気持ちでやったけどなんかむかついた。愚痴

  • なんでも
  • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
  • 23/07/19 08:36:13

職場の大事な鍵預かってる人がコロナになって出勤せずに休んだ。
夜その鍵を職場のドア前に隠しておくって言われたけど危ないから受取りに行くよと家とは真逆の方向に40分かけて行ってその人の好きな飲み物、旦那に缶ビール、子供にお菓子を買って差入れしたの。
受けとる時ありがとうと言われてすぐ帰ったのね。
中身は見てなかった。

中見てまた連絡くるかなと思ったけどなくて。
私ならわざわざありがとうって言うし旦那子供にまでありがとうと言うけどそんなもんなのかな?
なんかむかついたし差入れしなきゃよかったなって思うけど自分が気持ちでやったことだし求めたらいけないと思いすげーもやつく

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/19 18:19:36

    こんな言い方されるくらいならなにもしてくれないほうが良いわ

    • 0
    • 23/07/19 10:57:17

    確認して返信したら、本当は仮病なんじゃ?てなるでしょ主は
    そういうのが分かるから返信しないんだよ
    親切は押し付けたら嫌がらせだし負担にしかならないよ

    • 1
    • 23/07/19 10:54:41

    鍵は到着する直前に玄関の前に置いといてくれたらいい、玄関出て来なくて良いからねって私なら伝える

    • 3
    • 64
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/19 10:52:31

    嫌だなこういう人って。本当の親切じゃないんだよ。結局自分自分で病気の相手の事思ってやった事じゃないんだよ。

    • 5
    • 63
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/19 10:44:52

    コロナで体調悪くてまだそんな気回らないんじゃないの?気持ちは分かるけど、病気の人に対して自分本位過ぎ。
    元気になってもお礼が無かったらモヤって当然だとは思うよ

    • 4
    • 23/07/19 10:41:30

    1回ありがとう言われたらそれで良いよ
    何回も何回もしかも旦那子供にまでありがとう言われるの?
    そっちの方がうざい
    私も受け取り時にありがとうと次会った時に覚えてたらありがとう言うだけだよ
    (もう忘れてることの方が多いから大体1回しか言わない)

    • 0
    • 23/07/19 10:40:03

    わかるわーそういう人いるよね。
    私なら逆に後日お礼の菓子折りなり持って行くタイプだからそっけない対応だと次からは相手に対して見る目変わりそう。

    • 4
    • 23/07/19 10:35:50

    私も高熱で会社休んだ時、仲のいい同僚がそうやって持ってきてくれた
    ありがとうと言うのが精一杯だったよ
    それから再度感謝を言わなかったのは今考えたら申し訳ないけど、かなり前の事なのにあの時の事は忘れてないし感謝してる

    • 1
    • 59
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/19 10:34:59

    これはあなたに、ビールはご主人に、お菓子はお子さんにって細かく説明したの?
    しないよね?
    普通に自分に飲み物とビールとお菓子くれたんだ?具合悪いのになんで?
    って思ってるかも。

    • 2
    • 58
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/19 10:32:44

    コロナかかったとき、体動かすのも一苦労だったよ。トイレに行くのも フラフラなりながらやっと行ける。食欲ないし食べる事自体も辛かったけど無理やりヴィダinゼリーかお粥を飲み込んで過ごした。

    同僚さんも、頭も体も痛くてお礼言う余裕もないんだと思う。

    • 1
    • 23/07/19 10:31:16

    受け取るときに「ありがとう」と言ってくれたのですよね?それで充分では?
    最近、お土産のお菓子とか配っても、お礼言わない子ほんと多いです。それに比べれば熱や咳で朦朧としている中でお礼を言ったのはかなりできた人間だと思います。

    〉中見てまた連絡くるかなと思ったけどなくて。
    今後、毎日のように「あのときはありがとう」の言葉を言われ続ければ満足ですか?1度、お礼を言ってもらったならもう充分じゃないですか。

    自分が勝手にしたことでもやつくなら、今後は頼まれてもいないことをやるのは止めましょう。誰も幸せにしませんよ。

    • 2
    • 56
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/19 10:24:18

    情けは人の為ならず
    でいいじゃない?

    • 0
    • 55
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/19 10:22:22

    コロナじゃなかったんじゃない?
    何となく...

    • 0
    • 23/07/19 10:14:43

    旦那にビール子どもにお菓子ってとこがもうそこまで気付いて出来る私のアピールでしょ

    • 2
    • 53
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/19 10:14:36

    具合悪くて気が回らなかったんだろうとしか思わない。なんか主恩義せがましいね。

    • 3
    • 23/07/19 10:10:19

    こう言う時の差し入れでビール?
    気持ちは親切だなと思うけど、、
    ビールじゃなくて普通のお茶とか水とかの方が良いかもね…
    ビール入ってたらちょっと不思議

    • 4
    • 51
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/19 10:09:13

    旦那との交流にもよるけど、私だったら同僚の分とお菓子だけにする。
    旦那への差し入れまでするって優しいね。
    隔離していて症状が出ていない場合、旦那は買い出しに行けないわけじゃないし…

    頭だってカチ割れそうなほど痛いし中身の確認までしてお礼の連絡するのはしんどいよ

    • 1
    • 50
    • ブーケ・トス
    • 23/07/19 10:08:35

    私なら体調悪いのもあるし、コロナだったらなるべく接触時間を減らすように言葉交わすのも最小限にする。
    そしてプライベートな付き合いなければ、職場復帰した時に「あの時はありがとう」って感じになるかな。
    その時に少しお返しも用意して。

    • 1
    • 49
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/19 10:08:21

    熱や他の症状で辛く、他の家族も感染して余裕ないのでは?
    感謝の気持ちはあるけどお礼の電話、LINEする気力がないのよ

    • 1
    • 48
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/19 10:06:47

    ビールは思い付かなかったな。
    コロナで高熱だったり子どもに感染して大変なのかもね。うちは一家全滅したし救急車にも頼ったからもしそんなタイミングならお礼は難しいかも知れない。

    • 1
    • 23/07/19 10:05:28

    差し入れはわかるけど、ちょっとやりすぎだと思う
    その人の好きな飲み物だけで十分。
    その人が働けないから代わりに鍵まで取りに行ってるのに。

    • 0
    • 23/07/19 10:05:12

    すぐにお礼の連絡する人
    回復して直接会った時にお礼をする人
    お礼のタイミングは人それぞれ
    自分がこうだからって相手にも同じように求めるのは違う

    • 4
    • 45
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/19 10:02:12

    自分の期待通りの反応がなかったからといって、相手を責めてはいけないよ。
    自分が勝手に期待して、勝手にムカついて。相手からしたらなんのこっちゃだよ。
    主がそうしてあげたかったから善意でやったことでしょう? それとも目的は感謝されることだったの?
    がっかりする気持ちは分かるけど、ムカつくのはお門違いだよ。

    でも。旦那や子どもにまで気遣いできた主、偉かったね。私なら嬉しいよ。ありがとう。

    • 3
    • 44
    • モーニング
    • 23/07/19 09:52:41

    ありがとうと言われたい、感謝されたい、自分って良い人ー!って思いたい。
    義両親もそんな感じだわ。

    • 7
    • 43
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/19 09:48:49

    子持ちで相手の体調の悪さを考えられないってどんな?

    • 0
    • 23/07/19 09:46:33

    私も経験あるわ。
    後からお礼のLINE、あるとないのとでは大違い。

    • 0
    • 41
    • タキシード
    • 23/07/19 09:45:05

    年配の人ってそうだよね。
    お礼にうるさい。

    • 0
    • 40
    • マリッジリング
    • 23/07/19 09:42:25

    職場復帰したら直接お礼言おうと思ってるのでは?

    • 1
    • 23/07/19 09:41:58

    >>34

    情けは人の為ならず

    情けをかけるのは他人の為にはなりませんよ、

    ではなくて

    情けをかけるのは他人の為では無いですよ、

    が正解。

    これ、豆な!

    • 1
    • 23/07/19 09:39:03

    近所の義実家に行ったとき姑にお菓子もらってさ、その場で丁寧にお礼も言ったしこちらも手土産持ってった。
    でも家に帰ってからもう一度電話でお礼をしないと怒るんだよね。
    それと一緒だわ。

    • 3
    • 23/07/19 09:37:30

    500円程度のものなら、うーんて感じ
    一応お礼言ってるし
    1000円以上なら沢山ありがとうってあっても良いかもね
    体調が大丈夫ならだけど

    • 0
    • 36
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/19 09:37:03

    もし主が病気したらビール持ってきてくれるんじゃない?

    • 0
    • 35
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/19 09:34:10

    病人相手にどこまで求めるの…。

    • 14
    • 23/07/19 09:33:54

    情けは人の為ならず、の続きって
    巡り巡って己がため、なんだって
    他人に優しい主に良いことがありますように!

    • 1
    • 33
    • ファンシータキシード
    • 23/07/19 09:33:15

    主のは気の利く私を見て欲しい褒めて欲しいだけに見えるけど
    こういう人ほど私がやりたいだけだから気にしないでみたいな事言うのなんでだろ
    思った通りの反応じゃなきゃ絶対ぶつくさ言うくせに

    • 7
    • 32
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/19 09:32:25

    >>27
    療養してたのに菓子折り用意するって良くないよ。
    個人間でやり取りするのもアレだけど職場に渡してるなら変な流れができるよ

    • 1
    • 23/07/19 09:32:12

    その方はコロナでしんどかったと思います。
    お礼は後日あると思います。(私なら言います)

    けど、世の中こういう人がいるから
    会社でたかだか一つおみやのお裾分けもらったとしても
    その方の所に行って、お礼をいいます。
    サブレ一枚とかでもわざわざね。他の人は言ってないけどいちいちいいます。

    このトピを見てどれだけしんどくても言わないとって改めて思いました。
    危ないアブナイ

    • 3
    • 30
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/19 09:30:49

    >>27
    ラインでお礼あってもいいとは思うけど、その場で会って言ってるのなら、許せないほどではないかな。
    私だったら復帰した時に何かお礼は持っていくと思う。職場とは別に迷惑かけた人には別に小さいお菓子セットとか。かえって気を遣わせない程度で。

    • 0
    • 29
    • カラードレス
    • 23/07/19 09:30:23

    受け取る時にありがとうと言われてるのに、更にもっとお礼を求める人っているよね…。
    あとでお礼の電話してこい、とかさ。
    姑みたい。

    日本人の年配女性ってそういう人多いよね。

    • 8
    • 28
    • マリッジリング
    • 23/07/19 09:28:44

    主がいい人。

    • 0
    • 23/07/19 09:27:09

    LINEや電話とかではなく、直接お礼いいたいとかじゃない?
    私なら次また出勤時にちょっとした菓子折り渡してお礼を言うけど、その人もそういうタイプなのかも

    • 1
    • 26
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/19 09:26:34

    せめて療養が終わるまでは待ってみては?
    コロナ真っ最中にお礼の言葉がないは、ちょっときついと思う

    • 4
    • 25
    • カラードレス
    • 23/07/19 09:24:51

    これが嫁姑間の出来事なら、感謝の押し売りって言われそう

    • 4
    • 24
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/19 09:24:14

    三日目までがチョーしんどいから

    • 3
    • 23
    • プチギフト
    • 23/07/19 09:23:34

    コロナになった時、熱が上がったり下がったりで息苦しくなったり体調に波があるから回復した時にメールなり直接お礼言うんじゃないかな

    あなた優しい人よ

    • 3
    • 22
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/19 09:22:22

    >>15
    主みたいな人っていいのいいの!私がしたいだけだからって言いながら文句ブチブチ言うんだよね
    お菓子配るたがる人めんどくさい人しかいないもの

    • 6
    • 21
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/19 09:19:05

    コロナなんだから体調悪いんでしょう....主みたいな人は人助けしないでいいよ
    コロナの家にビールやらお菓子ってなんかズレてるし

    • 11
    • 23/07/19 09:16:29

    自分より下な奴に世話してやった上に家族にまで気を利かせて差し入れたのに中身も確認しないで口頭だけのお礼ですませるなんてありえないって事でしょ。
    家族にまで差し入れ(しかもお酒チョイス)なんて自己アピールしすぎ。
    気持ちでやったって、相手への気持ちじゃなくて自分が気持ちよくなりたくてしたんでしょ?

    • 3
    • 19
    • リゾートウェディング
    • 23/07/19 09:13:25

    具合悪かったからでは?
    した事に対してお礼とか考えないで行動した方が楽に生きられるよ

    • 2
    • 23/07/19 09:07:35

    コロナで辛くて改めてお礼言えなかっただけかもよ。復帰したら差し入れありがとうって言われるかも。

    • 1
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ