お金に困ってなければ働かなくて良いと思いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/07/16 16:19:02

    その人の生き方だから。自由では?それで誰かに寄生するわけではないのだし。

    • 1
    • No.
    • 2
    • マリッジリング

    • 23/07/16 16:20:03

    >>1
    誰かに寄生してるからニートや無職ができるのでは?

    • 2
    • No.
    • 3
    • ブーケ

    • 23/07/16 16:20:16

    主って人とのコミュニケーション上手くいってる?

    • 7
    • No.
    • 4
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/16 16:21:16

    自分探しをしてるのかも知れないでしょ。ある意味、理想。
    何も将来を考えずにサボってるんならNG.

    • 1
    • No.
    • 5
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/07/16 16:21:32

    わかんない。
    働きたくなくて、働かなくて困らないならそれでいいと思うし、働きたいなら働けばいいと思う。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/07/16 16:23:26

    本人と親がいいならいいと思う
    私も数年ニートだった

    • 6
    • No.
    • 7
    • ナイトウェディング

    • 23/07/16 16:24:00

    お爺ちゃん揚げ物はやめなよー

    • 0
    • No.
    • 8
    • ハネムーン

    • 23/07/16 16:24:20

    で、その弟は義実家の家事育児全般請け負っているわけ?
    それならいいんじゃない

    • 4
    • No.
    • 9
    • 人前式

    • 23/07/16 16:27:00

    専業主婦叩きたいだけじゃん
    自分の旦那に聞けば?
    義実家のことなんて元々他人である嫁が口出すもんじゃないよ

    • 2
    • No.
    • 10
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/07/16 16:27:02

    子どもや高齢者、障害者、病気。いろんな理由で仕事をしてない人はいる。それぞれの家庭でうまくいってるんだったら他人がどうこう言わなくていいんじゃない?
    私の祖父は80過ぎて普通に会社務めしてる。もちろん役員じゃないよ。本人が行きたいって言って雇用者が来てほしいって言ってるんだからいいと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ハウスウェディング

    • 23/07/16 16:27:33

    よその家のことなんで、どうでも良いです

    • 3
    • No.
    • 12
    • 長持唄(宮城)

    • 23/07/16 16:28:11

    鴉天狗がいれば平気

    • 0
    • No.
    • 13
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/07/16 16:28:20

    専業はいいけどニートはやだ 笑

    • 4
    • No.
    • 14
    • ハウスウェディング

    • 23/07/16 16:28:53

    本当に心配してるなら、こんなとこに相談しないで然るべきところに相談したら?
    地域教えてくれたら調べてあげるよ?

    • 1
    • No.
    • 15
    • ブーケ・トス

    • 23/07/16 16:30:01

    次はどんな手を使って叩きにくるの?
    全然響かないけど?

    • 3
    • No.
    • 16
    • 紅白餅を投げ

    • 23/07/16 16:31:18

    困ってないなら、ええやん
    好きに生きたらよろし

    • 3
    • No.
    • 17
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/07/16 16:31:48

    >>2それは共生なんじゃない?

    • 0
    • 23/07/16 16:35:05

    主婦の仕事量はご存知?まず、ニートと違って家事育児、学校や地域交流をしなければいけないということが大前提ですよね?旦那さんの弟は主夫してるの? 

    • 3
    • No.
    • 19
    • マリッジリング

    • 23/07/16 16:47:10

    結局のところ、働いて何を得るかだよね。お金のためだけに働いている人なら生活に困らなければいいだろうし、人間関係も割り切って働けるから、今お金に困ってなければどうこうする必要はないと思う。ただ、社会の居場所だったり、目標や夢を持って生きていく毎日だったりすると、自分を認めてくれたり、応援してくれる周りがいる必要だったりする。そういったものは一朝一夕には出来ないものだから、一刻も早く社会に出て環境を作るところから始めた方がいいと思う。

    • 0
    • 23/07/16 16:48:06

    うちの旦那の弟がニートです。

    ドンマイ

    • 2
    • No.
    • 21
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/07/16 16:51:58

    お金に困ってないなら全然良いと思うよ

    • 2
    • No.
    • 22
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/07/16 16:52:03

    無理に働かなくてもいいとは思うけど、一応、社会人としては働いたほうがいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 23
    • リゾートウェディング

    • 23/07/16 16:54:49

    本人が困らないなら、いいのでは。困っても私はなんとも思わない。迷惑だけはかけないでくれ。犯罪とか。

    • 1
    • No.
    • 24
    • イケメンの名前は席次表でチェック

    • 23/07/16 16:57:38

    夫婦なら働かないのは良いと思う
    大人として自立して結婚してるんだし
    ニートでも家出て自立して勝手に引きこもってるのも良いと思う
    でも、親に世話になって自立しないのは違うと思う

    • 1
    • 23/07/16 16:58:11

    うちのマンションのオーナーは30代だけど不労所得で食べていけるので働いてないらしいよ。犬の散歩でよく見かける。けっこう遊んでる風。

    • 1
    • No.
    • 26
    • マリッジリング

    • 23/07/16 17:11:26

    >>24
    それは都合良くないですか?
    誰かの金を当てにして生活してるのは一緒ですよ

    • 0
    • No.
    • 27
    • マリッジリング

    • 23/07/16 17:12:38

    >>18
    家事手伝いしてるみたいです
    買い物の際に運転したりとか

    • 0
    • No.
    • 28
    • マリッジリング

    • 23/07/16 17:13:06

    >>15
    ママスタに依存しすぎ

    • 0
    • 23/07/16 17:13:39

    >>27それと子持ちの専業主婦が同列と思ってる?あなた子供いる?

    • 0
    • No.
    • 30
    • マリッジリング

    • 23/07/16 17:13:42

    >>3
    コミュニケーションは昔から困ったことない

    • 0
    • No.
    • 31
    • 博多一本締め

    • 23/07/16 17:14:06

    主が口出すことでも、ママスタの皆んなが口出す話でも無くない?

    • 2
    • 23/07/16 17:14:23

    >>26
    だからといってニートしていたら旦那も嫌でしょう
    それなりに家事や育児を担っているわけで
    専業して旦那の負担を減らしているのは確かだから
    許されてるとこもある

    • 0
    • No.
    • 33
    • ファンシータキシード

    • 23/07/16 17:14:25

    不健康じゃないならオッケーだよ。
    動かずじっとネットばかりしてるなら、ちょっとは健康のために動けって思うけどね。

    • 0
    • No.
    • 34
    • マリッジリング

    • 23/07/16 17:15:11

    >>29
    子持ちといっても年齢によりません?
    赤ちゃんなら大変でしょうが。
    しかも好きで産んでるわけだから世話するのは当たり前では?
    子供の作り方知らないまま結婚したの?

    • 0
    • No.
    • 35
    • エンゲージリング

    • 23/07/16 17:15:43

    親が亡くなったあともしわ寄せ来ないなら良いんじゃない?

    • 0
    • 23/07/16 17:16:03


    ここは旦那の収入をあてにした専業主婦が沢山いるので、どうですか?

    だって(笑)
    分かりやすい釣り

    • 1
    • No.
    • 37
    • マリッジリング

    • 23/07/16 17:16:29

    >>32
    大した育児してないのに、働かない人もいますよね?
    家事や育児って、自分の子供でしょう

    • 0
    • 23/07/16 17:16:32

    >>34ん?何言ってるかわからないけど、ほんとにこなしでしょ?

    • 1
    • 23/07/16 17:16:40

    >>31
    我が身に置き換えたらどう感じるか?って意味でしょ。

    そんなこと言い出したら、掲示板なんて他人に関係ない話ばかりじゃん。

    • 2
    • No.
    • 40
    • マリッジリング

    • 23/07/16 17:16:54

    >>36
    図星でしたか?

    • 0
    • No.
    • 41
    • リングボーイが歩かない

    • 23/07/16 17:17:04

    専業主婦は夫が亡くなったら遺族年金もらえるけど、ニートは親が亡くなっても遺族年金もらえないよね。
    親が亡くなったら兄弟が養ってあげるの?

    • 2
    • No.
    • 42
    • エンゲージリング

    • 23/07/16 17:17:06

    >>37
    それの何が悪いの?

    • 0
    • No.
    • 43
    • ウェルカムドリンク

    • 23/07/16 17:17:39

    またいつものお爺ちゃん?

    • 0
    • No.
    • 44
    • 誓いの言葉

    • 23/07/16 17:18:19

    いいんじゃない?
    無気力な引きこもりにならなければ
    何もしてないのは心の健康が心配になる
    趣味や好きなことに没頭したり人生楽しんでるなら自由で良いと思う

    • 0
    • No.
    • 45
    • 嫁入り饅頭(兵庫)

    • 23/07/16 17:18:55

    家族いないのか?
    かわいそう

    • 1
    • No.
    • 46
    • マリッジリング

    • 23/07/16 17:19:48

    >>38
    あら、難しかった?
    無理難題だったかな。偏差値低いと話かみ合わないっていうしねー

    • 0
    • No.
    • 47
    • マリッジリング

    • 23/07/16 17:20:28

    >>42
    トピタイ読めてないの?w

    • 0
    • 23/07/16 17:20:52

    >>37
    他人のことは良いから、ニート弟の心配でもしておきましょうね

    • 1
    • 23/07/16 17:21:04

    水虫といぼ痔だったっけ?

    ちゃんと病院行きなー

    • 0
    • No.
    • 50
    • エンゲージリング

    • 23/07/16 17:21:32

    >>47
    レスに返してるだけ。トピタイについては別レスしてるけど。

    • 0
1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ