予約が苦手

  • なんでも
  • 長持唄(秋田)
  • Gxy/Y3alpz
  • 23/07/31 23:54:18

美容院とか、子供の関係のイベントとか、飲食店も何日も前から予約するのが苦手
必要な時はするんだけどさ

正直、その日の朝にしたいこと行きたい場所、食べたいものが決まるから

先日子供が熱出して、すぐ近くの小児科行ったら予約してますか?って言われて
内心、子供の発熱なんて急なことでどのタイミングで予約?と思ってしまった

普通はみんな小児科も予約するのか…
歯医者、皮膚科とかならわかるんだけどさ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • 神前式
    • qTt2POrbKi
    • 23/08/07 12:39:06

    まず予約すること自体がなぜかイヤ。何日の何時って自分で決めて、その日にちゃんと行かなきゃいけないってプレッシャー笑

    • 3
    • 32
    • 匿名
    • leObMdgi5c
    • 23/08/07 12:34:43

    予約してるのに来ない人もいるよね!行って診察券渡して車とかで待ってたら早く呼ばれたりするから私はアホなフリしてすぐ行く派!笑

    • 0
    • 31
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • cZ4mIo8+o9
    • 23/08/01 17:43:32

    美容院、ランチ、飲みetcの究極が旅行とか実家帰省。何日に行くってそれが嫌。
    今調子いい。今行ける体調。何の問題もない。
    って時に即行きたい。もちろんそんなこと出来ないけど。先の先に予定入れるのが本当嫌。たぶん風邪ひけないキャンセル出来ないってプレッシャーがかかるのが嫌なんだと思う。
    たいして楽しみでもないからなんだろうな。

    • 4
    • 30
    • 親戚挨拶
    • hNAxMkDK2P
    • 23/08/01 17:42:37

    近所の小児科当日ウェブ予約制だよ。しなくても行かれるけど二時間待ちとかになる。だから予約してますか?って聞かれるし、私はいつも予約してから外出準備するよ。

    • 1
    • 29
    • 結婚式
    • puQS/iT0tH
    • 23/08/01 17:36:36

    わかる。私も苦手。予定があると思うと何日も前から身構えるし、どの日が空いてる?とか話しながら日程決めるのも面倒と思ってしまう。急に今日空いてる?とか聞かれる方が楽。

    • 6
    • 28
    • モーニング
    • gKfSimf9/B
    • 23/08/01 17:21:39

    >>25
    そうなんだ、びっくり。
    私は「今からどう?」のほうが苦手。
    予定がないなりに自分がしたいことを決めてたりするから
    「え、そんな急に言われても無理」
    ってなる。
    実際都合つけられそうでも心が拒否するよ。

    朝、
    「今日の夜、ご飯いかない?」
    って言われるのもダメだ。
    遅い、と思っちゃう。

    半月くらい前には告知がほしい。
    でも逆の人もいると知っておおらかになれそう。
    今まで、どうしてこの人はいつも急なんだろう
    私にも都合があることを理解していないのか
    あるいはいつでも言うことを聞くと思われてるのか
    不成立でもいい程度にしか思われてないのか
    いろいろ考えてきたけど、

    単に予め約束するのが苦手と言うなら納得。
    仕方がない、苦手なんだからと腑に落ちたよ。

    • 0
    • 27
    • 富士山
    • BaieSESvZn
    • 23/08/01 17:10:53

    子供小さいから待ち時間が苦痛だから予約する。

    • 1
    • 26
    • 新郎
    • BXarx/5Rjb
    • 23/08/01 17:09:27

    私も予約とか予定が嫌
    その日の体調と気分も分からないのに約束なんてしたくないし予定が入るとそれが凄くストレスになる
    自分で買ったライブさえ苦痛になる程
    毎回嫌々の気持ちで時間ギリギリで行く笑 
    だからいつも1人行動
    学校の面談、文化祭、体育祭、部活の試合予定があると思うと本当疲れる
    美容室はネットの即予約できる所にしか行かない

    • 3
    • 25
    • 指輪の交換
    • TL9EneL0UH
    • 23/08/01 17:01:39

    >>20
    分かる
    あと人との約束も苦手じゃない?
    ものすごく先の約束はもちろん、朝電話きて夜ご飯とかも苦手
    「今行こう!」なら良いんだけど

    • 1
    • 24
    • 指輪の交換
    • TL9EneL0UH
    • 23/08/01 16:59:57

    めっっっちゃ分かる!!!
    これ人に言っても「意味わかんない」って言われるけど、本当に苦手
    思ったときに行きたいし、予約してるとものすごく予約日が嫌で仕方なくなる

    • 3
    • 23
    • 親より早く新郎号泣
    • Gxy/Y3alpz
    • 23/08/01 16:58:02

    予約結構苦手な人いるのね

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21
    • 指輪の交換
    • w+CCS6fTQ+
    • 23/08/01 00:34:21

    >>20
    ADHDだね。私も全く同じ。

    • 1
    • 20
    • 指輪の交換
    • 9emf7b2dIZ
    • 23/08/01 00:19:37

    自分で予約しておいて明日美容院かーとか歯医者だーって面倒になる。予定が入ってるのが苦手。
    逆に小児科は当日に予約することが多いから勢いで行ける。

    • 7
    • 19
    • レンタルドレス
    • Fqf/PsbVaB
    • 23/08/01 00:13:27

    >>16
    うちのかかりつけ小児科ならホントにヤバイ急病なら対応するし、救急車も呼ぶ。問診で血中酸素濃度やピークフロー計って、数値が低かったら先に吸入だけするとかね。40度の発熱だけじゃ急病扱いにはならないと思うけど。

    • 0
    • 18
    • 新郎
    • P4+cEmYslv
    • 23/08/01 00:13:08

    夫もそのタイプ。で、美容室当日連絡してほぼ毎回断られてる。
    私は逆で必ず自分の予定を前もって決めていたいから、予約できるなら必ずする。

    • 0
    • 17
    • 親より早く新郎号泣
    • Gxy/Y3alpz
    • 23/08/01 00:08:37

    うん、まぁ病院についてはわかったわ、次回から電話するわ

    • 1
    • 16
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • dosDNfLiR9
    • 23/08/01 00:08:04

    小児科の予約制が理解出来ない。
    予約なしで行っても数時間待ちでぐずるのを回避するためなら致し方ないのかもしれないけど、急病に対応出来てるのかなと疑問。
    おかげで予約がいらない耳鼻科に連れて行く親が多いって知り合いが嘆いてた。

    • 3
    • 15
    • タキシード
    • FegoT36ffd
    • 23/08/01 00:06:07

    苦手ってか気分
    勢いのある時じゃないと無理
    基本的にせっかち面倒なの。病院は仕方ないから行くわ

    • 1
    • 14
    • 結納
    • FNWmNEYGEi
    • 23/08/01 00:05:58

    凄いわかる
    前もって予約すると宿題残ってるみたいで嫌なんだよね
    その日の気分が乗らなくても行かなきゃ行けないとか辛い

    • 9
    • 13
    • ハウスウェディング
    • tHuNF/zipn
    • 23/08/01 00:05:49

    小児科の予約って別に何日も前とかそういう意味の予約じゃなくて体調不良になってからネットで順番待ちの予約したり受付に直接予約したりとかそういう意味だよ。その方が余計に順番待ちしなくて良いしスムーズだからね。

    • 1
    • 12
    • 長持唄(秋田)
    • YolCGZtysm
    • 23/08/01 00:03:29

    私も美容院とかは苦手だから気持ちわかるけどさ。

    でも病院は別。私の通ってる小児科や耳鼻科は激混みで、予約なしで行ったら、待ち時間3時間とかだよ。

    子供の熱で受診って、いきなり起きたら発熱っていうより、前の晩から怪しくない?
    だから、オンライン受付がスタートする時間に7時とかに、アクセスしてすぐ順番待ちするよ。開始スタート数分でも遅れると50番とかになるけど笑

    朝いち行けなかったら、午後から予約とるとかね。病気しんどいならなおさら、予約は待ち時間軽減の意味もあると思うけどな。

    • 0
    • 11
    • プチギフト
    • zNWV9nl7yg
    • 23/08/01 00:02:16

    発熱は電話してから行くよ
    予約ってそれの事じゃない?
    入口が違う

    • 3
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • ブロッコリートス
    • hGXNSzJPDa
    • 23/08/01 00:01:32

    美容室はそんな感じでやってたらろくな人に当たらなかったからやめた。
    予約するようになったわ。ネットでできるとこだけだけど。

    発熱に関してはまだコロナあけだし、発熱患者がきたら嫌がられると思うわ。
    いくら5類なっても病院でうつったって言われたくないだろうし、まだ分けてるでしょ。

    • 0
    • 8
    • 見合い扇子(京都)
    • 6C2u/iljcQ
    • 23/08/01 00:01:02

    小児科の予約は、院内の待ち時間減らすためだよ

    • 4
    • 7
    • カラードレス
    • jTxM7v0iAV
    • 23/07/31 23:59:54

    小児科の予約は基本的に発熱外来か、慢性的混雑の病院だと思う
    発熱者は予約ってもう3年ぐらいこういう状況だよ…
    まあ、確かに予約するのは私も嫌いだわ
    美容室とかは「今日切りたい!」「今日しか行けない」とかだから、予約なしの安い所行ってるけど、常に滅茶苦茶混んでる
    そういう人多いのかもね

    • 0
    • 6
    • 誓いの言葉
    • Fqf/PsbVaB
    • 23/07/31 23:59:46

    いや、病院は予約できるなら基本予約だよ。
    予約って言っても小児科なんて突然体調悪くなるの病院も分かってるし、当日の朝でいいんだよ。

    • 7
    • 5
    • 介添人
    • iDGgVTVpP9
    • 23/07/31 23:58:41

    小児科は予約というかアプリで順番待ちするよ

    • 2
    • 4
    • 3つの袋
    • hURgtU3gRr
    • 23/07/31 23:58:24

    予約は嫌いだけど、
    小児科は予約する。
    病院で待っていて他の病気をもらいたくないし、病院て待っているぐらいなら家で休ませてあげたいから。

    • 3
    • 3
    • ハガキの出し忘れ
    • hT3SY7NZMH
    • 23/07/31 23:57:43

    私も
    美容院の次回予約とか考えたくない
    献立考えるのも嫌い

    • 2
    • 2
    • フラワーガール
    • H3w78Di8aJ
    • 23/07/31 23:56:36

    熱の場合の予約なんて電話してこういう状態なので今から見て貰えますか?って言うだけだよ

    • 2
    • 1
    • 介添人
    • T3xAge9Z6h
    • 23/07/31 23:56:05

    私もです。その日の気分で動きたいから予約は好きじゃない。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ