職場 これってどう思う?

  • なんでも
  • フラワーガール
  • 23/08/01 07:33:49

今月から人員不足で希望休が3日しか出せなくなった(それ以外は削られる。)のに、職場のシングルマザーが1人で家に置いとけないって理由で、その人は日曜3回(他は実家に預けるみたい)と、学校行事と子供が病気持ちみたいで通院日は休みとっていいって言われて安心しました。って言われた

私は共働きだから日曜日2回しか休めない。これってシングル贔屓じゃないの?どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • キャンドルサービス
    • 23/08/01 08:58:39

    主も休まなきゃいけない事情が出来たら休み取れるだろうし、仕方なくない?

    • 0
    • 23/08/01 08:57:16

    うちも通院があってと言えば良い

    • 0
    • 23/08/01 08:56:27

    そんなもんは言ったもん勝ちなんだから、主も休みたければ言えばいいんだよ。
    自分の為の職場なんだから、自分の都合に合わないなら辞めた方がいい。

    • 1
    • 18
    • ウエルカムボード
    • 23/08/01 08:51:22

    稼げて嬉しいことじゃない?私は有り難く思うけど。

    • 1
    • 17
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/01 08:46:35

    稼げて文句言うって何?
    やめればいいし、よそ行けば解決やん

    • 0
    • 16
    • エンゲージリング
    • 23/08/01 08:21:32

    契約上どうなってるの?
    会社がいいって言ってるならそれに従うしかないのかなと思うよ。
    同じ契約なら納得いかない部分もあるかもしれないけど、シングルの人が配慮されることの方が多いと思う。
    いつか自分がお休みをたくさんもらわなきゃいけない状況になることもあるから、気持ちよく休ませてあげた方がいいよ。
    それでも不満が募るなら、人員不足じゃない会社に転職とかだよね。

    • 1
    • 23/08/01 08:08:57

    働ける人が出勤にしてるだけでしょ?会社として普通なんじゃない?

    • 2
    • 14
    • フラワーガール
    • 23/08/01 08:05:09

    まぁしょうがないんだけどね…子供より旦那に言うのが憂鬱だわ。

    • 0
    • 13
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/01 07:57:30

    >>8
    私はシングル叩いた事ない身だけど、シングルや子供が小さい以外にも各家庭色々事情はあるものじゃない?
    介護だったり、この前は一人暮らしの大学生が体調崩したって半月休んだ人いたけど、自分もいつ休み必要になるかわからないんだし快く送り出したよ
    逆に言えば、主が突然訳ありになっても配慮してくれる会社って事なんだから理解ある職場だと思って協力するか、どうしても「贔屓」って考えが抜けないなら転職を考えてもいいんじゃない?

    • 5
    • 23/08/01 07:56:18

    そんな事言ってると、自分も働き辛くなるだけだよ。

    • 4
    • 11
    • ガーデン挙式
    • 23/08/01 07:54:33

    その人の環境や状況に合った働き方をさせてくれる会社なんでしょ。贔屓とか言わないの!

    • 3
    • 23/08/01 07:52:18

    >>5
    主の子だって低学年の時あったでしょ
    六年生の今と同じじゃないのくらいわかりそうなものだけど、その時が過ぎたら忘れちゃう?
    自分以外が優遇されてるのが気に入らないのなら、日曜日必ず休める仕事探した方がいいよ
    自分と誰かを比較しながらイライラして働くの疲れない?

    • 7
    • 9
    • エンゲージリング
    • 23/08/01 07:48:37

    >>8
    優しいというか、本人が無理と言っている以上どうする事も出来ないよね。
    首に縄をつけて連れてくる訳にもいかないし。

    • 2
    • 8
    • フラワーガール
    • 23/08/01 07:45:44

    えっーみんなシングルに優しいんだね。
    普段すごい叩いてるのに

    • 0
    • 7
    • ライスシャワー
    • 23/08/01 07:45:38

    >>5価値観が違うんだからやめるしかない。
    私は小六なら今回は助ける。
    でも何かあった時に優先はしてもらう。
    世の中そんなもんでしょ

    • 3
    • 23/08/01 07:43:33

    主も無理なら言えばいいじゃん。
    そんな状況で休まないといけないって報告するシングルさんだってクビになったらどうしようとか考えながらの決断でしょ。

    • 2
    • 5
    • フラワーガール
    • 23/08/01 07:43:03

    上司に言ったらうちは小6だから無理だって。
    もう1人共働きなのに小1の子ある人は日曜日1
    ~2回はでて欲しいって言われたみたい。
    シングルとか低学年に甘すぎない?
    小6でも小学生なのに

    • 0
    • 4
    • エンゲージリング
    • 23/08/01 07:40:54

    仕方がないんじゃないかな。
    シングル・既婚に関わらず、物理的に無理なものは無理だから。

    • 1
    • 23/08/01 07:37:52

    仕方ないと思うよ。
    その人が辞めたら満足なの?
    更に人手不足になるけど。

    • 2
    • 23/08/01 07:37:32

    転職するか人員不足解消するまでと思うかどちらか。贔屓と言うか配慮。

    • 1
    • 1
    • 誓いの言葉
    • 23/08/01 07:35:54

    仕方ないんじゃない?
    シングルの人は子供の世話を旦那に任せる事ができないんだから。
    主も任せられないなら上に交渉するか転職するしかないよ。今はどこも人足らずだから転職しやすいでしょ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ