何も準備してこない友達(長文になります)

  • なんでも
  • 引き出物
  • 23/07/31 19:18:08
今日友達と子供連れて近所のキッズパーク行って来ました。
娘と友達の子は同じ1歳7ヶ月です。
キッズパークで遊んでるときに友達の子供がうんちをしたんですが友達が「オムツ1枚もらっていい?サイズ同じであれば種類は何でもいいから!」と言い出して来てその時は忘れて来たのかなー?と思って1枚あげました。
しばらくして休憩取るのに休憩室で飲み物飲んでいたら友達の子供が飲み物をこぼしてしまい服が濡れてしまいました。その時も
「ごめんティッシュある?着替え何枚か持ってる?」と言い出して来たので
「あるけどいつも持ち歩いてないの?普通こういう時のために持ち歩くでしょ?着替えなんて1組しかないよ!」と言ったら
「普段は持ち歩いてるけど同じ月齢の子いるんだし貰えばいいかなーって思ったら荷物増やしたくないし!」などと言って来ました!
子供生む前まではこんなに図々しくなかったのにびっくりしました。
なんか腹立ったのでランチも行く予定だったけど行くのやめて帰って来ました。
旦那にそのことを話したら「友達でしょ?そんなに腹立つかな?友達なら俺だったらイラつかないなぁ。」って言われたんですがイラつく私が変なのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全94件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • ブーケ・トス

    • 23/07/31 19:22:09
    いや、イラつくわ
    着替えかしたところで返ってこないか、汚れた状態で返ってきそうだし。なんで荷物増やしたくないお前のために、自分の子のものを提供しなきゃいけないんだって思うよ

    • 63
    • No.
    • 2
    • 巫女舞

    • 23/07/31 19:22:16
    旦那さんは子育てに参加してない感じ?
    オムツがいくらするのか、子供の外出には何が必要か知らないんでしょうね
    でも、知らなくてもせめて共感してほしいよね

    • 35
    • No.
    • 3
    • お色直し

    • 23/07/31 19:25:26
    ムカつくよ。
    一口ちょうだいみたい。アレも嫌い。
    旦那もムカつくね。
    ことあるごとに旦那からちょっとずつ借りてみたらどうかな。
    コンビニいったら細いのある?とか。
    他何あるかな。旦那が持ち歩いてて借りれるもの。

    • 28
    • No.
    • 4
    • 教会式

    • 23/07/31 19:26:39
    私も主の立場ならイラつく
    うっかり忘れたならまだしも最初から「貰えばいい」前提って厚かましいと思う
    荷物増やしたくないのはこっちも一緒だけど、必要だと思うから持っていくのに

    • 50
    • No.
    • 5
    • 引き出物

    • 23/07/31 19:28:02
    私も荷物増やしたくないから他人に渡せる予備は持ち歩いてないよーって断ればいい。
    旦那さんみたいに友達だから助けてあげたいと思うなら、はじめから当てにされてるその相手のために余分に持ち歩けばいい。
    価値観が合わない人とはそうやって少しずつ距離ができていくものよね。

    • 41
    • No.
    • 6
    • 引き出物(カタログギフト悩む)

    • 23/07/31 19:28:25
    自己中な奴無理

    • 20
    • No.
    • 7
    • ベールアップ

    • 23/07/31 19:30:04
    旦那に言いたい。
    逆なんだよ!友達だから余計にイラつくの!

    • 31
    • 23/07/31 19:32:31
    親しき仲にも礼儀あり。

    • 32
    • No.
    • 9
    • 引き出物

    • 23/07/31 19:32:31
    皆さんありがとうございます。
    友達とは高校からの友達なんですが学生時代や子供生むまではこんな性格じゃなかったんですが結婚して子供生むとこんなに性格って変わる人いるんだと驚きました。
    コロナも流行っていたのでお互い子供産んでからは初めて会いました。

    • 15
    • No.
    • 10
    • 花嫁の手紙

    • 23/07/31 19:52:35
    子供産まれてからこそ本性出ると思うよ、お友達は元々他力本願な人だったんだよ
    主がイラついたのは自分の子供(子供のために準備した物含む)を守るための感情だから当たり前
    旦那さんは自分が準備したわけじゃないから他人事なんだと思う

    • 26
    • No.
    • 11
    • マリッジリング

    • 23/07/31 20:00:09
    主は変じゃない。
    友達も主旦那もおかしい。

    • 27
    • No.
    • 12
    • キャンドルサービス

    • 23/07/31 20:02:57
    ありえないなー。
    オムツ1枚までは許すけど、服は一組しかないなら貸さない。
    この暑い中好きで荷物多くしてるわけじゃないじゃん。

    それ許したら今度から主が全部用意しなきゃならなくなる。

    • 24
    • No.
    • 13
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/07/31 20:04:50
    いやいや、あり得ないよ。
    旦那アホだな。

    • 16
    • No.
    • 14
    • 指輪の交換

    • 23/07/31 20:05:26
    非常識すぎる。疎遠でいいよ。この先も面倒くさいことにしかならない。

    • 21
    • No.
    • 15
    • スピーチ

    • 23/07/31 20:05:49
    結局服は貸さずにランチせずに帰ったの?もう疎遠にならない?

    • 7
    • No.
    • 16
    • ナイトウェディング

    • 23/07/31 20:06:06
    こんな文章書く奴
    ばぁちゃんだろ

    • 0
    • 23/07/31 20:09:32
    こういう主の方が性格いいよね。人として正しいというか。
    私ならランチまで行って、コイツ次は何言い出すんやろ?とウォッチして、その後共通の友人に全てを流した上で疎遠にする

    • 10
    • 23/07/31 20:09:33
    変じゃないよ。変なのはご主人と友人。

    • 19
    • No.
    • 19
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/07/31 20:11:47
    ティッシュはあげるけどオムツはあげない。
    服も貸さない。持ってないフリする。
    買ってきなよ~と言う。
    自分達を犠牲にすることはしなくていいよ☆

    • 22
    • No.
    • 20
    • 新郎泥酔

    • 23/07/31 20:11:58
    いらっと来ても帰りはしない。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 長持唄(宮城)

    • 23/07/31 20:19:11
    帰るのはさすがにしないけど、イライラするね。いるよね、他人をあてにして自分は楽したい人。
    私は友達でも絶対に迷惑かけたくないと思って準備万端で動くからイライラしかしない。主の友達みたいな子いて本当に腹立ったわ。最初から計画的なのがウザイよね。

    • 16
    • 23/07/31 20:43:49
    おむつは1枚までは貸すかなー
    こんな図々しい態度で服貸すのはなし
    西松屋とかしまむらとかどこにあるか携帯で調べてあげて、近くにあるから買って来なよーって教えるわ笑

    • 19
    • No.
    • 23
    • バージンロード

    • 23/07/31 20:46:09
    イラつきはしないけど、貸さない。
    だって自分の子が必要になったとき
    貸しちゃってたら使えないし
    返してもらうこともできないしね。

    当然、その場で解散して帰ってくるよ。

    準備できてなかったなら仕方ないね、
    残念だけど今日は解散で、ってなる。

    今度は準備してきてね、って。

    • 16
    • No.
    • 24
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/07/31 20:47:00
    ママ友には気をつかうけど、旧友でしょ?みたいな感覚なのかもね?

    • 0
    • No.
    • 25
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/07/31 20:50:35
    ママ友ではなくて友達なんですよね
    だとしたら別に腹は立ちません
    寧ろそういう子だと思って余分に持ち歩くかも

    • 2
    • No.
    • 26
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/07/31 20:52:32
    いやいや、イラつくのが普通でしょ。
    もちろん忘れちゃったり、まだできたのに足りなかったりしたら貸すけど、同じ月齢なのに、何で自分の子のために持ってきたものを提供しなきゃいけないのさ?
    旦那もムカつくー。

    • 20
    • No.
    • 27
    • ベールアップ

    • 23/07/31 20:54:30
    なんか男ってさ、こういう時妙に寛大だよね笑

    • 23
    • No.
    • 28
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/07/31 20:55:42
    友達も旦那もおかしい
    イラつく

    • 20
    • No.
    • 29
    • ハネムーン

    • 23/07/31 20:56:45
    汚す時期なのに、1つも持って来ないとかありえないでしょ。

    • 23
    • No.
    • 30
    • 誓いの言葉

    • 23/07/31 20:57:16
    >>27
    用意するのが自分じゃないから。
    ただのええ格好しい。
    俺優しいイクメン☆と自分では。思ってる。

    • 10
    • No.
    • 31
    • レンタルドレス

    • 23/07/31 20:58:00
    >>3
    スマホの充電器とかどうよ。

    • 0
    • No.
    • 32
    • カラードレス

    • 23/07/31 20:59:16
    親しき仲にも礼儀ありだよ。あり得ない。

    • 13
    • No.
    • 33
    • 博多一本締め

    • 23/07/31 21:00:28
    絆創膏や虫除けシールなんかも初めは好意であげてたのにいつからか「持ってるよね」と言われるようになった。「前あげた分で予備に持ってたの無くなっちゃった」と持ってても言うようになった。

    • 13
    • 23/07/31 21:01:47
    私もめっちゃ腹立つわ。今後の付き合い考える。

    • 8
    • No.
    • 35
    • ブーケ・トス

    • 23/07/31 21:02:06
    そういう人いる。しかもその人は糖尿病なのに低血糖の時の捕食も持ってないの。結構低血糖になってるのに。その度に私が飴あげたり何か買いに行ったりしてる。

    • 3
    • No.
    • 36
    • モーニング

    • 23/07/31 21:03:18
    そんな人、友達やめるレベルで価値観合わないわ。もう遊びたくないし。

    • 19
    • No.
    • 37
    • ガーデン挙式

    • 23/07/31 21:07:59
    親しき仲にもって旦那さん知らんのかな。
    自分が楽したいが為に人に迷惑かけても平気という神経って、関係性がどうであれ理解されないのは当たり前だと思うけどね。
    俺は寛容だからって思ってるのかもしれないけど、ただ〇〇なだけでしょって思う。

    • 11
    • 23/07/31 21:15:54
    着替え忘れちゃったは分かる
    オムツは絶対に忘れない
    というか忘れたんじゃなくて、あえて持ってこなかった確信犯だもんね
    それは腹立つ

    • 23
    • No.
    • 39
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/31 21:16:59
    じゃぁ、これからは家族で出かけるときは全部旦那に荷物持たせて子供も抱っこさせて主は手ぶらでウッキウキルンルンで楽しちゃおう!何か必要になったら「え?あなたが持ってきてると思って私は持ってきてないわよー」でOK

    • 12
    • No.
    • 40
    • ファンシータキシード

    • 23/07/31 21:29:28
    おもしろい(笑)

    • 1
    • 23/07/31 21:35:20
    オムツはもちろんのこと、自分の子供に何かあったらのために持ち歩いてる着替え類でしょ?
    他人のために貸すのはそういう準備してきたけど、想定外だった場合のみ
    持ち歩くの面倒だし、友達持ってるよねー、借りるからいいやーって他力本願な考えの人は呆れる
    もう近づかない
    旦那もそういう予測できない人なのかな?

    • 11
    • 23/07/31 21:45:51
    身軽になるし節約にもなる!って思ってそう。いつか痛い目見るよ。帰り一人の時にトラブル起きたり、主さんたちがおむつや着替え終わってもう何も持っていないときに何かあったり。震災だってどこで起きるかわからないから大人だけでも飲み物や飴、軽食持ち歩いてる私からしたら信じられない行為。

    • 11
    • No.
    • 43
    • リゾートウェディング

    • 23/07/31 21:49:32
    出かける荷物減らすために友達利用したってことでしょ?
    失礼な人だね

    • 16
    • 23/07/31 21:50:15
    主さんは変じゃないよ。当たり前の感情!同じ月齢だからって相手の荷物をあてにするなんてありえない。
    キッズパークなら、近くに子供服売ってるとこあるだろうから、もし万が一忘れたらそこで調達するわ。ってか、おむつももらわずに買いに行く。
    自分の子どものために準備したものなのにそれをあてにされるなんて腹立つでしょ。

    • 10
    • No.
    • 45
    • チャペル

    • 23/07/31 21:50:39
    おむつはずれてからだって、しばらくは持ち歩いてたのに。

    その子、ナプキンも人に貰うタイプだね。

    • 16
    • No.
    • 46
    • タキシード

    • 23/07/31 21:59:57
    イラつくわ。
    こっちだって荷物は極力減らしたい。
    あれもこれもって準備するのも大変。
    だけど、無くて困るのは我が子と結局は自分だと
    自分自身に折り合いつけてやってるのに。
    うっかりやどうしようもない理由ならまだしも、借りる気貰う気満々なのが余計にイラつく。

    • 9
    • No.
    • 47
    • 引き出物

    • 23/07/31 22:21:36
    >>15
    疎遠になってもいいと思ってランチには行きませんでした。
    オムツもらう時ももらって当たり前みたいな言い方だったしまず申し訳ないって気持ちがない時点で無理と思いました。
    昔の友達のことを知ってるだけにすごくガッカリでした。

    • 12
    • No.
    • 48
    • キャンドルサービス

    • 23/07/31 23:30:11
    旦那がそんな感じなのって、旦那も用意しない側だからでしょ?

    子供の用意は主が用意してるし、旦那一人で外出子守したことないんじゃない?
    予想外のことが起きるのなんて当たり前で、先回りして用意しなきゃいけないってことを知らないからそういう発言が出るんだと思うよ。

    例えばね、富士登山で何日も山登るのに500ミリの水一本と半袖半ズボンで登ってる人に、水頂戴って言われたり、寒いから上着貸してって言われてるようなもんなのよ。
    これなら旦那もわかるかな?

    • 12
    • No.
    • 49
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/31 23:32:09
    苛つく?なんで?あげなきゃいいだけでしょ
    どうせチキンだから断れなくてあとで文句言う一番情けないタイプ

    • 0
    • No.
    • 50
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/07/31 23:36:33
    >>49あら、友達本人かしら?

    • 6
1件~50件 (全94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック