おにぎりを作る時って埋める?被せる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • キャンドルサービス
    • 23/07/30 21:14:12

    >>4
    2/3の分量を手に取って具を置く→残り1/3の分量を蓋みたいに被せて握るですね。

    • 0
    • 7
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/30 18:59:49

    >>5なるほど。想像力無くてごめん。と、ありがとう。

    • 1
    • 23/07/30 18:59:01

    わかるけど、、日本語、、、

    • 2
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/07/30 18:57:03

    >>4
    おにぎりの目安の半分のご飯の上に具を乗せて残りのご飯を具が隠れるように被せて握るってことじゃない?

    • 1
    • 4
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/30 18:48:00

    被せるってどんなやりかたなの?

    • 0
    • 23/07/30 18:43:33

    ラップの上にご飯をトランプのダイヤ型(正三角形が繋がった感じ)に広げて、片方の正三角形の真ん中に具を置いてから、ラップごとダイヤ型の真ん中を折るようにパタンと閉じる。
    手も汚れないしご飯にも菌がつかない。

    • 1
    • 2
    • キャンドルサービス
    • 23/07/30 17:41:48

    人が握ってる場面をあまり見た事がない為か、かぶせ方式は一般的でないのかと不安になりました。

    • 0
    • 1
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/30 17:39:11

    具による

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ