うちは買うよドヤ!あれはなぜするの?

  • なんでも
  • 余興
  • 23/07/12 08:28:31

子が部活引退してジャージや練習着がパジャマ代わりになった。
吸湿速乾で楽だし過ごしやすいらしい。
そんな世間話でも、『パジャマくらい買ってあげなよぉ、うちは買うよ!』

3歳差で中学入学と同時に卒業したから使えるものはお下がりすると話したママに『えーうち全部買い換えるわ~そのくらいのものも買いそろえてあげないなんてかわいそうだし』
…使用頻度が少なくて汚れてないものをいくつか兄弟でシェアするなんて誰にも迷惑かけてないんだからわざわざそんな言い方しなくてよくない?

お祭りでおこづかいいくら持たせたって話でも、年に一度のお祭りでチビチビけちってたら楽しめないよね!うちは5000円持たせて全部使ってもいいって言ってる!
…食べ物200円、くじ引き100円程度の近所の自治体のお祭りだよ…

自分の家は子どもにお金を惜しみ無く使えるアピールがすごい。
聞いてないのに参加してきて人の話を否定してまでお金を使いますアピールって何のため??
もううんざりしてきて、近づいてきたらさーっと解散するか変な空気になる。
本人にすれば、『なにもしてないのにママ友が最近少し冷たい気がします』みたいな悩みになるのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 66
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/12 14:22:40

    ドヤママの押し付けがましさにウンザリするのは分かるけど、価値観が違うって事でドヤさんの価値観自体は否定する気は無いんでしょ?
    押し付けがましい物言いはもうドヤサ本人の会話術の癖なんだと思って、あぁドヤサンちはそうなんだねー☆って言って他のママ達と話を続ければ良いのでは?それでも食い下がって押し付けがましくしてきたら、うん、でもうちはコレで良いからさー♪を貫く。
    更に食い下がってきて、主や主の家族や他のママさんを名指しで、惨めだね。とか、ろくでもないね的な人格否定の言葉まで出てきたなら、ドスの利いた低い声で、それは人格否定だよ、そういう言い方はないんじゃない?って言っていいかと。

    • 0
    • 65
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 13:47:05

    >>37わかる。仲良しのママ友とは深い話しもするもんな。そこにお金がないのね!ってこられたらムカつく。
    なんでもおカネおカネ、下品な人。

    • 0
    • 64
    • リゾートウェディング
    • 23/07/12 10:42:24

    私もお金があるない関わらず使う頻度が少なくて使える物はとってあるよ。
    うちは11歳差だから中学校の制服と柔道着、大きいリコーダー(名前忘れた)はとっておいて正解だったけど制服は息子の代のタイミングでデザイン変わったから買い替えになったけどね。
    そこまで見栄張って言う人いるんだねー私なら3年間しか着ないのに勿体ないねーって言うわ

    • 3
    • 23/07/12 10:29:53

    主が着たらいいんじゃ?
    ジャージラクだよ

    • 0
    • 62
    • ブロッコリートス
    • 23/07/12 10:27:44

    自分の家は子どもにお金を惜しみ無く使えるアピールがすごい。→まぁ国から貰いまくってるから子供に使うのも当たり前だけどね。

    • 0
    • 61
    • ブロッコリートス
    • 23/07/12 10:25:48

    主が勝手に思ってるだけでは?相手は普通かも。いま主がこんなふうに思うのと同じで。

    子が部活引退してジャージや練習着がパジャマ代わりになった。→我が家なら汚いから捨てる。



    • 1
    • 60
    • ナイトウェディング
    • 23/07/12 09:42:57

    私が学生のときも家着みたく使ってる人多かったよ、ハーフパンツとか夏に丁度いいし
    勿体無いしいいよね
    そういうママって見栄っ張りなんだよ

    自治体の祭りに5000円使い切るって何すんだよw

    • 3
    • 59
    • 誓いのキス
    • 23/07/12 09:39:25

    子供の為ならお金を惜しみ無くだす良いママアピールだよね
    そういう人は面白いからもっと自分が貧乏人アピールして気分良くさせてやるわ(笑)

    • 2
    • 23/07/12 09:31:30

    主さんは、どうしたいの?
    ママスタで話してスッキリした?

    • 1
    • 57
    • 誓いの言葉
    • 23/07/12 09:30:31

    >>54
    お出かけの話はしてるけど 
    主題はそこじゃない

    • 4
    • 56
    • 誓いの言葉
    • 23/07/12 09:29:22

    「ふーん。なんか〇〇さん(ママ友)って、言ってることが…小金持ちって感じがする ふふっ」

    って言って疎遠にする

    • 1
    • 55
    • ファーストバイト
    • 23/07/12 09:28:04

    >>54
    何でもかんでも参加の即答できないだけって書いてある

    • 3
    • 23/07/12 09:25:58

    >>50
    お出かけの話してるよ?

    • 1
    • 23/07/12 09:25:35

    >>46
    倹約家アピールだよー恥ずかしいからリアルのママ友には言わないけど笑
    貯金はそこそこあるけど将来のための蓄えだし、年収高いわけじゃないからそんなに贅沢できない。
    主の知り合いみたいにお金に余裕ありますアピールなんてしないよ。

    • 1
    • 52
    • ファーストバイト
    • 23/07/12 09:25:12

    >>47話がズレてる。
    誘われる

    即決できない

    子供にお金使ってあげようよー

    だよ

    • 4
    • 51
    • バージンロード
    • 23/07/12 09:24:46

    >>50
    主コメ読んでみよう!

    • 1
    • 50
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/12 09:23:12

    >>47
    お出かけに行く行かないの話してないよ

    • 5
    • 49
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/12 09:22:56

    ママスタってこういう話題好きよね

    • 1
    • 23/07/12 09:21:41

    >>43
    あー確かにそれはあるかも。
    旦那さん単身赴任で子供3人いて高校無償化対象じゃない人が、今1番お金かかるのにって嘆いてた。

    • 1
    • 47
    • ベールアップ
    • 23/07/12 09:20:52

    >>45
    一緒にお出かけに誘われても行かなければいい

    • 0
    • 23/07/12 09:20:24

    >>41すごい自分の事、喋るね 金持ってないアピール?

    • 6
    • 45
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/12 09:19:31

    >>33
    向こうが勝手に参加してくるって書いてあるじゃん
    トピ文くらい読もう

    • 1
    • 44
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/12 09:18:31

    マウントなんでしょ。普通に学生時代とか、パジャマ代わりにジャージとかだったけどね。

    金持ちアピールなんて、なんの得にもならないよね。貧乏かな?って見下されてる方が楽。

    • 2
    • 43
    • 誓いの言葉
    • 23/07/12 09:17:01

    >>41
    普通なのに、何故かお金持ちアピールするって話でしょ

    この年収帯って、公的補助やら累進課税で得してる層だから
    逆に年収1000万から1500万くらいの人は、補助なし、税金高いって状況だからお金ないアピールする 

    • 4
    • 42
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/12 09:16:26

    ママたちと話してておもしろいのがお金あるであろう家、賢いらしい子のママは無言でやり過ごしてたり謙遜してたりが多いのに微妙な感じのママほどドヤっと語りがち

    • 4
    • 23/07/12 09:14:00

    >>5
    500-800万円って普通だよね?
    うちも夫の年収750万円だけど、小さい子ども2人いるし、将来のために学費やら老後資金やら貯めてたらそんな贅沢出来ないけどなー
    車も一括購入して乗り潰す予定だし、家も買うつもりないし、服も最近は夫の靴下くらいしか買ってない。子どもの服もセール品。
    私の美容院だって半年に一回ペースだわ。子どもたちも女の子だから前髪セルフカット。美容院は半年に一回ペース。

    お金持ってますアピールする人はもっと年収高いんじゃない?

    • 1
    • 40
    • 誓いの言葉
    • 23/07/12 09:11:46

    あまりにしつこい時は

    更に突っ込んだお金の話して黙らせる
    株の話、ふるさと納税の話、所得税、確定申告などの話をして
    小銭でガタガタ言ってんじゃないよ、という雰囲気を出す

    • 5
    • 23/07/12 09:11:44

    >>37
    気にしてあげて優しいんだね

    • 0
    • 23/07/12 09:10:22

    子育てしてたらうわめんどくさーってママいるからね
    似たような会話するママいた時、みんな「.....」みたいなことになってたことある
    ゆるーく楽しく会話したらいいのにね、これめんどくさいのがそういうコミュ力マイナスなママって自分コミュ力あるつもりの人が多い

    • 2
    • 23/07/12 09:10:03

    >>34うちは2人だよ。上は中学だから遊びにはもう参加しない。
    3人のママはお向かいさんで一人目とうちの下が同級生。
    予防接種のスケジュール大変なの昔のことだけどわかるから。ちょっとからだの弱いお子さんだから色々大変で私は仲良いから知ってるだけ。

    • 1
    • 36
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/12 09:09:36

    子供中高生なら、ここからお金のかけ方が更に家庭毎に変わってくる。お祭りやパジャマ5000円位の話が、ゼロ二桁変わって50万円単位の塾やら受験、進学の話に変わっていく。
    疎遠にしたいところだけど、ちょっとその時にどうなるのか楽しみに待ちたい。

    • 0
    • 35
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/12 09:08:10

    そういうお金関連の流れの会話しないのがいちばんじゃない?
    ジャージの話もお祭りのお小遣いの話もこっちから振らなければいいし、相手から話題振られたら相手の情報だけ聞いて「そうなんだー」って流して、「主さんは?」って聞かれたら「考え中」「わからないなー」ってはぐらかしておけばいいよ
    相手も打っても響かないと分かればそのうち言わなくなってくるよ

    • 0
    • 23/07/12 09:06:31

    >>28
    もう疎遠でいいでしょ
    もう、疎遠にするなら
    うちお金あるよ?って捨て台詞吐いてもいいくらい

    ちなみ
    >3人いるママは歳の差が近いから3人とも連れて参加しなきゃいけないから予防接種の時期とか考えたりで何でもかんでも参加の即答できないだけ。

    って主、本人のことだよね、詳しすぎるから笑

    • 1
    • 33
    • ウェディングドレス
    • 23/07/12 09:06:12

    >>28
    へーそうなんだ
    お付き合いを続けたければそのままでいいし、不快なら離れたらいいよ
    一生付き合う相手ではないから

    • 0
    • 23/07/12 09:04:20

    >>24…自分で言うんだよ。
    子どものためには身軽に動けなきゃ!楽しいところには連れていってあげたいと思わない?って。

    • 1
    • 31
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/12 09:04:14

    >>27
    明るさも見当たらないw
    よそのことにケチつけるネガティヴさしか見当たらないわ

    • 0
    • 30
    • マリッジリング
    • 23/07/12 09:04:09

    >>23
    そういう人がきたとき、みんなといるときならとりあえず「だよねー!たしかにー」っていっとけばいい
    多分周りも内心「こいつなんなん?」って思ってるし
    二人のときはあからさまに話題変えるといいよ
    「こづかいうちは5000円持たせるよー我慢させるのかわいそーうんちゃらかんちゃら」ってひとしきり話させて、それにはなんの返事もせずに全然関係ない話をする
    「あれ?そういえば明日プールあったっけ?」みたいな
    もしくは、「そっか。私行かなきゃ」でもいいけど、とにかく相手のペースにのっからないためにはぶったぎるのがいいよ

    • 2
    • 23/07/12 09:03:42

    >>21
    そう思う
    普段から、こうやってギスギス、バトルしてそう

    • 1
    • 23/07/12 09:03:03

    >>21該当ママは年の離れた上の子がいて、遊ぶ時には下の子だけ参加。

    3人いるママは歳の差が近いから3人とも連れて参加しなきゃいけないから予防接種の時期とか考えたりで何でもかんでも参加の即答できないだけ。

    3人ママは別に3人だからドヤなんてしない。
    ただ、何でもかんでも(お金を使うことに躊躇してる)って決めつけで話を進めていく。

    • 1
    • 27
    • ブーケプルズ
    • 23/07/12 09:01:59

    >>22
    ポジティブで明るさを振り撒いてない?
    他所の家庭の事情は考えてないけど

    • 0
    • 23/07/12 09:01:56

    単なる一人っ子と、子だくさんのマウント合戦の一コマじゃん
    くだらない

    • 0
    • 25
    • ファンシータキシード
    • 23/07/12 09:00:53

    くだらない。
    ドヤるほうも、わざわざトピ立てる方も。

    • 2
    • 24
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/12 09:00:11

    >>20
    いやいやうちは双子だけどさ
    >2人分で身軽に動けるその人、全然違うじゃない?
    これ、をしれっと言っちゃう(書いちゃう)主って
    と思うよ

    • 1
    • 23/07/12 08:59:13

    仲良くしてるママとのただの雑談って、わかる!ばかりじゃなくてもいちいち言葉にしないし、疑問持つほどの重たい話もしないよね。
    ただ気が合うし楽しく過ごせるし、あるある話でわいわいが多いのに、そのママが入ってくると、自分たちの価値観否定された気になる。しかも子どもにお金を使ってあげられない親たちって設定されて…。
    何が悪いの?迷惑かけた?と突っかかるのも大人げないから苦笑いや愛想笑いしてきたけど、もうそれもいい加減ウザいなぁに変わってきた。
    みんなの意思を確認したわけじゃないけど、変な空気になるってことは薄々なにかしら、、だよね。

    • 4
    • 22
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/12 08:58:29

    >>16
    ポジティブが見当たらないw

    • 2
    • 21
    • ブロッコリートス
    • 23/07/12 08:58:22

    >>12
    これは…
    お金の使い方の価値観の違いというより
    子だくさんママと一人っ子ママのマウント合戦なのでは?
    かたや、一人っ子は身軽でラクでいいね!
    かたや、子供3人は子供にお金使えなくて可哀想!

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/12 08:57:55

    >>17
    こういう拗らせママなんだろうな...

    • 1
    • 23/07/12 08:57:08

    中学・高校のジャージ練習着、着る着る!笑

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/12 08:57:04

    >>12
    確かに一人っ子ママお金のこと言いたがる人多いかも(全員がではない)
    一人っ子で何か鬱屈したものを抱えてるんだよきっと

    • 3
    • 17
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/12 08:55:20

    >>12
    あなたは3人子供がいるの?

    一人っ子はかわいそう、
    一人っ子は楽でいいね

    とか普段から言ってない?

    • 1
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ