子供の名前の由来を発表する宿題

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/29 20:40:40

    そういうのあったらどうしよう。
    姓名鑑定みたいな人と縁があって、最初に思ってた名前が、重荷すぎる名前だから…ということで、考え直した名前なので、由来がよくわかんなくなってる。
    まわりと被ってない点は良い。

    • 0
    • 23/07/29 20:33:44

    とにかく読める!分かりやすい!で名付けた
    偏差値70超の高校はキラキラネームはほとんどいない

    • 0
    • 11
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/29 20:33:27

    >>7 え、そんなに聞かれたの?うちも上は中学で子供二人だけど幼稚園小中学で一度も聞かれたことないよ。地域性かな~?

    • 0
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/29 20:29:00

    その宿題、今もあるの?
    子ども側でショックだった
    祖父が母につけたかったけど、当時できなかった名前だから私につけただけだったし、母と同じような名前の理由がわかった

    • 1
    • 9
    • スピーチ
    • 23/07/29 20:21:36

    苗字が発音しづらいからフルネームを言う時になるべくスムーズに発音できるようにした。
    あと呼びやすさと画数。

    • 0
    • 8
    • 親族紹介
    • 23/07/29 20:20:00

    名前に意味もクソもないわ
    うちも響きや呼びやすさ、苗字ともバランスで決めた
    意味ないといけないみたいな風潮なくなれと思ってるから堂々とそのまま正直に伝える

    • 1
    • 23/07/29 20:18:33

    幼稚園小学校中学、何回も何回も宿題で聞かれた。適当に嘘ついちゃうと、次違う事言っちゃったりするから気をつけてね。

    • 0
    • 6
    • チャペル
    • 23/07/29 20:16:46

    発音しやすい、聞き取りやすい、愛称で呼んでもらいやすいことを重視して読みを決め、書きやすく無茶読みでもなく説明しやすい漢字の組み合わせで名字に合うやつを探したよ。
    呼びやすいから、響きが好きだから、この感じが好きだから、そういうのも十分な由来だと思うけどね。
    由来は咲き誇る花のように~で希望の光が~で爽やかな〇〇のように愛され…みたいなものすごいポエムを作る人ほどDQNネームをつけるイメージ。

    • 0
    • 5
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/29 18:29:12

    何となくで付けたけど
    由来を後付けにした

    • 0
    • 4
    • レンタルドレス
    • 23/07/29 18:28:40

    子供の頃うちの親が響きで決めたっていうから自分で辞書引いて考えたよ
    犬じゃないんだから響きで決めるとかクソかよと思った

    • 4
    • 23/07/29 18:27:31

    嘘でもいいんじゃない?誰も気にしないよ。

    • 0
    • 2
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/29 18:26:28

    まず由来がない
    響きが好きで漢字を見てもらって付けたから

    • 1
    • 1
    • 花束贈呈
    • 23/07/29 18:26:23

    名前の由来は後付で良いよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ