高校に合格したら塾の手柄??

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/07/25 12:05:03

みたいに大々的に張り出して宣伝するよね。
公立の中学校って進路なんて入学案内の中に報告程度にしか書かないよね。
なんか今って中学校行くだけじゃ高校合格しませんよ!!ってかんじ?
お金払ってるんだから結果出して当たり前ともいえるし、何より子どもが自習室でがむしゃらに頑張っただけってパターンもありそう。親もそのためにサポート頑張るしね。
難関高校2名合格!!!とか書いてるけど何人在籍してるか書いてなくて、もし何十人も在籍してるならそれだけ?だよなあとか思ってしまう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/25 20:57:00

    テレビの東大王というクイズ番組見ていますか~?
    出ている東大生みんな塾なしで合格できたと話していましたよ~
    あと東大生の半分は塾なしで現役合格できる子がいるんですって、塾を頼らないで勉強できる子はちゃんといるんだから、偏差値が高いところは塾なしでは無理だと思い込まない方がいいですよ
    独りよがりの思い込みが強い人はドン引き

    • 0
    • 27
    • フラワーガール
    • 23/07/25 20:47:45

    実際には、塾に通わなくてもトップ高に行く子はいるからねぇ。
    ただ、塾に通わせてる親子と話をしてると、
    塾の戦略の為の価値観のすり替えを、
    「当然」と思ってたりしてて、時々「ん?」ってなる。
    別に塾に行かなきゃ合格出来ないなんて事はないんだけどね。

    • 0
    • 26
    • 元カレ参列
    • 23/07/25 20:42:59

    >>11
    ごめん。私のコメント読み直したら誤解まねく書き方してる。難関高校とパイプ太い塾でも普段の大手模試を見て合格は稀なので、誰でも大手模試いいから合格にはなりません。
    例えば大手模試で常に偏差値65で希望する高校の偏差値が65、試験当日に合格ボーダーマイナス1点なら合格あります。
    これも分かりにくいかな…

    • 0
    • 23/07/25 20:40:31

    入塾先決めるときに、今年の〇〇高(我が子の希望先)の受験者数と合格者数を確認したよ。
    同じ学校は一人しか受けれないもんねw

    自分の大学受験の時も、塾の先生が合格した大学全部聞いてたから、そんなもんかなと思う。
    一人で何校も受かるもんねえ。
    賢い人は受験料も塾が払ってくれて何校も受けてたはず。

    • 0
    • 24
    • 元カレ参列
    • 23/07/25 20:36:25

    >>11
    奈良県、京都府、大阪府、兵庫県の私立高校と私立中学です。トップ校では無いです。

    • 0
    • 23
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/25 20:30:39

    >>18やっぱりそういうのあるよね。

    • 0
    • 22
    • ウエディング
    • 23/07/25 20:28:32

    手柄だよありがとうございます

    • 0
    • 21
    • ウエルカムドリンク
    • 23/07/25 20:27:08

    私立は1人が何校も受けられちゃうから公立の実績を見ている。
    あとはトップ校狙いなら何人受けて何人受かったのかを確認する。

    • 0
    • 20
    • 元カレ参列
    • 23/07/25 20:24:12

    悪いけど、書いてることがアホ過ぎてひく。

    • 1
    • 23/07/25 20:16:38

    その塾の受験した分母を出して欲しいなと思う。

    10名合格!
    と書いていても受験したのが60名なら、どうかなぁと思っちゃう。

    • 1
    • 23/07/25 17:19:23

    >>13
    塾のテスト受けただけの人もカウントしてる場合あるらしいね。
    うちの子が進学した高校の近くにある塾が〇〇高に何名うちの塾から合格しました!って書いてあるんだけどその学年の半分の生徒数…いやいやおかしいでしょって見るたびに思う。

    • 1
    • 17
    • ブーケ・トス
    • 23/07/25 17:12:13

    まあ、向こうも商売だから。

    • 1
    • 16
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/25 17:09:44

    >>10塾の面談で100%受かるところを推されてしまったとして、親子側はもう少し上の○高校を目指したいから頑張りますので伸ばしてください!って言っても無理って言われるのかな?
    入塾するのが受験直前でもないならわかりました!ドンとお任せください!くらい言ってほしいもんだよね。

    • 0
    • 23/07/25 16:07:32

    昔からそうだよね。それだけで選ぶ人もあまりいないと思うけど。
    1人で複数合格できない公立高校の合格者だけ見たらいいんじゃない?今大学受験ランキングで国公立のみがあるのも似たような理由なんだろうね。

    • 2
    • 14
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/25 14:02:16

    塾も商売なんだし、実績掲げて、金蔓生徒を集めたいだけでしょう。
    うちの子が通う中学は8割は通塾してるよ。それが当たり前で中学側は課題を少なく出す。塾なしで偏差値高い高校へは行けないと思う。

    • 1
    • 23/07/25 14:00:38

    結局、そういう実績を見て塾を選ぶ親が多いってことなんだよ
    全体の何パーなのかとか、数字の裏にあるからくりを考えもせずに、そういう表面的な宣伝だけで飛びつく親が実際にたくさんいる

    • 2
    • 23/07/25 13:57:54

    >>5
    そうそう
    優秀な子が1人で何校も合格してるのを、あたかも何人もが合格してるかのように見せてるよね

    • 2
    • 11
    • 元カレ参列
    • 23/07/25 13:54:39

    >>6  それ本当?どこの地域なの?

    • 1
    • 23/07/25 12:38:29

    〇〇高校2名合格 合格率100%
    〇〇高校3名合格 合格率100%
    みたいに書いてあって、ほぼ100%合格の場合って塾が受かる高校しか受けさせないのかな?って思う。

    • 0
    • 9
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/25 12:37:21

    >>8
    違反
    詐欺?

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • 親族紹介
    • 23/07/25 12:31:41

    中学校行ってるだけでいい高校入れてる人って、ほぼいない現実があるよ。
    だって中学の定期テストで出題される問題と、難関高校に出題される問題ってレベルが違いすぎるもの。
    難関高校の入試問題がわからなくて、学校の先生に教わろうとしたら、「先生もわかりません。」って言われたことある。
    その先生の定期テストは、ほんっとクソほど簡単だった。

    • 2
    • 6
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/25 12:25:22

    手柄という捉え方がおかしい。例えば難関高校に強い塾ある。私立高校の入試部と太いパイプある塾もある。合格ラインが同点ならパイプの太い方が合格もある。当日小さな点差なら、通常受けてる大手模試の結果が良ければ合格にすることも多々ある。そういうことするの塾だから。○○高校合格公立と並んで私立も載せるのはそういうことです。私立だけ合格者載せることはしません。私立に特化してるのとは違うからです。

    • 0
    • 23/07/25 12:24:20

    あー、とある予備校で聞いたんだけど、
    一人の生徒に対して何校合格させたかで給料がアップするみたいな話聞いたことある。
    だから本人の意思に関係なく受けれるところは複数受けさせるらしい。

    • 2
    • 4
    • ブロッコリートス
    • 23/07/25 12:19:11

    >>1
    それいつも不思議に思ってる。県トップの公立高合格者何人!って今年のだけなら多すぎるし今までの総数なら少なくない?って思うし。
    どこの何を数えてその人数?って思う。

    • 1
    • 3
    • 誓いのキス
    • 23/07/25 12:15:42

    >>1

    予備校もそうだよね。
    一人で何校も合格したのをあたかも多くの生徒を合格させたように書いてあるね。
    そういうカラクリに気付けない人が塾の言いなりに講座を大量に受講したりする。

    • 1
    • 2
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/25 12:10:40

    まあウソではないからね

    • 0
    • 1
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/25 12:10:37

    あと、高校名ずらずら書いてあるけど、何人か被ってるんだろうなと思いながら見てる。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ