妊娠6週目で義母の干渉がつらい

  • 妊娠・出産
  • 牧師
  • 23/07/15 09:38:13

現在妊娠6週目です。不妊治療の末、妊娠しました。
不妊治療中にやむを得ない事情で義両親に不妊治療のことを報告しました。
その時は特に詮索されず安心していたのですが、それからというもの義母から夫へ「今どんな感じ?」「次は何があるの?」というラインが頻繁に来るようになり何故か逐一義母に報告する流れに…。
夫から治療の結果を聞いてから私にも個人ラインで「移植手術お疲れ様!」などと送られてくるようになり、正直かなり参っていました。
幸いなことに妊娠できたのですが当然義母の耳にも入ることになり、おめでとう!と個人ラインが来ました。
そして更に、
「気が早いけど産後は我が家に泊まっていいからね」 
と、きました。
気遣いで言ってくれてるのは分かるのですが、妊娠6週でまだ流産する可能性だってあるのにもう産後の話をされてプレッシャーを感じてしまいます。正直放っておいてほしいのが本音です。
私が気にしすぎなのでしょうか?皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 50
    • リゾートウェディング
    • 23/07/15 11:18:52

    その義母さん、周りに主さんの不妊治療のことペラペラと喋ってそう…

    • 3
    • 23/07/15 11:16:11

    >>48
    そうですよね、ありがとうございます(T_T)自分が神経質なのかと悩んでいたのでご意見ありがたいです。自衛のために対策しようと思います。

    • 0
    • 48
    • 誓いのキス
    • 23/07/15 11:11:32

    私は息子結婚してる世代だけど主さんの義母は異常
    主さんの状況でそんなこというのはちょっと無神経かな
    嬉しいのはわかるけどお嫁さんのこと考えたら普通そっとしておいてあげるものだよ
    息子も娘も結婚したら別の家庭なのになぁ

    • 1
    • 23/07/15 10:58:46

    >>45
    そうですよね、自分本位ですよね(T_T)私の心が狭いのかと気にしてたのでご意見ありがたいです。産後の世話は何が何でも回避したいと思います。

    • 1
    • 23/07/15 10:57:14

    >>43
    知られた経緯は本当にやむを得ずといった感じだったのですが、アウトなのは変わらないですよね…。

    • 0
    • 23/07/15 10:56:58

    常識持ち合わせてればなかなか深入りしないことにたいして逐一報告してほしいあたり全然いい義母じゃない。
    正直治療中も妊娠初期の今だってどう?と聞かれても診察しないと自分自身だって分からないのにいちいち聞いてくるんだからクセがありすぎるよ。
    産後世話になるのもおすすめしない。

    • 4
    • 23/07/15 10:55:42

    >>41
    お気遣いありがとうございます(T_T)

    • 1
    • 43
    • エンゲージリング
    • 23/07/15 10:55:38

    不妊治療を知られた時点でアウトだね

    • 0
    • 23/07/15 10:53:55

    >>40
    やっぱりそうなんですね…。義実家に行くのはなんとかとか回避します。貴重なご意見ありがとうございます。

    • 1
    • 41
    • レンタルドレス
    • 23/07/15 10:53:34

    >>38横でごめん、不妊治療のこと話してたら妊娠報告が早くなるのは仕方ない面もあると思うよ。
    次は何があるの?なんて聞いてくる義母なら尚更。

    • 1
    • 40
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/15 10:50:47

    産後…義母の所に行くなら一人で家事育児した方が楽だよ…酷いことになりそう

    • 3
    • 23/07/15 10:47:19

    >>38
    そんな未来が想像できちゃいますよね…。早めに釘を刺そうと思います。

    • 0
    • 38
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/15 10:45:42

    いま妊娠6週目なの?義母に報告するの早過ぎでしょ。今からこんな感じじゃこれからも大変そう。産後も育児の仕方とか色々言われるかもね。

    • 1
    • 23/07/15 10:41:25

    >>36
    そうですよね、ありがとうございます。自分が気にしすぎなのかと心配だったのですが安心しました。
    お気遣いのお言葉もありがとうございます。

    • 0
    • 36
    • キャンドルサービス
    • 23/07/15 10:39:25

    そりゃ気になるわ。体調のこともあるだろうしね。義理母も楽しみすぎてって感じなのかな?うちもそうだったよ。。祖父母の暴走はアルアルだから気にしないでよいと思う。

    お身体御自愛くださいね。

    • 1
    • 23/07/15 10:37:45

    >>7
    そうですよね。まずは旦那に話してストッパーになってもらいます。貴重なご意見ありがとうございます。

    • 0
    • 23/07/15 10:36:38

    >>2
    同じようなことで悩んでる方が多いんですかね…。

    • 0
    • 23/07/15 10:35:36

    >>10
    そうですね、旦那に正直に打ち明けようと思います。貴重なご意見ありがとうございます。

    • 0
    • 23/07/15 10:34:37

    >>14
    それだけ世の中に過干渉な義母が多いってことですかね…。

    • 0
    • 23/07/15 10:32:21

    >>26
    こういうところでストレス発散するのが趣味なんですか?やめたほうがいいですよ。節度を持って利用しましょうね。

    • 0
    • 23/07/15 10:30:33

    >>28
    そんなことあるんですね…。善意なだけ困りますよね。
    ありがとうございます、そうします。

    • 1
    • 23/07/15 10:29:30

    >>1
    そうですよね、ありがとうございます。旦那に伝えてもらおうと思います。貴重なご意見ありがとうございます。

    • 1
    • 28
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/15 10:27:42

    うちは旦那が使っていた30年前のガラスの哺乳瓶が送られてきたよ。
    主さんも旦那さんに直接連絡するな!って言ってもらって、旦那さんへ来た連絡も逐一主さんに報告しなくていい!って伝えてもらってください。
    お体大切に。不安になりすぎない様にお過ごしください。

    • 1
    • 23/07/15 10:27:16

    >>3
    そうですね、そうします。貴重なご意見ありがとうございます。

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • 23/07/15 10:25:44

    >>4
    そうですよね!ありがとうございます。旦那に伝えようと思います。

    • 1
    • 23/07/15 10:25:00

    >>5
    どうして貰いたいかなんて聞いてません。私が気にし過ぎなのか聞いてるんです。ちゃんと読んでください。

    • 0
    • 23/07/15 10:22:44

    >>6
    そうなんです…。当たり前のように提案されて参ってます。

    • 1
    • 23/07/15 10:21:58

    >>8
    お気遣いありがとうございます。

    • 1
    • 23/07/15 10:21:27

    >>9
    そうですよね。旦那経由で伝えてもらいます。ありがとうございます。

    • 1
    • 23/07/15 10:12:23

    >>11
    貴重なご意見ありがとうございます。旦那経由で伝えようと思います。

    • 1
    • 23/07/15 10:11:15

    >>17 貴重なご意見ありがとうございます。義母から個人ライン来たらそうしてみよう思います。

    • 1
    • 23/07/15 10:10:01

    >>12
    そうですよね、ありがとうございます。まずは旦那経由で伝えてもらってそれでも止まらなかったから私の方からも言おうと思います。

    • 1
    • 23/07/15 10:08:47

    個人的に来るLINEに基本わたしは、しばらく未読のままにしてその後は既読スルー
    (未読のままだと何かあったの??みたいな心配してますLINEが旦那にくるから)

    疑問文で来るLINEで重要なものは返すけど、どうでもよさそうな日常の内容は返信しません
    あなたのLINE嫌なんです っていうアピールして空気読める人ならいいけどね…

    • 3
    • 23/07/15 10:08:26

    >>13
    お気遣いのお言葉ありがとうございます。

    • 1
    • 23/07/15 10:07:20

    主です。アドバイス頂いた通り旦那経由でそっとしておいてほしいと伝えてもらうと思います。ご意見ありがとうございました。

    • 1
    • 23/07/15 10:05:35

    過干渉義母のトピどんだけよ
    立ちすぎなんだって

    • 3
    • 23/07/15 10:04:57

    義母さん、嬉しくて舞い上がってるね。
    まだ初期だから、主さんが心配なのもわかるし、旦那さんからうまく伝えてもらえるといいですね。
    体、お大事にしてください。

    • 2
    • 23/07/15 10:04:31

    お義母さん嬉しいんだね。
    悪気は無さそうだから、ちゃんと正直にプレッシャーである事を伝えたらどうかな。
    まだ6週だからそっとしておいて下さいって。

    • 3
    • 11
    • 元カレ参列
    • 23/07/15 10:03:51

    精神的な負担が一番よくないんだから、今からでも不安ならお泊まりしたくない事はちゃんと言っておいた方がいいよね。言いにくかったら旦那経由でいってもらおう。

    • 2
    • 10
    • プチギフト
    • 23/07/15 10:03:24

    旦那にいちいち知らせないでって言ってないの?
    問題は義母じゃなくて旦那でしょ

    • 5
    • 9
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/15 10:03:06

    そういうの旦那さんが気遣って辞めさせないとね
    分からない人ならこういうのはプレッシャーになるからやめてほしいって言ってもらった方が良いよ

    • 3
    • 8
    • 元カレ参列
    • 23/07/15 10:01:16

    6週は二週間に一度受診だったかなぁ
    つわり大変だよね。

    • 1
    • 23/07/15 10:00:20

    いちいち母親からのLINEを主に報告したり、治療の詳細を教えたりする旦那さんもどうなの。そっちの方がイライラするわ。

    • 6
    • 6
    • スピーチ
    • 23/07/15 09:58:35

    えーウザすぎだね
    泊まりたくないしw

    • 3
    • 5
    • ハネムーン
    • 23/07/15 09:56:47

    嫌なことを伝えてもいないのにどうしろと?
    旦那に言ってもらうしかないでしょ
    それやってもダメなら悩みなよ

    • 2
    • 4
    • プチギフト
    • 23/07/15 09:55:10

    本音を旦那に伝えよう!
    胎教に悪いよ!

    • 3
    • 3
    • チャペル
    • 23/07/15 09:45:48

    旦那から言って貰えば?
    不安定な時期に色々言うなって

    後、周りにも言いふらしてそうだから
    早く釘刺して貰わないと

    • 7
    • 2
    • マリッジリング
    • 23/07/15 09:44:53

    昨日も妊婦に過干渉義母のトピ立ってたね
    はやってんの?今どき??

    • 4
    • 1
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/15 09:43:07

    6週の時は不安しかない、当たり前だと思います。

    旦那さんが悪い。ストレスになることを上手く伝えられたらいいですね。

    • 7
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ