便秘で9千円。。

  • 病気・健康
  • キャンユセレブレィ~~
  • 23/07/10 20:07:37

夜中にお腹に激痛で、のたうちまわって救急車で運ばれた。
年齢的に大腸癌が頭をよぎったけど、CT撮ったらお医者さんに「便秘ですね」と言われた。
穴があったら入りたいくらい恥ずかしかった上に9千円も飛んでいき、疲れ果てた。

同じ様な経験の人いるのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • エンゲージリング
    • 23/07/13 13:19:21

    便秘じゃないかと言えたら、うんこなんてレントゲンでもわかるのに
    私は20日くらいためてしまって、いよいよ出るという時に、出たくても出ない状態があって。旦那が帰宅するまで頑張ってどうしても出なくて辛かったので、救急指定病院まで連れてって貰った。
    レントゲンからの摘便からの浣腸。落ち着いたら帰宅。帰宅してからも3回くらいでて終了。すでに朝になってたよ。
    結局、その後もなんだかんだ便秘を繰り返して
    仕方なく内視鏡検査したらガンあったよ
    いい年して便秘してたら気をつけて。
    たまに検査したらいいよ。

    • 1
    • 24
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/11 19:43:59

    あるある。痛いよね〜
    私はうんが出たのに痛かったから便秘じゃないと思ってたけど病院行ったら便秘だった。その前に数日でてなかったから詰まってたみたい。
    隣のおばちゃんと仲良かったから病院連れて行ってもらったけど便秘だったって報告するのすごく恥ずかしかったわ

    • 1
    • 23/07/11 19:33:43

    2、3日出ないときはもう薬飲んでる
    でなきゃお腹張っちゃうし
    ウィズワンいいよ

    • 1
    • 23/07/11 09:54:01

    10年以上前にある!
    救急車で隣の隣の市の病院に運ばれて処置してもらって始発電車で帰宅した。
    恥ずかしいし眠いし、生まれて初めて脂汗かくくらいの激痛でのたうち回った。
    しかも、私普段全く便秘しない人。

    • 1
    • 21
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/11 09:25:22

    9千円ですんで良かったよ。
    病気だったらもっとかかるよ。
    便秘で良かったよ。

    • 5
    • 23/07/11 07:35:53

    たとえ毎日排便していたとしても、腹痛と排便できずに苦しかったら便秘だと言われた
    うちの子は浣腸していた

    私は携帯カイロでお腹を温めないと最終的に吐いてしまう

    • 2
    • 23/07/11 07:31:07

    出費は痛いけれど、便秘で済んで良かったですよ。大変でしたね。

    • 4
    • 23/07/11 07:28:04

    のたうち回るなら仕方ない。

    • 2
    • 23/07/11 06:34:00

    医者を困らすなよ。救急車10万円かかる国もあるぞ。最低。

    • 0
    • 16
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/11 06:28:14

    >>2
    はじめはお腹が異常に張ってるなー、と思ってた。
    次に激痛。
    その後吐き気がきた。

    • 0
    • 15
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/11 06:26:22

    >>5
    妊娠中は確かに怖かったね。
    5さんが無事出産出来て本当、よかったよ!

    確かに死ぬくらいなら9千円は安いかも。

    • 0
    • 14
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/11 06:21:09

    >>12
    あ、血はでたな確かに。
    きちんと検査行った方がいいのかな。
    それ聞いたら怖いなあ。

    • 0
    • 13
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/10 21:03:06

    あるよ!もう7~8年前に実家なんだけど夜の8時ぐらいから痛み始めて全然でなくって、意識が何度か飛びそうになって(これが血管迷走神経性失神ということを後で知った)何度も母に「病院連れていくか救急車呼んで」と頼んだけれど夜も遅かったし世間体のせいで「嫌だ」と断られた。
    同じくのたうち回って叫びまくって、それでもでなくってもう深夜1時ぐらいとうとう自分で泣きながら救急車呼んで、駆け付けた救急隊員さんに母が「便が出ないごときで…」って言ったら隊員さんが「これは救急車呼ぶレベルですっ!」って言ってくれて感謝しかなかった。
    救急車で粗相しないようにおむつ穿かされて、病院着いた瞬間やっとこさ便意が着て処置室の簡易トイレを血の海にしてしまった・・・。
    もう今では笑い話なんだけどさ、それ以降母は私がちょっとしたことでも病院に行くのを惜しまないようになってくれた。長々とすいませんw

    • 4
    • 23/07/10 20:58:27

    大腸炎とかだと思うけど。

    私は年に1回くらいそれになるよ。
    大体はしばらくしたら治るんだよね。

    あまりの痛みに血とかも出たり出なかったり。
    虚血性大腸炎って言われたよ。

    便秘ではない。絶対違う。

    • 1
    • 11
    • ブロッコリートス
    • 23/07/10 20:56:50

    うちの子も夜中に動けない、眠れないほどお腹の痛みを訴えて、さらに吐いて、救急車呼んだ方がいいんじゃないかと思ったけど、本人が「大丈夫」と言うので様子を見た。
    次の日小児科行ってレントゲン撮ったら便秘だと言われたよ。

    • 1
    • 23/07/10 20:49:00

    >>8
    便秘の自覚はあったの?
    私もそれに近いことがあった。めっちゃ辛いわね。
    でも、毎日出てたはずなんだけど、、。
    友達は2週間でなぁの当たり前で、具合悪くもならないらしい。何の差なんだろうね

    • 1
    • 23/07/10 20:43:50


    私は救急車じゃなかったけど、腹痛がひどくて受診してCTや内視鏡検査したら便秘ですねって言われてすごく恥ずかしかった
    しかも、これが便ですって画像で丁寧に説明されてめちゃくちゃ恥ずかしかった
    先生は女性は腹痛で来院して便秘がわかること多いんですよって言ってたよ
    何もなくてよかったね

    • 2
    • 23/07/10 20:43:26

    救急車にはならなかったけど、便秘で体が限界超えたようで、夜中にいきなりの激痛のあと上から出たあと、下からも発作のようにジェットのようにでてきたことある。
    さすがに翌日は仕事休んだ。

    • 1
    • 23/07/10 20:43:19

    私も同じ経験した。
    普段、便出てなくても苦しくもないからいつも気にしてなかったんだよね。
    排便が毎日あるか、どれくらい出ていないかって把握しなくちゃいけないと思ったよ…

    • 1
    • 23/07/10 20:36:54

    救急車騒ぎは無かったけどオイル◯ル飲んでも中々出てこなくて具合悪くなって仕事早退して冷や汗かきながらドラスト行って浣腸買って家で浣腸したらドカドカ出てスッキリしたことあった。そこから怖くてビオフェルミンとか水分補給とか気をつけてるけど、便秘になる時あるから浣腸だけは常備してる。

    • 3
    • 23/07/10 20:30:40

    便秘は命に関わるよ!
    私、妊娠中に便秘になって、血圧急低下、しぬところだった。
    9千円でうんちでるならok!

    • 3
    • 4
    • 新婚旅行
    • 23/07/10 20:24:24

    そこまではないな、膨満感はあるけど
    なるべく排便は、毎日出すように努力した方がいいよ

    • 1
    • 3
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/10 20:17:34

    それはないけど、まじめな話この暑さで水分もってかれて便秘とか多いし無理に出そうとして貧血や血圧上がったりだから救急車呼んで正解だと思う。

    • 1
    • 23/07/10 20:16:50

    お腹の激痛のほかに症状あった?

    • 1
    • 1
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/10 20:16:15

    癌じゃなくてよかったじゃない

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ