三角食べしない人って行儀悪いと思います?義実家に注意されたんだけど。

  • なんでも
  • 引き出物(値段を調べてしまう)
  • 23/07/21 13:06:36

義実家で食事をしてたら義母に「前からちょっと気になってたんだけど…不思議な食べ方してるね。三角食べ習わなかった?」
と言われました。
三角食べ?なにそれ?って感じだったのですが、私の食べ方は片付け食べで一つずつご飯を食べたり、白米もおかずと一緒じゃなくて白米だけで最後食べてるのが気になったみたいです。

思わず謝罪したら、悪い事じゃないからね、ただ…ちょっと気になる食べ方だったから、なんか口うるさくてごめんなさいね。

と言われましたが、後で旦那にも聞いたら旦那も物凄く気にはなってたみたいなんですけど、注意すべきとこでもないと思ったから言わなかったみたいです

三角食べをネットで調べたら、実はそれもマナー違反…みたいな記事は出てたんですけど、やはり世間一般的には三角食べをせずに片付け食べしてる人ってマナーが悪いように思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/21 19:55:52

    >>185

    >1品づつ出されるコース料理で語る人って何だろうね

    「ずつ」を「づつ」と書く人って何だろうね。
    大昔からのタイムトラベラーかな。

    • 0
    • 192
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/21 19:51:26

    めんどくさー
    だから嫌

    • 0
    • 191
    • キャンドルサービス
    • 23/07/21 19:47:51

    >>184
    たいてい炊き込みご飯がでてくるような?

    • 0
    • 23/07/21 19:37:14

    >>51
    まだ産まれてもいないのに子供の食べさせたいようにって、赤ちゃんには大人が食べさせてあげるんだからね

    主食と副菜に分かれてる時は、自分と同じにならない様に交互に食べさせてあげなきゃね

    お箸は、主は今から矯正しても旦那さんに教えて貰った方が良いだろうね
    主は学校行ってる時に色々困る事なかったの?
    お友達は沢山いた?

    • 0
    • 189
    • ナイトウェディング
    • 23/07/21 16:45:12

    親がわるいね
    そんな食べ方してたら子も真似するよ

    • 1
    • 23/07/21 16:12:46

    私はご飯の味が凄く好きだから、片付け食べして、最後はご飯で締めたい。
    何もかけずにご飯だけで充分美味しい。

    • 1
    • 23/07/21 16:11:29

    おかずないと白米食べられないから、それはそれですごいなーって思う。
    白米の甘味のみだよね?

    • 1
    • 23/07/21 16:09:59

    三角食べがマナーなんて聞いた事ないや
    子供達にも教えた事ないし
    主さんみたく最後にご飯だけ食べるとか、寿司食べられないとかではないけど

    • 2
    • 23/07/21 16:08:59

    おかずを並べて白米との三角食べって書いてあるのに
    比較対象をカレーや1品づつ出されるコース料理で語る人って何だろうね

    • 3
    • 184
    • フラワーガール
    • 23/07/21 16:07:50

    懐石料理は一品一品食べていくけど、
    最後はご飯と香の物と汁物が出てくるじゃない
    白米はそりゃ美味しいけど、ご飯だけ出てくるわけじゃないからね

    • 1
    • 23/07/21 15:52:32

    うちの場合は、娘がおかずばかり食べて最後に白米だけ残ることが多いので、三角食べしなさい、と注意することが多いかな。
    外食では一品ずつ出てくるレストラン等もあるから一概には言えないけど、ご飯とおかずをいっぺんに並べる家ごはんでは、ばっかり食べをする人はちょっと気になるかも。。。わざわざ言いはしないけど。

    • 0
    • 23/07/21 15:44:51

    >>180
    そんな人見たことない笑

    • 1
    • 181

    ぴよぴよ

    • 23/07/21 15:38:38

    >>18
    私はそれに加えて、クチャラーと吸い食い?する人も嫌だな。
    麺類やスープ類とかならまだ解るけど、吸う必要のない食べ物をお箸で口元に運んだ瞬間にスブッて音をたてて吸い込むの。
    お前は掃除機かバキュームかよ!と思っちゃう。

    • 1
    • 179
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/21 15:30:27

    白米はおかずと一緒に食べた方が美味しいと思う。というのは個人の自由。
    好きに食べていいし、マナー違反ではない。
    コース料理もそんな感じで1品ずつでてくるしね。

    まあでも私もその食べ方してる人がいたら少しは気になるかな。
    でも旦那さんと同じで注意することではないからスルーするけど。

    最後に米だけ食べるなら食べなくていいなと思うのは私の自由ね。

    • 3
    • 178
    • ファンシータキシード
    • 23/07/21 15:30:26

    >>177
    ね。ここにカレーの話が出てきた理由も分かってなさそうよね。理解できていれば父もルーもどうだっていいことだと分かるはずなのに。

    • 1
    • 177
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/21 15:27:52

    父親とルーにこだわってる人って何なんだろうね?何にそんなに執着してるんだろう?

    • 1
    • 176
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/21 15:27:14

    >>10私も!丼物苦手で別皿に盛る(笑)
    なんならカレーやハヤシも別盛り!

    • 0
    • 175
    • ファンシータキシード
    • 23/07/21 15:25:31

    だれがルーを入れたのかはどうでもいいんだが、そこは気づいてるのかな?
    そういうことが分からないから「読解力がない」と言われるんだよ。

    • 1
    • 23/07/21 15:24:17

    >>173
    父がルーを入れるなんてどこに書いてある?
    父がやったのはルーを入れる前段階のやつを事前に取って肉じゃがに仕上げたことだよ

    • 0
    • 23/07/21 15:22:22

    >>166
    >母はそもそもカレー好きじゃないから、カレー作ることになったら父がルーを入れる前段階のやつを事前に取って、それを肉じゃがに仕上げてあげてた

    この文を読んだら、カレーを作るのは母だよ
    そして父はルーを入れる

    でも、その後も肉じゃがに仕上げてあげてたとか書いてるから訳わかんないんだよ

    これは主が書きたい事を文章に出来ていないんだよ

    箸の持ち方も駄目、日本人でちらし寿司無理とか、主が色々と特性あるんだろうね

    • 0
    • 23/07/21 15:22:16

    >>165
    え?まじ?父がルーを入れたってどこに書いてある?

    • 0
    • 171
    • ファンシータキシード
    • 23/07/21 15:20:17

    読点を入れるたびに主語を入れなくてはいけないと思っているのかな。多分そうなんだろうな。

    • 0
    • 170
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/21 15:19:28

    主さんをお行儀悪いとは思わないし、美味しく楽しく食事出来るのが1番だとは思うけれど『主菜も副菜もご飯も汁物も同じに終わる様に食べなさい』とは言われました。
    だから自然とどれかが多く残る…とか先に一品食べきるとかは今もないかも。

    • 1
    • 23/07/21 15:19:20

    >>166
    元々の文の「母」と「父」を入れ替えて読んだら、全く問題ない文章だよね。
    ジェンダーの先入観が読解力を邪魔するという好例ですね、これは。

    • 0
    • 168
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/21 15:19:01

    >>165
    >母はそもそもカレー好きじゃないから、カレー作ることになったら父がルーを入れる前段階のやつを事前に取って、それを肉じゃがに仕上げてあげてた

    「父がルーを入れる」んじゃなくて、
    父が、「ルーを入れる前の状態のやつを事前に取って肉じゃがに仕立てた」んでしょ。
    ここではきものをぬいでください的なことが理解できてない人多すぎない?知らんけど

    • 0
    • 167
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/21 15:14:07

    >>165
    さっきからそここだわってる人って何なん?笑

    • 3
    • 23/07/21 15:13:14

    >>157
    私は最初にこれを読んだ時から、>>143で主が補足説明している通りに理解しました(思い込みの決めつけではなく自然にスッと読めた)

    「料理は母親がするもの、父親がするものではない」という思い込みが逆に理解を妨げたのでは?

    • 0
    • 165
    • ハウスウェディング
    • 23/07/21 15:12:33

    >>159
    主が書いた文で父がやったと分かるのは、ルーを入れるだけだよ…

    • 1
    • 23/07/21 15:10:33

    私もおかずはおかず、汁物は汁物、ご飯はご飯とそれぞれ食べてから次を食べるって食べ方だわ。
    おかずやかけるものがなくてもご飯はご飯だけで食べられるし。
    三角食べしない人より食べ方が汚い人やクチャラーの方が遥かに嫌だと感じるんだけど。

    • 0
    • 23/07/21 15:10:05

    >>160
    それだけではなく、カレーのルーのみを食べるというのちょっと…。
    ケチャップやマヨネーズだけを黙々と食べるみたいでなんか怖い。

    • 0
    • 162
    • ウエルカムボード
    • 23/07/21 15:08:30

    変わってるとは思うけど、仕方ないんじゃないですか
    直せないなら、人それぞれ
    コース料理だと一品ずつ出てくるからちゃんとした席で困ることはないかもしれませんね
    でもフランス料理でもパンが出てきたらまずそれだけを全部食べてしまうのかな
    そういう人もいるんだね、、、

    • 0
    • 161
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/21 15:06:30

    >>157
    こりゃ釣りだな。相手にするだけバカを見る。

    • 3
    • 23/07/21 15:04:05

    三角食べはいらないけど、白米のみを黙々食べる人いたら気になる。
    たぶんそっちじゃない?

    • 1
    • 159
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/21 15:03:13

    >>157
    父がって書いてるじゃん

    • 2
    • 23/07/21 15:02:33

    昼間からここって荒れるんだね。
    夜に飲みながら暇な人達がやり合っているのかなと思っていた。
    かなり古くから居るけれど、みんなイライラしているんだね。

    • 0
    • 157
    • フラワーガール
    • 23/07/21 14:58:11

    >>149

    >母はそもそもカレー好きじゃないから、カレー作ることになったら父がルーを入れる前段階のやつを事前に取って、それを肉じゃがに仕上げてあげてた

    これだよ
    人にケチつける前に読んで考えなよ
    これで誰が何をやったか分かるって人は、思いこみで決めつけてるだけだから

    アスペって書いた人は通報しといたよ!
    私はアスペでも発達障害でもありません

    読解力は人よりある方で、友達多く成績は上位でした

    • 2
    • 23/07/21 14:57:07

    昨日のお箸の持ち方悪い人?

    • 2
    • 23/07/21 14:56:50

    おかずを何種類も同時に並べて白いご飯と一緒に食べたいのは日本と韓国だよね。
    西洋料理のコースは一品ずつ、食べ終わったらお皿を下げて次のが出て来る。
    日本の懐石料理も同じ。同時にあれこれ食べることはなく一品ずつで、ご飯は最後。
    今は「先に野菜、炭水化物はあと」が健康的だと言われているし。

    クチャラーとか人を不快にさせる食べ方でさえなければ、
    三角食べでも一品ずつでも口中調味でも、好き好きでいいと思うよ。

    • 0
    • 23/07/21 14:54:43

    >>142ホークとフォークの打ち間違いはないよw

    • 0
    • 23/07/21 14:53:03

    >>142
    横だけど、「間違え」表記も気になる人いますよ
    「間違い」の間違いです
    誤字の指摘は腹立つかもしれないし、有難いと思えとは言わないけど、一生の恥かいっときの恥か、どちらかをとるしかないです
    リアルだと面倒だし逆恨みされるかもしれないし教えてくれる人はあまりいないので

    • 1
    • 23/07/21 14:53:03

    >>145
    あーそれうちの旦那
    で私が食べ終わると同時に席立って会計に向かう
    まじでイラつく笑
    三角食べとは全く関係ないけど

    • 0
    • 23/07/21 14:52:03

    前にとんかつ屋さんで、お味噌汁だけ後でお持ちしますねと言われた事があった。
    お腹が空いていたのでご飯とトンカツだけ先に食べようとしたのだけど、割り箸にご飯がものすごいくっ付く。諦めてお味噌汁が出てくるまで、おとなしく待ってた事があったな。

    そう思うと、無意識に普段から、汁物から口をつける習慣があったのだと痛感した出来事でした。

    • 0
    • 150

    ぴよぴよ

    • 23/07/21 14:51:44

    >>148
    いや逆に誰が作ったと思ってたの?

    • 1
    • 148
    • フラワーガール
    • 23/07/21 14:50:51

    >>143
    作ったのは全部父かい…

    ほら見なよ
    この主が書いた文、訳分かんないじゃん

    • 1
    • 23/07/21 14:50:17

    ぐちゃぐちゃに食べる三角食べがおかしい。
    私はお店でも家でも一品ずつ食べますよ。

    • 0
    • 23/07/21 14:50:15

    >>142
    書き間違えではないよね笑
    ホークだと思ってたでしょ?じゃなきゃ間違えないよ笑
    書き間違えっていうのは、ファークとかフェークとかね!

    • 5
    • 23/07/21 14:48:33

    >>125
    ファミレスとかで自分だけ料理が先に来ていて、他の人の料理が出てくる前に食べ終わってしまう人とかいるね。

    • 0
    • 23/07/21 14:48:07

    マナーが悪い、育ちが悪いと感じる

    • 2
1件~50件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ