お宮参り 両家でお食事

  • なんでも
  • 綿帽子
  • 23/07/26 23:50:01

息子夫婦の赤ちゃんのお宮参りがもうじきあります。
みんなで集まり、食事をすることになりました。お嫁さんのお父さんの知り合いのお店で行うことになりました。
お会計はきっとお嫁さんのご両親が支払うことになる感じがします。
本来は私たち、もしくは息子達がお会計をすると思うんですが、この場合はどうしたらよいでしょうか。
お祝い金として、食事にかかりそうな分を包んでいこうと思いますが、お嫁さんのご両親に渡すべきなのか息子夫婦に渡すべきなのか、わかりません。
知り合いに聞いたら、食事にかかった分じゃなくても気持ちだけでもいいんじゃない?とも言われますが、相場がわかりません
いくらぐらい包んで、誰に渡せばよいのでしょうか。
他に、菓子折りも持って行ったほうがいいですか?初めてのことなので分かりません。。
ロイズのお菓子が好きと聞いたのですが、チョコレートの詰め合わせは失礼ですかね?
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • カラードレス

    • 23/07/27 06:10:12

    コメントありがとう。
    すごく参考になります。
    息子ともよく話し合っておきます。
    他にも経験された方いたら教えてください。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ハネムーン

    • 23/08/02 11:49:05

    少し時間空いてしまいまいたが、コメントありがとうございます。
    息子とも話はしたんですが多分お会計は、お嫁さんのご両親が会計をするような感じでした。
    お金を3万~5万包んで渡そうと思いますが、少ないですか?
    いつ渡せばいいのでしょうか。
    のし袋にはなんて書けばよいですか。お祝い?お食事代?
    息子たちにもお祝いを渡すべきですか。
    お金かかりますねえええええええ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ハネムーン

    • 23/08/02 19:19:11

    すみません上げます。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/08/04 06:36:05

    ありがとうございます。
    いろんなコメント参考になります。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/08/04 06:44:18

    あちらのご両親が全部お支払いした場合はどうすればいいんでしょう。
    全部ご馳走様というわけにはいかないですし。もし包むとしたら、何も書いていない袋に入れて渡してもいいんでしょうか。その場で現金で渡したら失礼ですか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ