等で、何回か会ううちに私がしんどくなり、なるべく関わらないようにしたいとまで思います。
    多分旦那からしたら私が全く社交的じゃなく人付き合いが苦手な人、という認識になっていると思います。
    多分許容範囲が狭いのかな、と反省もあるし、こうも旦那の周りの人ばかり嫌になるのは申し訳ないです。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 記念写真

    • 23/08/05 10:58:56
    わかる。
    よくみんな仲良くしていられるなって。
    4人でランチしてるけど内二人は苦手。笑
    定期的に誘われるけど、もう4人でランチしたくないななんて。
    私は嫌いって人は少ないかも。「苦手」な人ばかり。

    • 1
    • 23/08/05 09:38:04
    >>15
    お互い敬語が一番無難だよね。
    タメ語で話し出すと他の人の悪口いいだす。

    • 2
    • No.
    • 15
    • カタログ式ギフト

    • 23/08/05 09:35:44
    若い頃はそうだった。
    誰に会っても最後は嫌になるから、自分が悪いと気が付いたわ。

    今は、誰に会っても丁寧に接するようにしている。
    一番怖いのは、距離を詰めてあだ名で相手を呼ぼうとするおばさん。そこまでグイグイこられるとボロが出やすいし、ボロが出ると叩かれる。

    苗字で呼び合って、丁寧におじぎする関係性が一番良好に保てる。

    • 2
    • No.
    • 14
    • 親族紹介

    • 23/08/05 09:19:36
    他人を知ろうとしなければ嫌いにならないよ
    好きとか嫌いとかいう感情も湧かない程度の付き合いにすれば良いだけ
    無関心なら何の感情も湧かない

    • 0
    • 23/08/05 09:15:13
    こういうのって誰かから嫌われた側の人が立ててるんじゃないの?
    自分が嫌ってる側ならなぜ相手のことが嫌なのかわかってるでしょう?そうしたらトピ文の思考にはならないはず

    • 1
    • No.
    • 12
    • ブーケ・トス

    • 23/08/05 09:09:13
    あ、私もだ。
    第一印象が良くなかった人はやっぱり合わないな苦手だなと思うこと多い。
    仲良くなった人でも、え?と思うこと言われたり、聞くと引いてしまうし、苦手になることある。

    • 2
    • No.
    • 11
    • 生い立ちのムービー

    • 23/08/05 08:59:58
    距離が近いんじゃない?
    精神的な距離感
    相手の問題だったり気持ちに踏み込みすぎると、嫌になるよ。

    私は所詮他人だし一定の距離を保って接する。
    仲良くなりすぎないというか。

    • 4
    • No.
    • 10
    • 指輪の交換

    • 23/08/05 06:03:08
    いや。相手がデリカシーない、居心地悪い、根掘り葉掘り、価値観合わないと嫌い、苦手、会いたくないって思うよ。
    学生の頃は思わなかったけど、近所にそういう人がいて本当に無理なった。

    • 6
    • No.
    • 9
    • 立会人

    • 23/08/05 04:55:26
    ワガママなんだと思う

    • 6
    • No.
    • 8
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/08/05 02:21:54
    主が適切な距離感保って、嫌いって露骨に態度に出さないように出来てるなら誰にも迷惑かけてないし問題ない。

    • 10
    • 23/08/05 02:19:51
    性格だと思う
    神経質とか?
    それを周りに出してなければ、心の中だしいいんじゃない?

    • 7
    • 23/08/05 02:14:19
    最初はいい人だなぁと思ってもだんだん疲れます

    • 11
1件~50件 (全55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック