お金に困ってなければ働かなくて良いと思いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/16 18:43:54

    それと専業主婦とは別だよね。
    親に頼るのと夫に頼るのとでは
    全く別な話じゃないの?

    • 3
    • 23/07/16 18:43:05

    生前贈与した上で、その弟が亡くなって葬式終わらせるまでの貯蓄があって、尚且つ、その貯蓄を食い潰さずに自己管理できる能力がある弟ならまぁ、、

    • 3
    • 133
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/16 18:38:53

    うちの義姉も義父がお金持ちだから働いてないし義父の扶養に入ってる。義父も面倒みるって言ってたから私達夫婦には関係ない話だと思ってる。ただ義父が亡くなった後とか社保の扶養に入ってるけど年金とかどうなってるのとかよく分からない。

    • 1
    • 132
    • ナイトウェディング
    • 23/07/16 18:38:28

    家族が良いならそれでいいと思います。
    他人に聞くのが間違いです。
    後、専業主婦とニートは全く別物です。同じなのは、家族が良ければそれで良いと言う事だけです。

    • 4
    • 23/07/16 18:35:37

    一生お金に困らないのであればいいと思うけど、親がお金持ちでも困らないのは今だけだよね

    • 0
    • 130
    • ファンシータキシード
    • 23/07/16 18:33:57

    無職男性って人間関係どうなんだろ?
    友人いるのかな
    孤独で鬱になりそう

    • 1
    • 23/07/16 18:28:54

    主は、河端伸一郎さんですか?

    • 1
    • 128
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/16 18:28:25

    困ってないならどちらでも良いと思うよ。本人の自由。

    ただ、社会に出ていた方が、世の中の流れ等がわかるし、色んな世代の人とも話すし、楽しいと思う。

    まぁ、趣味とかに没頭して、趣味仲間とかがいるなら話は違うかもだけど。

    • 3
    • 127
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/16 18:26:33

    お金があるから楽をして生きていくという考えなら否定派です。
    事情があって暮らしに困らないから働けない、働かない選択をしているなら賛成です。
    人間がんばらないといけないときってあると思います。
    他人がどう生活しているかなんて、気にする必要はないのでは?

    • 2
    • 126
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/16 18:22:52

    反対も賛成も意味無い
    金を出すのは旦那だから旦那が決めればいい
    そこに口を出せても他人が他人の家庭支配できる訳では無いから
    専業主婦を必要とする旦那には余計な世話だよ

    • 1
    • 23/07/16 18:22:46

    設定が雑でうまく釣れてないw
    トピたてやり直し!

    • 0
    • 23/07/16 18:20:56

    主は、河端伸一郎さん?

    • 1
    • 23/07/16 18:20:16

    そもそも、専業とあなたの義弟は立場が違うと思うのよね。残念だけど。
    義弟が心配なら、然るべきところに相談に行くしかない。働いてない事で専業を下げたいだけなら、それはあなたには関係ないから放っておくのが一番。

    • 1
    • 23/07/16 18:19:47

    超富裕層でニート弟君も安泰なのに、
    どうしてよそ様の専業さん一家のご心配までするんですか?
    もしかして、お金が有り余ってるから、
    寄付したくてうずうずしてるとか?
    器が大きいね主

    • 0
    • 23/07/16 18:15:39

    >>117

    私の姉の旦那さんは50歳でFIREしたよ。
    資産を運用して使っても資産が減らない状態にして仕事を引退した。
    一生困らない資産がある人なら、資産運用とかするでしょ。

    • 2
    • 120
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/16 18:15:08

    >>116
    働かないと働けないって全然違うよ。
    大丈夫?

    • 3
    • 23/07/16 18:15:05

    主は、河端伸一郎さんですか?

    • 3
    • 23/07/16 18:13:57

    まず他所のお子さんだから差し出がましい事は言えない。
    自分の息子なら、らんまんじゃないけど牧野富太郎みたいに打ち込むものがあれば応援する。ダラダラして何して良いかわからなければ仕事を薦める。

    • 2
    • 117
    • マリッジリング
    • 23/07/16 18:13:24

    >>115
    家族にいたらどうですか?

    • 1
    • 116
    • マリッジリング
    • 23/07/16 18:11:31

    >>105
    働けなくなることもあるでしょうよw
    想像力のない馬鹿なの?

    • 1
    • 23/07/16 18:09:30

    弟さんが一生お金に困らないならニートもありだと思う。本人がその環境を楽しんでるなら良いでしょ。

    • 3
    • 114
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/16 18:08:13

    義実家が金持ちでスネカジリしてる時点で性格に難ありと判断、ただし赤の他人がどんな生き方をしててもどうでもいいから視界に入らないけど、親族という意味で視界にいれなきゃいけないんだとしたら、軽蔑するし疎遠にする。頭脳明晰で肉体的に働かなくても引きこもってお金を産み出してるなら別。
    1日中だらだらして不摂生不衛生な生活して生気がないならやっぱり軽蔑のみ。

    • 1
    • 23/07/16 18:07:14

    >>110
    そうなんだ。
    セコセコチマチマでなく優雅にスマートにお金を使って欲しいものですね。

    • 0
    • 23/07/16 18:01:18

    >>95
    専業でも兼業でもですが、夫婦や子供がいる直系がいる、
    信頼関係があり絆もある。
    なので、お金でなく心でつながるので、
    キーパーソンなどの問題がクリアできます。
    その分のご心配を主様はされているのかな?と思いましたが、
    主様はかなりの富裕層でいらっしゃるので、
    終活や相続もお金で解決できますね。
    後見制度、家族信託なんでもご希望が叶うと思います。
    ですから、専業どうのこうのでなく、
    ニートの弟君のことは安心できそうですよ?
    良かったですね。
    ママスタに相談する必要もなく、安泰ですよ。

    • 1
    • 111
    • マリッジブルー
    • 23/07/16 17:59:50

    >>108
    主は、河端伸一郎さんですよね?

    • 0
    • 23/07/16 17:59:29

    >>102
    それでもセコセコ働いてチマチマした金稼ぐのが
    趣味なんでしょうよ

    • 1
    • 23/07/16 17:59:22

    主の弟みたいな人って、包括支援センターみたいなところに相談に行けば良いの?

    • 1
    • 108
    • マリッジリング
    • 23/07/16 17:58:22

    >>103
    あなたの文章に疑問を感じたから質問しました。嫌ならコメントしないで下さい。
    私のトピです

    • 0
    • 23/07/16 17:57:49

    >>104
    稼がなくても幸せに生きていけるって最高よ♪

    • 1
    • 23/07/16 17:57:22

    >>103
    鼻毛出てるよ

    • 1
    • 23/07/16 17:57:00

    >>98
    働かない旦那なんて初めから選択しないからw

    • 1
    • 104
    • マリッジリング
    • 23/07/16 17:56:41

    >>99
    その方たちは自分で稼ぐ能力があるけど、ニートや専業主婦は一円も稼げないからね~

    • 0
    • 23/07/16 17:56:12

    >>98
    質問に質問返ししないで

    • 0
    • 23/07/16 17:55:28

    >>85
    純金融資産五億以上の超富裕層でいらっしゃる。
    だったらニートで何の心配があるの?
    お金使って経済を回してください。
    これからも資産は増え続けるでしょうから。
    働いても資産以上には稼げないでしょう。

    • 1
    • 23/07/16 17:55:10

    トピ文。義理の弟がニートなのはいいんだけど、どっから専業が出てきたの?

    • 1
    • 100
    • マリッジリング
    • 23/07/16 17:55:10

    >>86
    ここには独身ニートは少ないでしょw

    • 0
    • 99
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/16 17:55:02

    まあ、ありだと思う
    でも、お金に困らず暮らしている人ははやく亡くなったりするよね
    食べ物も贅沢できるから、ガンになりやすいみたい
    マイケルジャクソンさんは長生きできなかったね
    歌手のセリーヌディオンさんは、豪邸暮らしだけど、体が自由に動かせない
    珍しい病気で辛いらしい
    お金がある=しあわせではないんだなあ…

    • 0
    • 98
    • マリッジリング
    • 23/07/16 17:54:13

    >>90
    旦那が働かなければ働くってこと?

    • 0
    • 23/07/16 17:54:10

    だからー、金持ち最強なんだってば。

    • 1
    • 96
    • リングボーイ
    • 23/07/16 17:54:08

    困ってなくて働きたくないならいいんじゃない?
    私はお花が好きだから、子どもが大きくなってからフラワーショップで働いているけど、とっても楽しい。
    でも、世にフラワーショップという仕事がなければ、働いていなかったかもしれない。
    人それぞれ。

    • 1
    • 95
    • マリッジリング
    • 23/07/16 17:53:03

    >>88
    専業だって子供や身内に迷惑かける可能性は大いにあると思いますが。
    何故専業だけが誰にも迷惑かけない設定なのですか?

    • 0
    • 94
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/16 17:52:44

    >>85
    うちもあるぞ!

    • 1
    • 93
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/16 17:51:39

    何、どうした?
    赤の他人の専業主婦に八つ当たりか?

    • 1
    • 92
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/16 17:47:05

    ニートの弟と自分を重ねてムキになる専業主婦達。

    • 0
    • 91
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/16 17:43:58

    生きていけるならいいのでは?
    みんな働きすぎだよ
    働かないと誰かに言われる日本
    でもゆったりしたお国柄のところは
    男は日中は日光浴してるよ

    • 1
    • 23/07/16 17:43:31

    逆に働く理由がないなら、それでも働かなきゃいけないって思うのはなぜ?
    まあむしろ有り余ったお金で社会に貢献するべきだとは思う

    • 0
    • 23/07/16 17:43:30

    >>85
    ある
    まだ増える予定

    • 0
    • 23/07/16 17:42:02

    賛成です。ニート君はFIREだと思えばいいと思います。
    専業さんは別世帯に迷惑はかけてませんが、
    お子さんのいない独身ニートであれば、話は別です。
    ニート弟君が主一家、特に将来主のお子さんに頼らない。
    これは大丈夫ですか?
    お金だけでなく、ニート君自身の終活をきちんとしておいてもらいましょう。

    • 1
    • 87

    ぴよぴよ

    • 23/07/16 17:41:10

    どうしても専業に話を持って行きたくて必死やんw

    • 0
1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ