夏場のお弁当作り

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/20 06:09:49

    唐揚げ揚げ終わったー
    4月から弁当作り始まったけどもう毎日同じような中身になっちゃうけど、ワンパターンだから慣れてきた

    • 0
    • 24
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/20 05:57:57

    夏場は冷食ばかり

    • 0
    • 23
    • バージンロード
    • 23/07/20 05:48:26

    最近は保温ジャーに素麺とキンキンに冷やした麺汁が多い。

    • 0
    • 22
    • ハネムーン
    • 23/07/20 05:37:57

    冷やしうどん率多め
    豚しゃぶとかも入れる

    • 0
    • 23/07/20 05:29:13

    >>20
    夫のお弁当だけだから夏休み関係なしです。
    でも今日はお昼に人と会うから要らないって!
    嬉しい!

    • 0
    • 20
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/20 05:25:56

    今日から夏休み。
    お弁当作る人頑張りましょうーーー

    • 0
    • 19
    • リゾートウェディング
    • 23/07/12 08:34:06

    子どもの弁当は疲れそう。
    旦那のはなんでも入れとけばいいやって感じ。昨日の残りやら冷食やら。

    • 2
    • 23/07/12 08:31:53

    >>12
    だね。うちは旦那のお弁当だけ作るのやめた。文句言うから。
    子供たちは茶弁でもいいからお弁当がいいって(買うの面倒だから)

    • 0
    • 23/07/12 08:30:10

    保冷バッグに保冷剤2個入れたらエアコン無しでも、昼はまだ冷たいよ。

    • 0
    • 16
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/12 08:24:00

    弁当を大きめの保冷剤で上下に挟んで保冷バッグに入れて持たせたら、若干凍ってシャリシャリしてたって言われた。
    腐るよりはいいかと思ったけど、保冷剤1つでもいけるのかな。
    保冷剤は弁当の上に乗せるのがいいってテレビでやってたけど、心配で下にも入れたら冷えすぎちゃったみたい。

    • 0
    • 23/07/12 08:00:23

    うちの中学はランチルームがあるから、夏場はお弁当はお休みしてランチルーム利用する

    • 0
    • 23/07/12 07:59:19

    ママ友は、夏場でも前日夜に作って冷蔵庫にいれて朝チンして持たせるって

    • 2
    • 13
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/12 07:58:02

    前日に作って冷蔵庫入れとく人っているけどさ、絶対嫌だな。
    揚げ物は冷食あるし、大体卵焼、ウインナー入れとけば文句言われない。(笑)

    • 5
    • 12
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/12 07:57:36

    うちは上の子と下の子の高校6年間だけでうんっざりしてるのに、旦那さんのために何十年も作ってる人を尊敬するわ。

    • 4
    • 11
    • ナイトウェディング
    • 23/07/12 07:51:12

    お疲れ様ー
    久しぶりに作ると疲れるのよ
    腐りやすそうでもあたった事ないから良いかと思いながら作ってる

    • 1
    • 23/07/12 07:48:31

    いつもの事よ

    • 0
    • 9
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/12 07:41:09

    >>3久しぶりだから余計に疲れるんだよ。
    毎日作ってると要領分かってるから慣れちゃうんだよ。

    • 0
    • 8
    • ハネムーン
    • 23/07/12 07:31:38

    >>1わかるー。
    案外平気よね。
    ただこれから夏休み入って弁当なくなるから夏休み明けの1週間くらいめっちゃ大変な気がするw

    • 3
    • 7
    • ブロッコリートス
    • 23/07/12 07:30:42

    慣れだからどうってことない

    • 2
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/07/12 07:29:52

    夏場は冷凍食品多めにしてる
    自然解凍あるし自分で作ったやつより安心感ある

    • 3
    • 5
    • スピーチ
    • 23/07/12 07:28:34

    >>3横だけど私も小学生の子供でたまに作ると疲れたよ。でも高校生で毎日弁当になったら弁当に使う具材とか揃うようになるから面倒だけどそこまで大変には感じないよ。

    • 0
    • 4
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/12 07:26:49

    うちも4月から上の子が高校生になったので毎日お弁当だけど、前は毎日お弁当なんて考えるだけでもどうしよう!とか思ってた。
    でも実際やってみて案外、そこまで大変じゃないと思った。

    • 3
    • 3
    • プチギフト
    • 23/07/12 07:26:17

    >>1いやいや毎日作るほうが大変でしょ。
    久しぶりに作っただけで疲れたよ。

    • 0
    • 2
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/12 07:23:01

    食中毒怖いから昨晩の残り物は絶対に入れない
    それなら冷凍食品使った方が安心できる

    • 4
    • 1
    • フラワーガール
    • 23/07/12 07:22:14

    毎日作ってるけどもうルーティン化してるから、たまに作る方が大変だと思う。お疲れ様でした。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ