不登校は親の責任?

  • 小学生
  • ぷりん
  • 23/07/20 22:29:40

四年生の娘が学校を頻繁に休みます。今まで手を変え品を変え、なんとか学校に行けるように話しかけ、先生からもお力添えいただてきましたが、それでも休む日があります。
娘と周りからの話ではいじめとかではありません。あの授業が嫌だ、だったり、宿題が終わっていないからだったり、理由も言わなかったり、日によって様々です。
旦那は朝早く出社するので、見送るのは私です。
旦那が昼間に娘と電話話すと「行く」といいますが、電話を切った途端学校には行かない。
旦那は「俺は絶対学校に行かせる自信がある、俺の言うことはきく。お前がやっててなんでできない?理由は?いつになったら学校にいかせられる?」といつも聞かれますが、わたしは引きずって連れて行くわけにもいかないし、もちろん促したり褒めたり、なんとか行かせる声掛けはやっています。行かなければいけないことは本人もわかっているのだから、最後に判断するのは娘だと考えています。無理強いはしません。
それを旦那は「行かないことの責任を子供におしつけるな。親の責任だ、子供が誰かを傷つけたら、私は言ったのにこの子がやったんです、娘の責任ですって言うのか!?お前の言っていることはそういうことだ!子供のせいにするんなら母親やめろ!自分勝手だ!自己中!」と言われました。
他人に迷惑をかけたら勿論親が謝るに決まってると思います。でも、旦那は学校に行かないことも先生や友達に迷惑をかけていると言います。それは多少お手数をお掛けしていることは承知ですが、学校へ行くか行かないかは最終的には自分の判断、デメリットも理解した上で自己責任だと考えます。
旦那が言うとおり学校に行かないのは全て親の責任で、私の考え方は異常なんでしょうか?行かない子供を見捨てているわけではありません。

両親やママ友に意見を聞いてみろ!!と怒鳴り散らされたので聞きましたが、行きたくないなら休んでいいんじゃない?と言われ、旦那に伝えると、家族である俺の意見は聞かずに他人の意見を取り入れるのか!勝手にしろ!と言われ、私の実家とも関わりたくないから縁を切る勢いです。
今日持って帰ってきた通知表の欠席日数は親の通知表だそうです…皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~21件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/21 00:04:42

    学校行ってる間にYouTube見て遊んで、夕方は塾っていう生活はナシだな。
    学校の時間は勉強させるよ。
    学校行けないなら塾やめて規則正しい生活送らせる。
    塾に行ってるから遊ぶ時間なくてストレスたまってるんじゃない?

    • 4
    • 44
    • ハウスウェディング
    • 23/07/21 00:05:49

    >>37
    説得です。
    みんな嫌な事があっても頑張ってるんです。
    宿題もやってるかやってないか、主さんは把握してないのでしょうか?
    寄り添うことは必要ですが、子供の思い通りにすることだけが正解ではないと思います。
    履き違えてませんか?

    • 5
    • 45
    • ハウスウェディング
    • 23/07/21 00:06:32

    >>25
    行かなくていいよ。って言うのも勇気がいる事だと思う。頑張って行かなきゃって子供もわかってる。
    スクールカウンセラーや病院で相談するのもいいと思う。母親の話も聞いてくれるし、旦那も専門家の立場からの意見なら聞くかも?
    旦那はちょっと問題だけど、受け入れるのに時間がかかるのも仕方ないのかも。私もどうして?って気持ちが強かったよ、最初は。励まして背中押して、なんとかして行かせようとしたこともあった。でもだめだった。親子でボロボロ。
    不登校が甘えだとか、親がどうにかできると思ってる人ほど受け入れられなくて苦しくなると思う。まさかうちの子がって思うし。
    冷静な主さん、きっとうまくいくと思う。旦那さんももっと落ち着いて状況が見れるようになればいいけどね。

    • 2
    • 46
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/21 00:09:38

    >>29
    コメント先の人とは違うんだけど、横からごめんね。
    引き摺って行くのはマズいって分かりきってるでしょ。でもなるべく子供に付き添って一緒に行ってみたら?教室に入れないなら保健室登校とかからはじめてみるのは?

    • 0
    • 23/07/21 00:11:36

    >>43
    最近はWi-Fiを切っています。学校に行っていない時はワークをやる約束をしていますが、私が仕事に出ているのでやっていません。
    情けないですがなかなか動いてくれないです。

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 23/07/21 00:13:14

    >>44
    やっている時は確認も丸付けもします。
    なにを言ってもやらない時は頑固にやってくれません

    • 0
    • 23/07/21 00:15:41

    >>47
    子供任せならそれはやらないよ。
    優等生ならやるだろうけど、勉強ついていけてないならまずやらない。
    主さんは仕事やめられない?もしくはフリースクール通わせるか。

    • 5
    • 23/07/21 00:16:18

    >>46
    勿論そんなことはしません。だからこそ行かない選択を許しています。
    一緒に行くことも断固拒否、むしろもっと嫌がります。行っていない時間で話をして寄り添っているつもりなんですが、うまくいきませんね…

    • 0
    • 23/07/21 00:18:25

    >>50
    フリースクールも学校と相談していましたが、勝手に申し込まないでくれと学校側から言われてしまいました。あと場所がすごく遠い問題もありますが。

    • 0
    • 53
    • ハウスウェディング
    • 23/07/21 00:19:02

    >>49
    宿題をやるよう説得しないのですか?
    宿題やるまでYouTube禁止、おやつ食べられない等、ある程度制限つける必要あると思います。
    じゃなきゃいつまでたってもやるべき事をやらないし、それで学校に行かないなんて負の連鎖です。

    • 6
    • 54
    • 指輪の交換
    • 23/07/21 00:29:32

    このトピ文を見る限りだと、確かに親の責任を感じるわ。
    主ではなく、旦那の方ね。
    だって家庭環境が悪すぎじゃない?モラハラの被害が主だけじゃなくて子どもにも及んでる気がする。
    離婚を視野に入れるレベルではあるけれど、まずは別居して環境を変えてみたら?主も仕事してるんでしょ?母娘で生活できるほどの収入はあるの?

    • 2
    • 23/07/21 00:32:20

    >>53
    何かをしないとゲーム出来ないなどもやりましたが、じゃあご飯もおやつもゲームも別にいらないになります。

    • 0
    • 23/07/21 00:35:52

    >>54
    リアルに考えていったほうがいいように思います。
    仕事は手当を貰えばギリギリ暮らせると思います。踏み出す準備と勇気がいりますね…

    • 0
    • 57
    • ハネムーン
    • 23/07/21 01:04:28

    不登校の娘より旦那が心配だね
    娘が不登校でいると主もどんどん追い込まれるし
    別居からでもしてみたら?娘だけに集中した方がいい気もする

    • 1
    • 23/07/21 01:08:09

    不登校の原因って夫婦仲悪いせいなんじゃないの?
    家庭内がうまく行ってないと不登校になりやすいらしいよ
    多分、家庭が安心できないから心が不安定になっちゃうんじゃない?

    • 6
    • 23/07/21 01:08:56

    学校行かない子供をなんで褒めるのか謎。
    やたらと褒める教育なんて百害あって一利なしだよ。
    きつく言わないの?

    • 6
    • 60
    • ウェディングドレス
    • 23/07/21 01:09:23

    >>55可愛くない… 主は仕事してる場合じゃなくない?

    • 2
    • 23/07/21 01:10:13

    >>57
    だよね
    この言い合いを見てないとこでしてるにせよ、不和は娘に伝わってるだろうし、自分のせいだってよけい自分を責めそうだし
    旦那さんと奥さん一時的でも離れた方が良さそう

    • 1
    • 62
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/21 01:20:56

    うちの4年息子と全く同じ状況です。
    不登校の理由も最初は勉強がヤダからとかでしたが、休みすぎて友達に会うのが怖いと。
    旦那も主さんの旦那さんと同じ考えで悩んでます。
    学校行かずYouTubeやゲームするから叱ったら家から逃げ出すし

    • 1
    • 63
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/21 19:02:32

    お気持ちわかります。うちも、どうして行かせないの?と責められました。学校と何度も話し合いをし、心療内科に通い、カウンセラーとも話をして、子どもの勉強を見て、小児科に連れていって、誰にも会いたくないようだったので遠くまで連れ出して毎日一緒に歩きました。体力を落とさないためです。
    なにもしていない人から責められる筋合いなんてありますか?口だけ出すなら他人でも出来るんですよ。
    母親を責め立てたら解決ですか?
    俺なら学校に行かせられる?脅して?行ったところで鬱になったら?倒れたら?回復まで何年もかかるかも。行けば解決するの?
    本当にふざけるなって思う。ほとんどの母親は必死だよ。

    • 4
1件~21件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ