皮膚科ってヤブ率高くない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 祝い膳

    • 23/07/10 19:07:59

    一瞬見ただけで、あーこれねー、薬出しときまーすって感じだよね
    全然効かないし

    • 14
    • No.
    • 2
    • 結婚式

    • 23/07/10 19:08:31

    めちゃくちゃわかる
    すんごい嫌な思いしたこともある
    なんでなんだろね?

    • 6
    • No.
    • 3
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/07/10 19:09:33

    >>1 これこれ!ながーい時間待たせれてチラッと患部見て薬出しときますねーと一瞬で終わる

    • 11
    • No.
    • 4
    • ハウスウェディング

    • 23/07/10 19:10:32

    適当に聞いたフリして薬出された
    しかも効かなかったらまた来てのお決まりのフレーズ言うくせに2個づつ処方されてた

    • 0
    • No.
    • 5
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/10 19:33:55

    どのレスも全部同意
    あいつら、とりあえずステロイド出したら間違いないと思ってるのかな
    今回は抗菌剤出されたけど、2週間塗り続けても全く良くならない笑
    化膿してるから、この薬で治らなかったら次回切って膿だしましょうっ言われたけど大丈夫なのかな…
    マンのとこだよ?

    • 1
    • No.
    • 6
    • 引出物

    • 23/07/10 19:38:23

    うちの近くに一個だけヤブじゃないっぽいのいるよ。
    話をしっかり聞いて、納得のいく説明をしてくれる。
    他は全部みんなと同じような感じ
    チラ見しただけでわかる顔してわかってない

    主の何?
    おでき?粉瘤?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 綿帽子

    • 23/07/10 19:40:30

    うちが行ってるところはしっかり選択肢をくれてメリットデメリットを説明した上でどうしたいのか聞いてくれるよ。後、相談にもちゃんと耳を傾けてくれるからすごく助かる。

    • 2
    • No.
    • 8
    • ブーケプルズ

    • 23/07/10 19:42:45

    >>3
    あるある。
    症状が良くなるんだったら、一瞬の診察でも構わないけどね。

    • 1
    • No.
    • 9
    • ナイトウェディング

    • 23/07/10 19:42:52

    皮膚科だけじゃないよ。
    本当にいいお医者さんの少なさよ。
    病院行くたびに泣きたくなるわ。
    この人にお金払ってると思うと。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 記念写真

    • 23/07/10 19:47:31

    それはわからないけど、爪の横にできた化膿性肉芽腫、とんでもなく痛かったけど、皮膚科の処置はさらに痛くて医師によって治療方針もさまざまだと知り、ネットで調べた方法で自分で治しました

    • 1
    • No.
    • 11
    • 記念写真

    • 23/07/10 19:49:29

    >>10
    補足
    自己責任だし自分の方法は積極的にお勧めはしません
    いざという時に頼りになるのは専門のお医者さんだとは思っています

    • 0
    • No.
    • 12
    • マリッジブルー

    • 23/07/10 19:52:50

    >>5
    粉瘤だね、赤みなくなったら皮膚科じゃなく形成外科に行きな。
    局麻して切開して袋ごと取り出してもらって
    保険でできるから

    • 0
    • No.
    • 13
    • カタログ式ギフト

    • 23/07/10 19:53:29

    チューブのまんまの状態の塗り薬をポンと出す医者はヤブというか腕がイマイチだなって思う。

    何種類かの塗り薬をまぜて調合してくれる皮膚科は名医。薬がすごく効く。

    • 3
    • No.
    • 14
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/10 19:54:27

    >>6
    なんかわからないし傷病名?も言ってくれなかった
    粉瘤なのかな?
    とにかく痒くて痛くて赤紫に腫れ上がってる

    • 0
    • 23/07/10 19:55:04

    >>14
    それささくれに出来るやつじゃない?

    • 0
    • 23/07/10 19:55:27

    子どもが診察室入って、一瞬で出て来た。
    ニキビやな。薬出しとくわ。

    座る間も無かったらしい。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 色打ち掛け

    • 23/07/10 19:56:01

    命に関わること少なくて適当にぬり薬処方するだけだから楽なんだよね

    • 3
    • 23/07/10 19:56:28

    皮膚科と整形外科は治らないよね
    内科や外科と比べてあまり研究もされてないのかも

    • 2
    • No.
    • 19
    • スピーチ

    • 23/07/10 19:56:59

    わかるー!
    子供が膝に湿疹できて皮膚科にかかったら、乾燥肌ですって保湿剤だけで、塗っても塗っても治らず湿疹が増えてくから別の皮膚科にかかったらこれ蕁麻疹ですよって言われた。
    ちなみに最初の皮膚科、子供のアトピーを乳児湿疹と誤診したところ。診察時間が長いだけの病院だからもう2度と行かない。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 誓いのキス

    • 23/07/10 19:57:51

    たしかに。
    耳鼻科もなかなか良いところみつからない。

    • 0
    • 23/07/10 19:57:52

    子供が行ってたところは、本当にすごい先生だった
    ただ受付が超感じ悪いから行かなくなったー
    話は変わるけど受付って大事だよね

    • 12
    • No.
    • 22
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/10 19:58:49

    >>13
    それ!
    調合した薬出してくれた先生のところで重度のアトピー治った
    引っ越してきて、薬チューブのまま出す皮膚科だったからお薬手帳見せてこの薬とこの薬混ぜたやつ出してほしいって頼んだら「そんなことする意味ない」って笑われた

    • 5
    • No.
    • 23
    • ハウスウェディング

    • 23/07/10 19:59:07

    >>10
    肉芽腫前になって、手洗い多かった日はまた腫れたりするんだけど参考までに教えて

    • 0
    • No.
    • 24
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/10 20:00:12

    >>12
    膿は出てないけど粉瘤なのかな
    ちなみに股関節のとこだからかすごい臭い

    • 0
    • No.
    • 25
    • 誓いのキス

    • 23/07/10 20:00:43

    >>14
    粉瘤だとかゆみはでない気がする。
    場所が場所だし大きい病院紹介してもらったら?!

    • 0
    • No.
    • 26
    • 花嫁の手紙

    • 23/07/10 20:01:19

    病名なんだか忘れだけど、ステロイド出されて塗ったら悪化したことがある
    慌てて別の皮膚科に行ったら怒られた
    「なんで勝手にステロイド塗るの!?」
    「いえ、それ処方されたんです、○○皮膚科で」
    「そんなわけない、この症状にステロイドなんか出すわけがない、○○皮膚科がそんなことするわけない。とにかく別の薬出すから塗って!もうステロイド使っちゃダメ!」

    その薬で落ち着いたけど、2度と言ってないよ
    どちらの皮膚科も
    今は別の皮膚科に行ってるよ、まともな医師がいる病院見つけたから

    • 2
    • No.
    • 27
    • ブロッコリートス

    • 23/07/10 20:03:26

    うちの近所は県外からも来るぐらい人気。2時間待ちは普通。
    見立てが良くて、見たらすぐに診断。処置も的確ですぐに治る。
    別の皮膚科に行ったこともあるけど子供が「あの先生は、処置は少し痛いけど早く治るからそっちに行きたい」と言ってた。

    また別の皮膚科に行った時は、「うーん、なんだろうねー?」と20分ぐらい悩まれて結局診断が出なかった 笑

    • 0
    • No.
    • 28
    • ハネムーン

    • 23/07/10 20:05:11

    >>14
    粉瘤はかゆくないよ。
    手術したこともある。
    粉瘤なら皮膚科じゃなくない?

    • 0
    • No.
    • 29
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/07/10 20:06:06

    私が今まで行ってた所はそんな事なかったかな。
    私的には小児科が微妙かも。

    • 0
    • No.
    • 30
    • キャンドルサービス

    • 23/07/10 20:06:13

    患部をちゃんと診ることもなく薬出す医者いるね
    じっくり写真まで撮ってしてくれる医者もいるけどね
    でも4時間待ちとか。の割に薬が効くわけでもなく。。
    私の場合、夏の終わりぐらいから毎年急に湿疹出だすから何かのアレルギーなんだろうけど

    • 5
    • No.
    • 31
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/10 20:08:26

    >>25
    粉瘤は、かゆみでないんですね
    いんきんたむし?て思って医師に聞いたら皮めくれがないから違うって言われました
    とにかく痒い…

    • 0
    • 23/07/10 20:11:30

    いい皮膚科は1回塗り薬ぬっただけで次の日良くなってる。患部の炎症がひいてる感じが分かる。
    ヤブ医者の薬は何日ぬっても全く効果あらわれず、何ヶ月も通うはめになる。多分それが狙いなんだと思う。儲かるから

    うちはそれで転院した。

    • 5
    • No.
    • 33
    • ブロッコリートス

    • 23/07/10 20:12:47

    確かに。近所の皮膚科は女医さんなんだけど、めちゃくちゃ偉そうだった。質問したらすごい面倒臭そうに答えるし。
    もう一件は朝イチ予約しても待ち時間480分とか出るふざけた皮膚科。混んでる理由はダラダラ通わせてるだけだった。
    どちらも二度と行かない。

    • 5
    • No.
    • 34
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/07/10 20:16:29

    >>33

    ちょっと、ご近所かも 笑

    • 0
    • No.
    • 35
    • マリッジブルー

    • 23/07/10 20:17:22

    ウチの近くの皮膚科は初診は必ず患部?異常のある所の皮膚をなんかの器具でガリガリ削って、プレパラート?だっけ?にとって顕微鏡でチェックして、薬を処方してくれる ウイルスにステロイド出すと悪化するからって言われたような記憶 
    ハッキリ覚えてないw でも皮膚のトラブルは治るのにホントに時間かかるよね 根気いるし毎日コツコツ薬塗るの大事

    • 2
    • No.
    • 36
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/07/10 20:20:03

    皮膚科はヤブには当たった事ないけど、歯医者のヤブ率高し。
    地元でも割とあそこはヤブだよってきいたの何件もあったし、引っ越し先の歯医者に至っては抜く必要ない歯を平然と2本抜かれた。
    その後腕が良いと教えられた歯科医に行ったら抜かなくても良かったのにと言われた。

    • 1
    • 23/07/10 20:21:45

    医学部の落ちこぼれが、最終的になるらしい。

    • 2
    • 23/07/10 20:21:46

    >>3
    あんな一瞬で終わるのに酷い混み方、待ち時間。
    何が起きているのか
    皮膚科に勤めている人に教えてもらいたいわ。

    • 6
    • No.
    • 39
    • スピーチ

    • 23/07/10 20:22:39

    皮膚科と心療内科はやぶ多い
    眼科歯科耳鼻科は処置だけはしてくれるけど微妙
    産婦人科も明確な原因を探すだけで、他はストレスで誤魔化す
    とにかくやぶはストレスのせいにしたがる

    • 5
    • No.
    • 40
    • ライスシャワー

    • 23/07/10 20:25:42

    皮膚科の当たりを探し当てるのと宝くじ高額当たるのどっちが早いかなって思うレベル

    • 10
    • No.
    • 41
    • キャンドルサービス

    • 23/07/10 20:30:10

    ヤブだった、水虫と診断されて1か月治療したけど悪化、良くなってますよとかぬかした
    外科の先生に見てもらったら掌蹠膿疱症
    水虫の薬は悪化すると言われたよ

    • 4
    • No.
    • 42
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/07/10 20:31:07

    >>40
    ほんとそれ!

    • 1
    • No.
    • 43
    • 三三九度

    • 23/07/10 20:36:06

    言われてみれば皮膚科って受診、通院しても治らないかも。
    私、母、息子を思い出した。

    • 1
    • No.
    • 44
    • ブロッコリートス

    • 23/07/10 20:37:05

    赤ちゃんの脂漏性湿疹で皮膚科行ったけど治らないどころか、薬を塗っても悪化する一方で、すれ違う人に二度見されるぐらい酷かった。
    あまりに可哀想で違う皮膚科に行ったら「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ」と叱られた。
    最初の皮膚科は意地でもステロイドを出さない方針だったらしく、次の皮膚科で「ここまでなったらステロイドじゃないと治らない。まずは一気に治してから弱い薬に変えるから」と言われた。

    • 6
    • 23/07/10 20:44:14

    建物がちょっと古めで看護士さんたちがサンリオのエプロンしてる小児科と皮膚科は腕がいい率高い。薬のボトルにサンリオのシールとか貼ってくれるような昔から地域に親しまれてるような病院は名医。
    新しくて綺麗な皮膚科はいまいち。薬も効かない。

    • 2
    • No.
    • 46
    • キャンドルサービス

    • 23/07/10 21:11:51

    整形外科の方が疑問。
    レントゲン撮って湿布を出して、その後はリハビリと称して電気ビリビリ、牽引とかに通わせて。
    行っても行かなくても同じなのが整形外科と私は思う。

    • 4
    • No.
    • 47
    • 嫁入り饅頭(兵庫)

    • 23/07/10 21:14:45

    チャラい医師多い

    • 1
    • 23/07/10 21:16:49

    私、巻き爪ほっといたら肉が盛り上がって
    凄い事になってさ。皮膚科に行って塗り薬貰ってたけど治る訳無いじゃん?私もこれ治るのかなって思ってたら、あまりにも見た目が治らないから親が「この見た目のまま治らないのが自分の子供ならどうしますか?」ってキレ気味に聞いたら紹介状書きますって。

    で、手術して肉芽切ったわ。今はまあまあ綺麗。アトピーの本も出してる様なおっさんだったけど手に負えないなら無理って言うか切る?って言ってよって思ったけど。

    • 2
    • No.
    • 49
    • 長持唄(秋田)

    • 23/07/10 21:16:49

    多いと思う
    分かってないなーって思う事が多かったし、こっちが知ってる病名もナニソレ?って感じだったから

    • 0
    • 23/07/10 21:20:10

    >>46
    ある朝、ほんと引く程腰が痛くて整形外科に
    行ってレントゲン撮っても原因が分からなくて
    骨はおかしくないって言うから肉は何かおかしくないですか?って聞いたらレントゲンじゃ肉のおかしいのは分からないって。
    ぎっくり腰ですかね?って聞いたらぎっくり腰ってのは腰の痛みはあるけど原因が分からないのを便宜的にぎっくり腰と呼んでるって。



    じゃあ、今の私じゃん!って思ったけど。笑
    結局でかい所に行っても分からなかったわ。

    • 0
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ