幼稚園や保育園ってどこまでしてくれる?医ケア児にはならないので

  • なんでも
  • 博多一本締め(福岡)
  • 23/07/27 11:25:09

ここで質問させてください
うちの子は肌が弱くて、痒くなったりします。病院で薬は飲んでいるのですがそれでもなる時があり家ではその都度痒み止めや保湿やステロイド塗布 点眼したりしています
こう言うのは幼稚園や保育園はお願いすれば可能なのでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/27 11:46:29

    常勤で看護師さんがいる保育園は、塗り薬の対応をしてくれたよ。
    ひどいアレルギーだったので、エピペンを預けることもできた。
    どちらも、病院の処方箋を提出してください、と指示があった。
    まずは、園の職員に看護師さんがいるか、確認してみたら?

    もしも入園前なら、看護師さんがいる園を探すといいよ。

    • 0
    • 23/07/27 11:39:38

    オムツかぶれの亜鉛華軟膏は塗ってくれるけど、プロペトとかステロイド剤は塗らないよ。
    だから朝晩しっかりって感じだった。
    子供が自分で塗れるようになる5歳前後だと、持っていかせてプールの後とかに自分で痒いところとか気になる所に塗らせてた。
    幼稚園も保育園も同じ。

    • 0
    • 21
    • キャンドルサービス
    • 23/07/27 11:38:11

    娘が通ってた幼稚園は、保湿剤は塗ってくれた
    かゆみ止めはステロイドを使ってたからお願いしてない
    塗った手はしっかりと洗わなきゃならないし、塗ってくれた先生が洗わずに他の子の対応をして何かあったらと思って
    その代わりに濡れタオルで冷やすように子どもには言い聞かせてた

    でも面倒なことを断る園は多いって聞いたことはあるよ

    • 0
    • 20
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/27 11:37:17

    うちの幼稚園は薬飲むなら家にいる時間に飲めるように調節してくださいって言われてる。薬塗るとかもしてくれないと思う

    • 0
    • 23/07/27 11:36:54

    担任が休みの場合とかの対応とか他の先生にも覚えてもらうの大変だし、
    それで薬とか間違えたりで医療事故だって騒がれても困るし。
    私だったら受けたくない。


    • 0
    • 23/07/27 11:36:19

    近くの保育園や幼稚園手当たり次第問い合わせた方が早いと思う。
    ちなみに保育園だけど、ちょっとカサついた時にワセリン塗る程度ならやってくれるけど、医師の処方のもと定期的にしないといけないものはダメだったと思う。服薬とか点眼も同じく。

    • 2
    • 17
    • ブロッコリートス
    • 23/07/27 11:35:28

    うちの場合、幼稚園でも飲み薬のお願いは出来たけど先生の負担になるから、1日三回薬が必要なら登園前、後園後の2時過ぎくらい、寝る前って感じにしてたよ。

    • 0
    • 23/07/27 11:35:22

    こんな言い方したら失礼かもだけど、>>4さんとレベルが違うから、別の意味で参考にならないと思うよ。
    主子は肌が弱いレベルで、薬使用しなきゃ命に関わる……とかではないなら、家でやってくださいって言われるのが一般的だよ。

    • 1
    • 15
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/27 11:34:16

    やっぱり病院と相談します

    • 0
    • 14
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/27 11:33:35

    痒み止めのクリーム
    点眼は朝晩は必ずやって目が痒い時用の点眼

    今の所はこんな感じです

    • 0
    • 13
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/27 11:33:04

    うち持病じゃないけど、風邪薬とか朝昼晩でも、昼の分は家帰ってすぐ飲ませた。
    園には頼んだことない。
    朝しても昼には痒くなるの?
    園次第じゃないかな。
    中には病気や色々な事情の子もいるだろうし対応してるかどうか。

    • 0
    • 12
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/27 11:32:08

    >>4

    参考になります
    断る園の方が多いのですね
    園に聞くしかないですね
    ありがとうございます

    • 0
    • 23/07/27 11:31:55

    朝と夜以外も、園でも日中何回も服薬したり塗ったり点眼必要なの?
    発達とか知的に問題なければ加配はつけられないし、
    担任がやるとなると気をつけなくちゃいけないことたくさんあるし、その分他の子たちを見れないし嫌がられそう。

    • 1
    • 23/07/27 11:31:51

    >>4ちなみに、うちの子は医療ケア児扱いです。
    小児特定慢性疾患医療証も受給してます。
    なので、少し主さんとレベルが違うかもですが…。

    • 0
    • 9
    • ブロッコリートス
    • 23/07/27 11:31:48

    家でやればいいと思うけどね。ステロイド塗布をその都度っていうのは、病院で指示されてるの?1日に何度も何度も塗るの?
    普通ステロイドって朝と夜くらいじゃないかね。

    • 0
    • 8
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/27 11:31:32

    うちの保育園は保育士は医療ケアはやっちゃいけない決まりだから出来ないって言われる
    本当にどうしてもの場合は相談して場合によってはやりますとは言ってたけど

    • 0
    • 7
    • リゾートウェディング
    • 23/07/27 11:31:19

    まず自分が園側の立場になったと想像することが大事だよ。

    • 0
    • 6
    • チャペル
    • 23/07/27 11:30:57

    >>3
    参考にする意味がない。

    • 2
    • 23/07/27 11:30:56

    やってくれる園は少ないと思う

    • 1
    • 23/07/27 11:29:45

    幼稚園、保育園毎で対応できる範囲が変わるから、行きたい場所に相談するしかないよ。

    うちの子も持病で、朝昼晩薬を飲まなきゃいけないんだけど(内臓系疾患)、幼稚園入園の時4件くらい断られたよ。
    やっと見つけた幼稚園は快く引き受けてくれた。
    保育園も数件相談したりもしたな。

    • 1
    • 3
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/27 11:28:57

    >>2
    参考に聞きたいのです

    • 0
    • 2
    • チャペル
    • 23/07/27 11:27:07

    可能か不可能かは園に聞くしか答えはでないよ…ママスタにあなたの子の園の先生はいない。

    • 0
    • 1
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/27 11:25:44

    もし不可能なら服薬してる薬をもっと強いものに変えてもらうか医師と相談しないといけないなと思っています

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ