今日、職場に来たお中元分けあったんだけどさ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/23 19:21:09

    >>128
    社会経験がないからわからないのよ
    その新人もおばさんになったらわかるよ

    • 0
    • 23/07/23 19:18:32

    飲めないものは仕方ない

    ちなみにうちの会社はくじ引きでビール3箱とか当たる人もいるから、それぜれトレードしたりしてる。

    • 1
    • 23/07/23 19:18:24

    その新人って子供いない独身じゃない?
    独身ってそーゆーとこあるよねww
    わがままだから遠慮を知らない

    • 1
    • 23/07/23 19:17:19

    普段腰低いなら貧乏なんだろうなって同情する

    • 0
    • 23/07/23 19:16:39

    うちのお局、主とおんなじ。
    選んだら選んだで文句言うから、誰も先に選ばない。
    お先にどーぞどーぞ、これ?これ?で15分以上やってんの。
    こうなるから、誰かにあげますーって貰わずさっさと帰る。

    • 7
    • 125
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/23 19:15:35

    意地悪だね

    • 4
    • 23/07/23 19:13:06

    >>84そうなのかも。貧乏だから必死で美味しいものゲットして家族に持ち帰るってことか。

    • 0
    • 23/07/23 19:12:27

    めんどくせーーーー!
    譲り合って顔色伺い合ってダラダラ無駄な時間過ごした方がいいってこと?
    んな暇じゃないからー
    そんなことでウダウダ言われるくらいなら「いらない」って言うわ

    • 3
    • 23/07/23 19:11:50

    私はそういう人、好き~。
    いつまでも譲り合って牽制し合って様子伺い合って……虫唾が走る。
    チャッチャ!と終わらしたいんだから、欲しい人がいるなら貰ってもらえばいいんだよ。
    主のは単なる「新人のくせに!遠慮しろ!」っていう悪い先輩根性の典型でしょ。
    だったら先輩のほうが先に「私達が先輩だから先に選ぶね。あなたはその後にしてね」って言えばいいでしょ。
    どっちがいい?、好きなのどうぞ!、なんて微塵も思ってないカッコつけしないでさ。
    これは空気読めとか察しろとか通用しない場面と思います。
    新人さんのような子、好きです。

    • 9
    • 23/07/23 19:08:09

    お先にどうぞって言うなら、好きなの貰っても良いと思うけど。
    不満が出るなら、最初から平等にくじ引きでもしたら良いと思うよ。
    正直に言ったら悪口言われて、感じ悪い職場だよ。

    • 6
    • 23/07/23 19:06:17

    うーーわ!こえーっ!
    これがお局というやつか…

    • 8
    • 23/07/23 19:03:48

    飲食で働いてた時にお客様が差し入れを
    くれたりしてたんだ。パンとかさ。
    そこではその日に働いてる人の頭数分袋に
    入れて分けてどれでも好きなの持って帰れって感じだった。福袋形式で。

    • 2
    • 23/07/23 19:01:22

    わかんねー。
    じゃあ聞くなよ。
    譲り合う方が時間かかってめんどい。
    本音と建前分けるお局キッツい。

    • 12
    • 23/07/23 19:01:14

    >>23
    有名メーカーのお菓子とか第三のビールじゃない本物のビールとか、100%ジュースとか


    を主が欲しかったのにかっさらわれて何かムカつくんですけど!ってトピなんだね?

    わかりました。

    • 7
    • 23/07/23 19:00:16

    それならクジで選ぶ順番を決めて1つずつ順番に物が無くなるまで欲しいものを取っていけばいいのに。
    でも、新人で何度も欲しいものハッキリ言えるって相当ハートが強いね。今後の見方が少し変わるわ。

    • 5
    • 23/07/23 18:59:32

    どっちが良いか聞いたくせに選んだら文句って(笑)

    • 9
    • 114
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/23 18:55:40

    >>23
    主が1番卑しい気がする

    • 13
    • 23/07/23 18:54:31

    うわーめんどくさい人。
    どっちがいい?って聞いといて、選んで文句言うならもう適当に配ってよ!
    ほんとめんどくさいな

    • 8
    • 23/07/23 18:53:48

    譲り合ってグダグダするくらいなら欲しいの言ってくれた方がいい

    • 5
    • 111
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/23 18:53:33

    次からはジャンケンで取る順番決めたら?

    • 3
    • 23/07/23 18:52:39

    >>108
    グジグジさんじゃない?笑

    • 3
    • 109
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/23 18:52:24

    いやしさのぶつけ合い?きっしょ

    • 1
    • 23/07/23 18:52:05

    >>105
    モジモジさんってよりネチネチさんw

    • 3
    • 107
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/23 18:51:04

    マジでどれでも良いからどうでも良い。
    どうでも良くない人がいるなら、その人から取ってくれたら助かるわ。

    • 6
    • 23/07/23 18:48:50

    選ばせておいて選んだらダメって何(笑)

    • 5
    • 23/07/23 18:48:37

    >>80
    記憶?って意味がよくわからないけど、そうすれば主みたいなモジモジさんも「じゃあ私グレープほしいな」って言いやすいかと。

    • 2
    • 104
    • ウエルカムボード
    • 23/07/23 18:48:03

    こういう時って、一番希望を言いにくいであろう新人さんの希望を真っ先に聞いてあげてその通りにしてあげるのが先輩としての配慮だと思うのだけど。それができない主はちっせーなと思う。

    • 7
    • 23/07/23 18:46:27

    主の気持ち分からない(笑)
    主の対応は大人とも取れるけど、腹の中は黒いだけのババアでしかないよね。
    素直に自分の意志を伝えられる新人にグチグチ。

    • 6
    • 23/07/23 18:45:52

    最初から「新人だから遠慮してね?」「どれがいい?」って言ったらよかったんじゃない?うちの職場は先輩から選びますよーって

    • 5
    • 23/07/23 18:42:16

    こういうときに性格分かるのは主

    • 7
    • 100
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/23 18:42:00

    その人一人っ子か末っ子?

    昔聞いた話だけど、職場でケーキを選ぶ時に、
    われ先に「私これ食べたい」って言った新入社員がいたらしい。
    その人は末っ子さん。

    • 0
    • 99
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/23 18:39:17

    うちは、男ばかりだからか、昼の席に
    適当に分けて置いて渡したよ

    文句言うなら聞くなよ
    くじ引きしたら

    • 5
    • 98
    • レンタルドレス
    • 23/07/23 18:38:36

    はっきり選んでくれた方が楽じゃない?
    あと選ばれたらムッとするなら最初からランダムに渡したらいいんじゃないの?

    • 8
    • 23/07/23 18:38:12

    ウチの職場はお中元をすべて人数分適当に分けて紙袋入れて番号ふって、あみだくじで何番を誰がもらうか決める

    1個ずつなんてめんどくさ

    • 7
    • 96
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/23 18:38:08

    そいつも卑しいけどおまえも卑しいんだよ

    • 7
    • 95
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/23 18:37:58

    遠慮しない子の方が素直で分かりやすくて好きと言う人もいるし、どちらが正解ということでもないね。
    どっちがいいか聞かれる前に希望を言ったのであればずうずうしいけど、聞かれてからなんだし問題ないと私は思う。
    むしろ年長者だったらそういう若手を優しく見守ってあげて欲しいわ。見守れないのならトピなんて立てずに「こういうときはね…」と優しく教えてあげて欲しい。

    • 4
    • 23/07/23 18:37:52

    新人さん、聞かれたから素直に答えただけじゃん
    嫌なら聞くなよ、面倒臭いな
    って、思ってしまった。

    • 13
    • 93
    • 誓いの言葉
    • 23/07/23 18:36:32

    どうでも良いといいながら、
    全くどうでも良いと思ってないじゃない、

    なんなの一体?

    • 5
    • 23/07/23 18:34:50

    本当にどれでもいいなら選びたい人さっさと選んで欲しいし本当は選びたいけど遠慮してるだけなら先に選ぶ人がいたら自分も選びやすいじゃん。
    誰も損してない。
    主はその新人が嫌いなだけじゃん。

    • 8
    • 91
    • 誓いの言葉
    • 23/07/23 18:34:06

    じゃあ何のために聞くの?
    いつもどうやって分けていたの??

    • 7
    • 90
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/23 18:31:29

    譲り合いも大事だけど、はっきり言ってくれる方がいい。

    • 6
    • 23/07/23 18:30:23

    でも冷静に考えたら年長者から選ぶのも大人げないよね。
    子供に好きなお菓子とか選ばせる時も、普通はより小さい子から優先だし。
    そう考えたら新人や若い人から優先というのは普通の感覚だよね。
    若い→一般的に収入が少ない→せっかくの機会なので好きなのを持っていきな、でいいと思うんだけど。

    • 10
    • 23/07/23 18:30:03

    飲み物一本200円弱
    あってもなくてもいいものなのに、食の恨みは恐ろしい…

    • 9
    • 87
    • ガラスの靴
    • 23/07/23 18:29:18

    めんどくせーババアの一言

    顔も見えない所で言われているんだからそう言う事なんだよ。

    • 10
    • 86
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/23 18:29:11

    >>71
    いや、そうじゃなくて休憩時間に皆んな適当に飲みたい人は飲めばよくない?って事なのかなーって思った。うちの職場は持ち帰る分の他に大量すぎて、事務所で喉乾いたら飲み物オッケーだから仕事しながらも飲むし、休憩時間に冷蔵庫から取り出してお昼休憩のお供にしたりしてるよ。
    いらないって人は飲まなければいいし、それも主さんは皆んな遠慮してるのにあの人だけ何本も飲んで…って文句言いそうだけど。笑

    • 2
    • 85
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/23 18:28:34

    >>41

    ウザいよ。
    昭和のお局は嫌われるぞ。隠居しろって。

    • 9
    • 23/07/23 18:28:19

    その人貧乏なんでしょ?セコイ事言わずその人に全部あげりゃいいじゃん。

    • 4
    • 83
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/23 18:28:13

    いつまでもどうぞどうぞやり合っていつ決まる?っていうとき早く決めてほしいんだけど。で、なんでもいいって言うから勝手に分けたら文句言うなー!!

    • 7
    • 82
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/23 18:28:04

    聞かれたなら私もこれがいいって言っちゃう

    • 5
    • 23/07/23 18:27:43

    >>75ビールとブラックコービー飲めないんじゃん。それ言うんでしょ?それだけ仕分けて渡したいわ。

    • 0
51件~100件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ